1
出版社
出版社(しゅっぱんしゃ)は、書籍や雑誌などを発行する会社。
「出版社」 (2024/11/5 22:37) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
#私が退職した本当の理由
眠れそうにないので、私も全部書いてしまおう。
数年前に勤めていた、とある教育系の出版社での出来事。
育休から復職してしばらくして、社長から「今後の仕事のことでざっくばらんに話したい」と会食に誘われた。それなりに楽しく過ごし、帰ろうとしたら「あなたのために February 02, 2025
2,616RT
事件そのものはもちろんだけど、大きな失望を覚えたのはやはり会社の対応。
件の役員の失言は書ききれない程ある。
タチが悪いのが本人に悪気はないこと。
当時(恐らく今も)唯一の女性役員だったけど、“女の敵は女”とはこのことかと絶望した。
会社名は伏せますが、主に高校専売の教材出版社です。 February 02, 2025
364RT
現在、多くの出版社では紙の印刷書籍より、電子書籍のほうが印税率が良くなっています。
同じ一冊なら、紙よりも電子が売れたほうが、儲けが良いのですが。
「作家さんのために、紙の本を買っています」という方がけっこう多くいらして、誤解があるなぁ…と。
書店のためにはなりますが。 https://t.co/EHiwi2gfCA February 02, 2025
186RT
正直、すごい本だと思います。判例に関する写真や、事案の図解、資料やイラストなど、1人では不可能な作業でして、15人の比較的若手の執筆者プラス出版社の編集者さんとデザイナーさんがいたから出来た本です。資料集のコンセプトではありますが、行政法の理解度を格段に上げられると思います。 https://t.co/D0zUbWdEUV February 02, 2025
53RT
キマイラ文庫とは
「長年温めていた構想があるのに、自由に表現させてくれる出版社がない」
「絶対に成功すると思っている作品があるのに、なかなか編集部に理解してもらえない」
といった悩みを抱える小説家たちが、思いっきり楽しく遊びまくれるようにという想いから生まれた電子小説レーベルです。 February 02, 2025
43RT
芦原先生が亡くなってもう一年なんだという気持ちと、まだ一年なのにという気持ちが両方あります。
作家さん以外の手がメインになるメディア化が決まった時点で出版社は作家さんに弁護士をつけて欲しい。
作家さんを大切にして法的に守って欲しいです。
あと何で車谷先生呼び捨てなの敬称つけて。 https://t.co/BwMUqqnJBh February 02, 2025
25RT
大手出版社ではないアメコミが倭国のランキング上位に入れるのは本当にファンの方々のおかげです
心からお礼申し上げます
ありがとうございます! https://t.co/btaCbdOdJC February 02, 2025
23RT
出版社と言えども一枚岩じゃないんだよな…。エロ系出版社や、なんなら自社内でも二次元コンテンツ全般を下に見る空気は確実にあるしね。
それにしても、ちばてつや先生の株がまた上がった。御歳86歳でこの見識、精力的に活動されてすごいよ。 https://t.co/3B5xMq4SaW February 02, 2025
22RT
サアートのグラフィックノベル『2475:シャムのゴーストライター』、タイ国書籍出版者販売者協会(PUBAT)が選考した、英語に翻訳されるタイの本15冊に入っているのですが、どうもここから倭国語への翻訳のための費用もすこし出せるのでは(数十万)という話が出ており、どこか出版社さん興味ありませ… https://t.co/HyKqDIBRQV February 02, 2025
22RT
1985年初版の拙著『コミック版最新ハム問題集』(CQ出版社)が、1988年頃、急に増刷をかさねたことがあります。どうも『私をスキーに連れてって』の影響だったようです(モービルハムが出てくる)。 https://t.co/9NVMR36WdJ February 02, 2025
20RT
「これからこ◯しに行く」と電話があったので警察を呼んだら、「お宅は出版社なんだから、そのくらい覚悟の上でしょ」と言われた。『お父さん、怒鳴らないで』という本を出したときのこと。その本が原因で離婚になったという男性からの電話でした。その男性も警察官も最低でした。 https://t.co/KWV32aj21S February 02, 2025
20RT
あなたも誰かの「ヒーロー」になってみませんか?
本日、1月27日。いしかわ元気米発売開始。
食べるだけの支援、始まる。
▼詳細はURLから
https://t.co/JCi6IAYKxH
#いしかわ元気米プロジェクト
#令和6年能登半島地震
#出版社連合 https://t.co/e3ylS2CHMF February 02, 2025
19RT
SDガンダム世代から見るとGガンにエポックメイキングな要素は感じない。ガンダムの返歌として普通にめちゃ面白いだけ。
格闘ものは数年前からスト2が流行ってたし。SDが出版社やバンダイ主導で、Gガンがサンライズとしては破天荒な試みだったというのは理解するけど。 February 02, 2025
18RT
東京の家賃は高いと思うんだけど…🤔ただネットの普及で地方にとどまって創作してる人たちは増えた印象。
昔は出版社自体が東京に固まっていたしネットもなく、絵で食っていこうとすると上京するしか選択肢がなかった。
https://t.co/ubMi3Ips8n
目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中 February 02, 2025
16RT
九州No.1新人グラドルがまさかのA▼デビューッ❗❗超逸材の新人グラビアアイドルが現れたという情報を得たA▼制作会社が週刊誌や出版社からの撮影依頼が殺到するなか独占A▼出演契約を獲得ッ❗これはマジでヤバすぎだろッッ❗❗
動画はリプにて👇 https://t.co/8WRYhamrdo February 02, 2025
14RT
#ほんまる神保町
神保町にあるシェア型書店『ほんまる神保町』に行っていました。
棚ごとに個性的な本が並んでいました。出版社だけでなく個人でも棚主になれるっていいですよね。
本好きな方も参加していけるこのような形態はもっと普及して欲しいですよね。 https://t.co/hc7PHqBF4C February 02, 2025
13RT
1月が飛ぶように過ぎていて驚く。
#文芸ムックあたらよ などを販売している神戸のひとり出版社です!!!
飛ぶように本が売れて欲しい~っ!!!
どしどしご購入 & 拡散のほどよろしくです!!!!!
【公式通販】
https://t.co/DX6KqPtrz8
【Amazon】
https://t.co/qsKFqogWKj https://t.co/PgHGxvidG6 February 02, 2025
12RT
堂本剛さんの楽曲、ブライトに握られている16曲の内訳
下表の通りで、その内の11曲がドラマ主題歌や番組で使用された楽曲となっています。主題歌の場合、著作権者として、ブライト以外のテレビ局傘下の音楽出版社が含まれることがあり、簡単に出版社を変更できない事情があると思われます https://t.co/ZZIoaUf7rR February 02, 2025
12RT
与那国島最寄りの書店&文具店は
引用ツイート元の
タウンパルやまだ(山田書店)さんです📕✏️✨
文具や郷土本・工工四(三線の楽譜)など地元出版社(南山社さん)の本も揃ってて楽しいです♪
ユーグレナモールにあるので食事や市場、
お土産探しの途中に寄るのもおすすめです👍 https://t.co/LTQMPGXje4 February 02, 2025
11RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。