副作用 トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
医薬品の譲渡希望ポストが流れてきたが、許可なく医薬品を譲渡することは薬機法で禁止されてるのでやらないように!
_人人人人人人_
> 犯罪だよ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
また違法に手に入れた医薬品で副作用が出て入院などになった場合、医薬品副作用被害救済制度も使えない可能性があるよ!買うな! November 11, 2025
129RP
マジで広がってほしいこと
インフルエンザにかかったら異常行動に注意して下さい。
異常行動とは、普段では考えられないような行動を行うことです。急に走り出したり、部屋から飛び出したりする行動のことです。
少し昔に「タミフルの副作用」と言われていましたが、現在ではインフルエンザそのものによる症状とされています。
薬を何も飲んでいなくても、タミフルを含むどんな薬を飲んでいても異常行動は起こり得ます。
安全のために👇
① 窓の鍵をすべてかける
② 保護者と一緒に寝る
③ 戸建ての場合は1階で寝る
④ベランダに接した部屋では寝ない
⑤窓に格子がついている部屋があればその部屋で寝る
⑥目を離さず、部屋で1人にしない
などの工夫が必要です。
お子さんの安全を最優先にお願いします🙇♂️
#インフルエンザ #異常行動 #小児科 #おぎくぼ小児科 November 11, 2025
6RP
大和市が事業ゴミの戸別収集を廃止、環境管理センターへの事業&家庭ゴミ持込手数料を大幅値上げ。
一方で財源も示さず職員給与値上げ年額3.5億円。
9月議会は放課後児童クラブ利用料大幅値上げ。
今年4月から下水道使用料23%値上げ。
昨年4月から国保税32%増税。
一方で会計の15%を占めるブラックボックス会計の民間委託は民間会計だからと会計内訳も見せない。
委託推進が始まった平成16年から委託費は倍増してるのに職員の人件費は130億から140億に増加。
異常な物価高で市民が苦しむ今、財政負担を市民に負担させるのは副作用が大きすぎる。
自治体として必要なのは歳出の見直し。特にブラックボックス化している民間委託を透明化し、市民にまっすぐ公費が注がれるよう最適化する構造改革の逆巻きが必要不可欠です。
そして、なにより失われた30年をつくってきた戦犯である国民の暮らしより、政府の財政を優先する自民党をはじめとする古い政治を終わらせ、国民の暮らしを最優先にする政治に切り替える必要があります。
そのためにも、まずは自分の住む街の政治から変える。そして良い変化を波及させていくのが大切だと思ってます。
事業ゴミの戸別収集を廃止にすれば、事業者はゴミ処分にかかるコストが大幅に増えることになります。
それは最も企業の倒産が起きてる時に行政がやるべきことでしょうか。
異常な経済状況にさらされながら、なんとか踏ん張っている事業者やそこで働く人の顔を私はたくさん知っています。
市長や他の市議会議員さんだって、それは同じはずです。
大和市の産業を支える市内事業者を逃れようのないごみ処理料金の大幅な負担増で今、さらに追い込む意味がまったくわからない。
しかも事業ゴミの戸別収集は有料袋を事業者が買うことでその費用のほとんどを賄っています。
戸別収集も家庭ゴミの収集に合わせて行なっているので負担額は限定的です。
それを数百万円のコストカットの為に3000の市内事業者が登録している戸別収集を廃止にするのはどう考えても道理に合いません。
事業ゴミの戸別収集を温存し、市内事業者を支えるべきです。市全体の利益を考えれば事業ゴミの戸別収集は有効な投資と言えます。
この議案は明日の午前9時から始まる環境建設常任委員会で審査されると思われます。
市民傍聴も可能です。
市民の注目が集まれば状況も変わります。お時間のある方は是非、大和市役所5階の市議会までお越しください。
事務局にお声掛けいただければ案内されます。よろしくお願い致します🙇 November 11, 2025
2RP
財務省は「医療費を抑制しないと国が沈む」と言うけど、
実際に沈んでいるのは地方病院。
医療費を抑制しても高齢化は止まらない。
むしろ抑制の副作用で“医療空白地帯”が拡大していく。
財政を守りながら医療も守る。
そんな両立は、“数字と現場の両方を知ってる人”にしかできない。
残念だけど、その人材はいま霞が関にも永田町にもほとんどいない。
#医療崩壊 #財政政策 November 11, 2025
2RP
🚨インフルエンザワクチンがヤバいって話、もう誤魔化せない💉😨
アメリカのクリーブランド・クリニックのデータではっきりしました👇
💥インフルエンザワクチンを打つと……
➡️ **インフル感染のリスクが+27%に“上昇”**📈‼️💦
さらに衝撃なのがこちら👇
💥別の研究(Cowlingら)によると、
➡️ 他の感染症リスクが+340%‼️
いやいや、打ったら逆に体調崩すってどゆこと😵💫⁉️
そしてさらに…
最も恐ろしい副作用がこちらです👇
💥**ギラン・バレー症候群(GBS)**って聞いたことあります?
これは自分の免疫が自分の神経を攻撃してしまう現象で、
🧠 筋肉が動かなくなり、
😵💫 最悪の場合、呼吸もできなくなります。
動画の中では、静かにこう語られてました👇
「これ、実際に起きてる話なんだよ」
「たかがインフル」と軽く見てる人ほど、一度このリスクを知ったら……
絶句すると思います😶🌫️ November 11, 2025
1RP
副作用の放射線の粘膜炎なら治療終了後3ヶ月から半年で痛みは治るそうだよ、怖いのは晩期合併症で神経に障害が出たら治らないそうだよ、大丈夫、時間はかかるけど治る!春までにーΣ(⊙ө⊙*)!!長いなー痛みが消えないと食べれないって、恐怖心で食べれなくなるってよ https://t.co/e85vVKjUyO November 11, 2025
1RP
LUNA SEA初めて見たけどかっこよすぎません?!エルレ待機してたから反対側でチラ見しか出来なかったけどLUNA SEA側で見たかったなぁ。河村隆一癌だったの知らなくて副作用で別人みたいになってたけど戻ってカッコよくなったんやなぁ知ってる曲も何曲あったし知らない曲も良かったから聴いてみようかな November 11, 2025
1RP
最近这波市场情绪真的醒了。
链上资金流、讨论度、谷歌搜索量全线回暖,大家心里都有一本账:新的行情正在悄然铺开。
而让我最兴奋的,是隐私板块彻底被点燃了。
过去十几年,公链透明的副作用谁都懂:
交易被盯梢、策略被抄家、机器人前跑、地址被关联、大型应用根本不敢上链……
隐私缺失,就是压在行业头上的一座山。
现在,这座山被 $TEN 一锤砸开。
@tenprotocol 用可信执行环境(TEE)直接让智能合约在加密状态下运行,开发者可以自由决定哪些数据公开、哪些彻底保密。
十几年的天花板,一夜之间变成地板。
那些曾经只敢在纸面上讨论的应用,终于可以真正落地:
- 私密 AI 推理
- 私密链上游戏(不怕作弊、不怕数据泄露)
- 私密 DeFi(策略不被抄、仓位不被盯)
- 机构级链上业务(合规与隐私两全)
这才是能把行业从百万 DAU 推到十亿用户的关键基础设施。
更重要的是:
距离 $TEN 代币正式上线,只剩最后 24 小时。
整个隐私赛道的热度正在指数级上升,市场已经提前在定价「下一个叙事」。
真正的机会,从来不是等暴跌捡便宜,
而是在大拐点到来前,先站好位置。
这一波,我把最大的仓位和最高的期待,都给了隐私赛道,也给了 $TEN。
下一轮牛市的主角,可能已经站在聚光灯下了。
#TEN #Privacy #TENProtocol @tenprotocol
NFA 仅个人看法,DYOR 理性参与 November 11, 2025
@kaoriiin3110 副作用みたいなもん?
私は日中に食べても食べてもお腹いっぱいにならない事がある(/ω\)キャッ
きっと欲しいという思いがそうさせるかもしれんなぁ☺️
お薬って多かれ少なかれ副作用あるもんね😅🧚♂️ November 11, 2025
tokotokoさん
|。•ᴗ•。)੭⁾⁾ コンバンハ✿*:・゚
ルンクエお疲れ様でした(ᴗ͈ˬᴗ͈o☕o
イラスト作るのが楽しめたり、みんなから刺激貰ってほんと勉強になるよね🥰✨
tokotokoさんもイラストまたポストして楽しんでね😆🎶
うん、アレルギーなのか?インフルの副作用なのか分からんのだよね😅
そうかぁ、ボツ供養してポストするのも楽しいからお待ちしてるね🤗✨ November 11, 2025
ずーーーっと面倒くさくて避けてたけどおばあちゃんに心配されてしまったから
とりあえず婦人科行ってきた…
どうせそうだろうと思ったが月経困難症って診断されて低用ピル処方されたけど…絶対飲み忘れる💦💦
しかも副作用出た時しんどいっ立ち仕事なのに足の痛みとか出たら仕事にならないじゃん… November 11, 2025
鼻から吸うインフルエンザの💉は高いけど痛くないし一回で済むしいいのが出て良かったよねー!とみんなが話してる
何も学んでない
万能なものなんてこの世にはない
作用があれば副作用もあるのに盲信的に信じる
なぜ?みんながこんな💉してるならなぜ大流行が起こるのかなとか考えないんだろうか https://t.co/aopcOtI7yo November 11, 2025
@rjfrWmPcoHCgQT7 やはり薬の副作用はありますよね。お薬を変えてもらってずいぶんと改善されてきたので、よかったです。
まあ、パソコンを新調されたのですね!! でも確かに慣れるまではかなりかかりますよね💦 キーボード操作とかも結構感覚でやっているので、変わるだけでしばらくは誤打が増えます。 November 11, 2025
@CS60osaka1 赤ちゃんのワクチンが一番心配です
あんなに増えて
何の根拠で0歳の赤ちゃんにあんなに打たせるのか
任意では無く義務の様な感じで扱われてる
もっときちんと情報を流すべきです
副作用は無いのか
どんな必要性で入れてるのか
アメリカでは自閉症の子が増えて居る
倭国でもそうじゃないかと思う https://t.co/vqosrFoSjw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






