原発 トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国が攻めて来た場合、まず電子機器は止まる。開戦後すぐ、上空高くの核EMP攻撃で、恐らく真っ暗になる。スマホも使えない。「自衛隊頑張ってるかなぁ…大丈夫かなぁ…」とミサイル攻撃に怯えながら過ごす事に。倭国国内の中国人の中に既に多数の人民解放軍が入り込んでいる。とくに、北海道辺りには広大な土地を買われ、最早何人いるのかも分からない。彼らが大虐◯を始める。これは、直近で、ウイグルやチベットで現実に起きたこと。
原発もすぐに抑えられるだろう。
このシナリオは、十分あり得る。上陸しようとする部隊より国内の兵士が最も危険なのだ。その為の国防動員法、国家情報法だと覚悟しないとだめだ。
このシナリオだと、戦略核を持っていても危うい。政権が左翼だと、まず使わない。降伏!降伏!となる可能性が最も高い。テレビは、「誤解かも!自衛隊の過激な行動が挑発になりました!」などと亡国音頭一色だろう。
いまならこれを防げる。
いまが最後だと本気で思うのである。
https://t.co/acEk337RdM November 11, 2025
53RP
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#老朽原発は廃炉に
#一次産業を守ろう
生きていくためには、食べ物は大事です
何があってもコメの「価格供給」の安定を
物価高で庶民は困窮生活
今年中にできる物価高対策早くして下さい
消費者、生産者が安心して生活できる
農業政策をお願いします
政治とは生活 https://t.co/0sFU5wN4FL November 11, 2025
4RP
#地震大国倭国に原発はあってはならない
#老朽原発は廃炉に
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#汚染水の海洋放出反対
全国的に地震が起きています身の安全を最優先
新潟、地震で強い揺れを感じたら直ちに避難を開始する
糸魚川8分、上越19分津波第一波到達 https://t.co/tWDYUoXgfK November 11, 2025
3RP
私は原発が動いたら新潟の産物はいっさい買いません。
抗議の為です
原発が動けば過疎の町がにぎわう、という「幻想」 数字上は微々たる効果 リスクはメリットより重く:東京新聞デジタル https://t.co/LyRzrvO9ey November 11, 2025
2RP
新潟知事の柏崎刈羽原発の再稼働容認に強く抗議する。この原発は何か所もの不備が見つかり是正されていない。新潟自体が地震多発地だ。この原発の電気は東京用だ。なのに知事はなぜ容認か!大企業の利益の為だ。富裕層の為の政治をする高市極右政権も再稼働を後押しだ。県議会は容認しないでほしい! November 11, 2025
1RP
原発避難計画について、いくら「絵に描いた餅」と繰り返しても無駄です。「原子力防災(避難計画)に終わりや完璧はない」の決まり文句で水掛け論に持ち込まれるだけです。枠組みそのもののインチキを突きつけ、ちゃぶ台返しをする以外にありません。 November 11, 2025
1RP
⑤安全な農作物を作ろうと思ったら、原発だって再稼働などさせないはず。
宝の土を原発事故は汚染した。
私たちが生きる基本を
もっと大切にしてほしい。
砂上の楼閣になってしまうよ。 November 11, 2025
1RP
原発が動けば過疎の町がにぎわう、という「幻想」 数字上は微々たる効果 リスクはメリットより重く:東京新聞デジタル https://t.co/EB1jQnPLID …補助金欲しさでしょ。原発マネーの美味しさに慣れてしまったら離れられない。 November 11, 2025
1RP
アメリカは土地が広く AIの中心のように見えるが 実は「電力インフラがAIの成長スピードに追いついてない」という
致命的な問題がある
送電網が古い 停電が多い 原発も政治で止まる
データセンターはもう電力不足でパンク寸前
だから“巨大AI需要”という観点で見ると アメリカは意外と最適地ではない November 11, 2025
1RP
倭国国民はアメリカ国民並みに愚かだからどうしようもない。学校と職場を改善して50年たつと大衆のレベルがまともななると考えて、学校を担当していたのだが、もう間に合わない。戦前と同じ間違いをくりかえして、人がバタバタ死んで、今度は中国に占領されて、北朝鮮にウクライナのロシア兵の一万倍の残虐行為をされて、攻撃されて爆発した原発で被曝して、絶滅させられる未来が待っているかもしれない。大衆が愚かだからいけないのだ。海外に逃がすために子どもを英語ぺらぺらにしておかなければな。 November 11, 2025
1RP
@bwkZhVxTlWNLSxd 小池に騙され
吉村に騙され
黒岩に騙され
小泉・安倍・菅・岸田に騙され
やはり
高市早苗の
小学生にでもわかる稚拙で
あからさまなデマや嘘にまで
国民は騙されて
東北を見ても原発を再開
コロナでもオリンピック
大災害中でも大阪万博
戦争をして、虐殺して
また騙される November 11, 2025
1RP
原発立地の苦悩と不安、市長「電気を受け取る側も認識して」…首都圏支える構図に県民「リスクだけ背負うのか」 : 読売新聞オンライン https://t.co/eCKFvNmFEA November 11, 2025
アルゴリズムの操作で起こっていると確信しますが、一斉に左派・左翼的・中国の代弁のような書き込みが続いています。
反高市早苗、反原発。ユ系についても急に増えています。戦争を煽るような感じです。
皆さんの画面はどうですか? November 11, 2025
@PoppinCoco3 @kitamuraharuo 福島の地震も計画的に行われていた気がする、アメリカのGE製原発の売れ残りを買わされていた事。 https://t.co/1Iz8KOcAJY November 11, 2025
地元の賛成があっても供給を受ける側が「再稼働で良かったね」で済ませては無責任だと思う
原発立地の苦悩と不安、市長「電気を受け取る側も認識して」…首都圏支える構図に県民「リスクだけ背負うのか」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/PxbO7yg1kt November 11, 2025
減りゆく原発、火力頼み…データで考える、倭国のエネルギーの未来は:朝日新聞 https://t.co/96MgeAjrdO
この記事には2点の問題があります。
①再エネをLCOE比較で「安い」と結論付けるのは、最早明確に誤りだと思います。そもそも、統合コストは国毎に事情が異なり、海外機関では分析が難しい。海外機関の分析を持ってきて「倭国のコスト検証はおかしい」と指摘するのは、誤りです。
②原子力発電に対しては2045年以降に訪れる「寿命」を指摘するのに、再エネに対しては2032年以降訪れる「寿命」を指摘しないのは、記事としてバランスが崩れています。 November 11, 2025
減りゆく原発、火力頼み…データで考える、倭国のエネルギーの未来は:朝日新聞 https://t.co/96MgeAjrdO
この記事には2点の問題があります。
①再エネをLCOE比較で「安い」と結論付けるのは、最早明確に誤りだと思います。そもそも、統合コストは国毎に事情が異なり、海外機関では分析が難しい。海外機関の分析を持ってきて「倭国のコスト検証はおかしい」と指摘するのは、誤りです。
②原子力発電に対しては2040年以降に訪れる「寿命」を指摘するのに、再エネに対しては2032年以降訪れる「寿命」を指摘しないのは、記事としてバランスが崩れています。 November 11, 2025
米国株をPFをいじりました。
売却:AIQ、AIRR、BKCH、NVDA
新規購入:NOW、SO
追加購入:GOOG、MLPA
利益が出ているけど経費率が高いテーマETFを売却
SOは原発、MLPAは天然ガスとエネルギー銘柄
NOWは業務プロセスのDX
GOOGは業務をAIとクラウドで垂直統合
MSFTはOSとoffice関連とChatGPTへの間接投資
って感じです
半導体には触ってません。まだ伸びるとは思います。
それより今後のサービスを継続的に続けることに目線を変えました。 November 11, 2025
原発立地の苦悩と不安、市長「電気を受け取る側も認識して」…首都圏支える構図に県民「リスクだけ背負うのか」 : 読売新聞オンライン https://t.co/2Gu3WFy6qT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



