ベランダ トレンド
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マジで広がってほしいこと
インフルエンザにかかったら異常行動に注意して下さい。
異常行動とは、普段では考えられないような行動を行うことです。急に走り出したり、部屋から飛び出したりする行動のことです。
少し昔に「タミフルの副作用」と言われていましたが、現在ではインフルエンザそのものによる症状とされています。
薬を何も飲んでいなくても、タミフルを含むどんな薬を飲んでいても異常行動は起こり得ます。
安全のために👇
① 窓の鍵をすべてかける
② 保護者と一緒に寝る
③ 戸建ての場合は1階で寝る
④ベランダに接した部屋では寝ない
⑤窓に格子がついている部屋があればその部屋で寝る
⑥目を離さず、部屋で1人にしない
などの工夫が必要です。
お子さんの安全を最優先にお願いします🙇♂️
#インフルエンザ #異常行動 #小児科 #おぎくぼ小児科 November 11, 2025
4RP
#渋柿
#干し柿作り
February 26, 2025
Wednesday
Thank you for your hard work.
Peel the persimmons, tie string to the stems, and hang them on the clothesline on the balcony.
Hopefully the dried persimmons will be delicious😋
2025.2.26
水曜日
お疲れさまでした
渋柿の皮を剥き
ヘタに紐をつけて
ベランダの物干しに吊す
干し柿が美味しくなーれ😋 November 11, 2025
2RP
横浜で家を借りるもしくは購入するときに「眺望がいい」とか「ベランダからランドマークタワーが見える」とかその手の言葉に騙されないように
家帰るときに坂を延々と登る羽目になるぞ
ちなみにうちの部屋からランドマークタワー見えますが全く見てません https://t.co/9t3AiIuhrn November 11, 2025
2RP
2025/11/27
朝陽
#イマソラ
#いまそら
#sky
#ベランダからの眺め
#空好きな人と繋がりたい
#朝活 https://t.co/jolVuVQMK0 November 11, 2025
1RP
【インフルエンザ関連脳症とは?
ーワクチンの意義とご家庭で気をつけたいポイントー】
インフルエンザは、毎年流行を繰り返す身近な感染症です。しかし、その中にはごくまれではあるものの、命にかかわる重い合併症が隠れています。その代表が インフルエンザ関連脳症(Influenza-Associated Encephalopathy:IAE) です。
■ インフルエンザ脳症は誰に起こる?
インフルエンザ脳症は、発症から短時間のうちにけいれんや意識障害が現れ、死亡率は約30%で、後遺症も約25-35%の子どもに見られる重篤な疾患です。特に 5歳以下に多いことが知られていますが、国立感染症研究所のまとめを見ると、小学生でも発症例があり、決して乳幼児だけの病気ではありません。
症状は、けいれん、意識がもうろうとする、幻覚や異常言動(泣き叫ぶ・意味不明の行動・人の認識ができないなど)など多岐にわたり、早急な医療介入が必要です。
■ 脳症を「脳炎」と混同しないために
似ている言葉ですが、医学的には意味が異なります。
• 脳炎:ウイルスが直接脳に入り込み、炎症や障害を起こすもの
• 脳症:ウイルスに対する体の反応(免疫反応の暴走)によって脳が障害を受けるもの
インフルエンザで多いのは後者で、こちらが重症化の主な原因です。
■ ワクチン接種と脳症のリスク
一番の予防法はインフルエンザにかからないことです。そのためにはワクチン接種が最も有効です。インフルエンザワクチンは、接種すればインフルエンザに絶対にかからない、というものではありませんが、インフルエンザの発病を予防する効果や、重症化や死亡を予防する効果があることが分かっています。
最近の研究では、「インフルエンザ脳症を発症した子どもは、ワクチン未接種が非常に多い」ことを示すデータが報告されています。
• アメリカの報告では、インフルエンザ脳症109例のうち、ワクチンを接種した子どもは16%にとどまり、同じシーズンの子どもの接種率(55%)と比べると明らかに少数でした。
• 北イタリアや中国の報告でも、インフルエンザ脳症を発症した小児のほぼ全員がワクチン未接種でした。
ワクチンがインフルエンザ脳症を完全に防ぐわけではありませんが、インフルエンザ脳症において未接種の子どもが多いことから、予防接種が脳症のリスクを下げる手段であることを示しています。
■ では、治療薬に予防効果はある?
抗インフルエンザ薬(タミフルやイナビルなど)は有熱期間の短縮、早期投与による重症化予防効果があることが示されていますが、脳症を直接防ぐ効果はないとされています。
解熱剤は、アセトアミノフェン(カロナール・アンヒバ等)が基本です。
ボルタレン・ポンタールなど一部の解熱剤は脳症や死亡率が増える可能性が報告されているため、注意が必要です。
また、アスピリンは「ライ症候群(肝障害を伴う急性脳症)」の原因になるため、インフルエンザでは使用できません。
■ 発症後、ご家庭で特に気をつけたい3つのこと
① 解熱後48時間は無理をさせない
インフルエンザは「熱が下がったら治った」と思われがちですが、熱が下がっても体の中の炎症は続いていて、解熱後も合併症が起きることがあります。
二峰性の発熱、呼吸状態の悪化、脳症の初期症状もこのタイミングで見られます。
② 夜間に一人にしない
特に10〜20代は異常行動が夜間に起きやすいことが知られています。
小児の脳症も、発熱から12〜24時間以内の夜に起きやすい傾向があります。
③ 転落・飛び出し事故の防止
インフルエンザでは異常行動に注意が必要です。子どもから絶対に目を離さず、必ず大人が付き添ってください。
• 窓とベランダの鍵、玄関の鍵を必ずかける
• できる限り、1階の部屋か、窓から離れた部屋で保護者と一緒に寝る
• 高層階は特に注意が必要
■ 異常言動が見られたら?
こんな様子が続いたり、悪化する場合は脳症を疑って受診してください。
• 人を正しく認識できない
• 幻覚を見る、異常に怖がる
• 意味が通らない言動
• 急に走り出す、外に出ようとする
• けいれん
• 意識が戻りにくい、呼んでも返事がない、反応がない
短時間でおさまる軽い熱せん妄や短い熱性けいれんなら経過を見ることもありますが、不安なときは、ためらわず医療機関にご相談ください。
■ まとめ:脳症は「まれ」だけれど、確かに存在する
インフルエンザ脳症は、年に数百例と頻度は高くありません。しかし、発症すると重い後遺症や死亡につながることがあり、ご家族にとって非常に大きな負担となります。
だからこそ、
• ワクチンで発症リスクを下げる
• 発熱中〜解熱後2日間は慎重に過ごす
• 子どもから目を離さず、異常があればすぐ相談する
この3つが、子どもを守るうえでとても重要です。
インフルエンザが流行する季節、少しでもご家庭の安心につながれば幸いです。 November 11, 2025
1RP
2025年11月22日(土)14時ごろに品川区八潮の自宅ベランダの窓から出て行ってしまいました。見かけた方、保護していただいた方、ご連絡ください。
#セキセイインコ #迷い鳥 #インコ保護 #迷子インコ
#品川区 #大田区 #八潮パークタウン #飼い主
#飼い主さん探しています #拡散希望 #RT希望 https://t.co/rlcC2i8ixo November 11, 2025
1RP
今日大学病院の通院日だっていうのに
いつもより早く起きなきゃならんのに、目覚ましセットし忘れてて
目が覚めて時計を見たら起きる時間の18分後💦
猛ダッシュで用意した💧
鳥のお世話も亀のお世話もベランダに植物を出して
出かける7分前にやらなきゃならん事は終わらせた👍 November 11, 2025
怖い方の夢は、今住んでる部屋が舞台で目覚めたらカーテン破れててベランダあいててギャーとなって、恐る恐る部屋の中調べたら風呂に知らない男が潜んでた(夢はそこで終わり) November 11, 2025
名古屋の朝は菓子パンから始まる
昨夜、石油ストーブの灯油が切れ、補充しにベランダに出た。
容器に入れていて異変を感じた。
スマホのライトを点けたら…
電動ポンプ式のホースが破れててダダ漏れしてた。。。
新しく買い直さないと・・・
またいらんお金がかかる…
今日もガンバルンバ
#pwzero1 https://t.co/W1hz8pngUU November 11, 2025
#今朝見た夢
リビングに母といたらベランダに続く窓ガラスギリギリまで高速道路から大型トラックが事故でスライディングしてきて驚く
そのままお詫びに来られた、けが人なし
その後久々に行きつけの喫茶店にいくと椅子が名画を模したお洒落なものに変わっていた
一部始終通信機で伊藤さんが知ってる November 11, 2025
おはようございます😺😺😺
今日は木曜日 #モフ曜日
いやぁ寒いですね〜😣もちろん戸は閉めてるのですがベランダに出たがる姫様😸出てすぐ帰ってきました🤣
😺寒かったニャ💢
だから言ったでしょー🤐🤐🤐
#猫 #猫が居る生活 #猫の居る幸せ https://t.co/4AByPbRC6s November 11, 2025
今朝の朝日。
一度5時頃に目が覚めて外を見たら雲があり今日は無理かな?
と思っていたら二度寝して目覚ましをかけた時間に見れました。
完全に出るより、少し曇にかかって光のスジがあるほうが好み。
外は寒い!
ベランダから見えるからすぐ部屋に戻れる。 https://t.co/qV2yxcMO0o November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



