原発 トレンド
0post
2025.11.21 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2011年に福島原発事故が起きたとき、中国は超高圧放水装置を送ってくれた。倭国はそれで原発を冷却して助かった。もし中国の支援がなければ、倭国は滅んでいたかもしれない。高市政権はそんな国に対して軍事的な挑発行為を繰り返している。これがどれほど愚かなことかよく考えて欲しい。 November 11, 2025
62RP
れいわ新選組・伊勢崎賢治「原発施設への攻撃は通常兵器、例えばミサイルは必要ない。問題は小規模の軽武装の集団でも、出来てしまう攻撃の仕方がある。それは電源喪失です。電気を止めちゃえば勝手に水素爆発する。僕の友達で、伊藤祐靖さんて方がいます。自衛隊で初めて特殊部隊を創設した人でイージス艦みょうこうの航海長だった人。彼が僕に言ったのは『私だったら非武装の5人で占拠してみせます』そういう事なんです。れいわ新選組の方針である、再稼働禁止を国防の観点からサポートしたい。原発は国防の問題。これが正論になってほしい。いかに倭国の国防論が脆弱であるか」
ど正論。 November 11, 2025
41RP
韓国の原発関連業者「輸出しようとしても『韓国でも新規建造してない原発関連? なにか問題があるのでは?』と言われる」
……まあ、実際に問題は山積みだったりしますしね https://t.co/BMFwFsh7HQ November 11, 2025
5RP
東京電力 柏崎刈羽原発の再稼働、本日夕刻、新潟県知事が容認表明へ
これは、この原発でつくる電力を大量消費する東京都民や首都圏の人々の問題。東京のみなさんは、東京湾岸に原発を造ることを小池都知事や都議会が決めたら「わかりました」と了解しますか? 了解しないでしょ。でも、遠い遠い新潟の倭国海沿岸に造るなら「どうぞ御自由に」ですか。だとしたらエゴイスト。
今、東電や政府が新潟でやっていることに、もっと関心を持ってください。自分事として。
https://t.co/pjRf3xsBNQ
https://t.co/EtBIzoF2Jw November 11, 2025
5RP
おおお。
アメリカが原子炉買うのね。
うわ。
購入金額12兆円。
購入するのはウェスチングハウスだから、加圧水型原発で、三菱重工も同じ方式なので、なんらかの関連したりしないかな。
少なくとも圧力容器は倭国製鋼所製だよな。
まさか、ロシア製や中国製の圧力容器は買わない(笑)
AI全般は「設備投資やりすぎ」懸念が強いけど、電力は足りなくなるのがほぼ確実だから、この分野は「やりすぎだ」との批判はなさそう。
米国が原子炉最大10基を購入へ、倭国の5500億ドル投資活用する可能性(Bloomberg)
#Yahooニュース
https://t.co/I3qnkkpivq November 11, 2025
3RP
なぜ多くの倭国のニュースは大騒ぎしない?
#ツイートデモしましょう東電の原発稼働は絶対に反対
#東電の原発稼働は絶対に反対
倭国はこれから世界一危険な原発の一つである柏崎刈羽原発を稼働することを、ここ数日で決めようとしています。
東電にとって福島原発事故以降、初の原発稼働です。 https://t.co/qYncVvciDm November 11, 2025
3RP
こういうの本当に嫌い
原発神話はもう終わってるし完全に安全と言うと嘘になるが東電も原発はよくよく考えて危険な状態にならないよう最大限考慮して設置しているんだから一度事件が起きて「安全を重視しよう」と考えるのならまだしも「事件が起きたからもう原発は悪」と考えるのは短絡的すぎる https://t.co/O7JegJxiFI November 11, 2025
2RP
過日、朝日新聞の「論座」に寄稿した記事です。
[上・下]とも公開していますので、「原発推進」の人も「反原発」の人も「どちらでもない」という人もぜひお読みください。自身の立場に囚われることなく、じっくり読んでください。https://t.co/qgIVpekxzj
原発をめぐるこの国の2つの「病巣」を抱えたまま、各地の原発14基が再稼働され、本日まもなく柏崎刈羽原発の再稼働を新潟県知事が容認する流れになっています。 November 11, 2025
2RP
この知事、官僚上がりの典型。小賢しい。的を射た質問には答えず、東電や自分にとって都合のいい理屈を喋ってるだけ。
「再稼働に反対する県民と賛成する県民が拮抗して真っ二つだが、東電の説明を聞いて理解した人は賛成になるので、今後、説明に努めれば賛成が増えていくはず。なので再稼働に容認した。」
私は増えるとは思わないが、彼の理屈でいっても実際に賛成が増えてから知事として容認しろよ。
とにかく、お決まりの住民投票は「分断を生む」云々で逃げず、さっさと県民投票をやりなさい。
かつて原発・住民投票をやった新潟県巻町や刈羽村の人たちは分断してませんよ。
【ライブ配信】東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について 新潟県・花角英世知事の臨時記者会見(21日午後4時から) | TBS NEWS DIG https://t.co/ny0flh9IiR November 11, 2025
2RP
「測定の人員を出すよう電力会社に言ってくれ」。原発再稼働のための避難計画に協力するよう電力会社にお願いする??しかも中立公正なはずの規制庁が「電事連に依頼する」って、それ大丈夫ですか?? https://t.co/eTl2Nh3DXZ November 11, 2025
1RP
有本さんのご指摘は、本当に鋭く、そして的確だと思います。
小林よしのりさんがいつからか「朝日新聞とそっくりな意見ばかり言う人」になってしまったのは、今さら言うまでもない事実です。かつては保守の論壇で痛快な発言をされていた方なのに、今ではリベラル左翼側の主張を繰り返すようになってしまいました。その決定的な転機が、福島第一原発事故だったという有本さんの分析は、まさにその通りだと思います。
あの震災で安倍晋三さんの講演が流れたことをきっかけに、小林さんは急に「反原発」に転じました。それ以降、考え方の違う保守仲間を次々と切り捨てるようになりました。でもよく考えてみれば、彼の本質は「反権力ポーズを取ること」にあって、保守思想そのものに軸があったわけではないのかもしれません。
2011年当時、「権力側」に見えたのが民主党政権と反原発の大合唱でした。小林さんは反射的に「権力側には絶対に与しない」という姿勢を取った結果、安倍さん=権力=悪という単純な図式にハマってしまったのです。
その後の行動は、正直言って見ていて辛いです。
・反原発デモで「よしりんコール」を浴びて喜んでいる姿
・左翼系メディアからチヤホヤされて有頂天になる様子
・そして「本物の保守は自分だけだ」と言いながら、百田さんや有本さんたちを「偽物の保守」と攻撃する厚かましさ
一番哀れなのは、保守を捨てた後も「自分は保守だ」と言い張り続けている点です。裏切ったあげく、元仲間を貶めることで自分の正当性を保とうとする姿は、見ていて本当に痛々しいです。
しかも左翼側からも、本当は「都合のいい元保守の人」としてしか見られていません。使い終わったら捨てられる存在なのに、本人はそれに気づかず「両方から信頼されている」と本気で思っているようです。
有本さんが15年前、城内実さんに紹介された縁があったにもかかわらず、こんな姿を見せつけられるとは……さぞお辛いことでしょう。静かに事実を指摘される有本さんの姿勢は、本当に大人で立派だと思います。
2025年現在の小林よしのりさんは、もう「元・漫画家」「元・保守の落ちこぼれ」としか言いようがありません。
思想家でも保守論客でもなく、ただ過去の名前だけが残っている、そんな哀れな存在になってしまったのだと思います。 November 11, 2025
1RP
本日、柏刈羽原発再稼働問題への中原新潟市長の姿勢・対応について市議会の会派が共同で申入れを行った。(倭国共産党・ともに躍動する新潟・市民ネットにいがた・無所属の会)
①県民意識調査の新潟市分を入手分析し内容を検討する事
②市民が抱く不安を県に伝える事
③先の県知事要望を撤回する事 https://t.co/VCE22PLpMI November 11, 2025
1RP
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#老朽原発は廃炉に
#一次産業を守ろう
生きていくためには、食べ物は大事です
何があってもコメの「価格供給」の安定を
新米ができても米の価格は高いままです
消費者の命と暮らしを支える「低価格」
生産者の暮らしを支える「生産者価格」
国民を守る農業政策を https://t.co/E00De2YHNB November 11, 2025
1RP
@umekichkun 愚かな新潟県知事と柏崎市と刈羽村の首長、自民党と国民民主党の議員たちは、原発村からの献金欲しさに再稼働に蠢いています。そういう人達は大概青いバッチをつけていて勇ましい発言をしています。 November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️6℃
今週もありがとうございました
佳い週末をご安全に🙇♀️
#東電の原発再稼働は絶対反対
東電はどうかしてる💢
#憲法改悪反対
#改憲発議させるな
#いかなる戦争にも反対します
今朝の庭 植えたばかりの3株
ビデンス
ストック
スイートアリッサム
ミセバヤ 夏に焦げたが☺️ https://t.co/wh1sYFagCz November 11, 2025
1RP
既に再稼働した原発のある県のほか、新潟県も名前を連ねています。お店が営業しているかも分からないのに、「外出して自力で食料や生活物資を買って屋内退避を続けろ」と言うつもりでしょうか? 非現実的と分かっているから国に要望したのでしょう。 https://t.co/H0FJexJak5 November 11, 2025
1RP
現行の設計の古い原発はリスクが高いので再稼働は次世代原発のメドが立って廃炉の期限を決めてからが良いと思います。
東倭国震災のように南海トラフだけではなく倭国中が同じ震災リスクが有るのでは?
#ジャンクション November 11, 2025
@tamakiyuichiro 静岡の浜岡原発も10数年以上運転を停止しています。
先週参院予算委で榛葉幹事長が取り上げていました。とはいっても南海トラフ巨大地震の震源域の真上にあるのでそう簡単には動きませんし、どこまで審査して終わっているのか分かりません。
一度、赤沢経産相が観に来て確認してほしいと思います。 November 11, 2025
保守で新潟県民なおかつ原発は反対派ではないが、倭国海特に新潟県なの原発は稼働反対です!倭国海側は敵国から原発が狙いやすい場所にあ龍地政学上のリスクがある事。そして、驚く程の雪豪雪で、普通の市街地や人口が多い所でも、雪かきが追いつかない。緊急時高リスク。
3つ目の理由は画像にて! https://t.co/AGt1ZepI4U November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



