内部留保 トレンド
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
汚職の匂いが…
内部留保と万博予算で22億払って随意契約?
それで万博未払い?
公共工事で与信調査せず630億の仕事受注出来る?
さらに帝国データバンクで会社状況見た?
受注資格すらない企業に契約…
だから東京、愛知、大阪府知事は隠蔽する為に頑なに行政処分下さず紛争審査会の案内? https://t.co/FzE4HY2oiu November 11, 2025
44RP
高市政権の経済対策について会見で述べました。
経済対策を打ち出したら、円安や長期金利の上昇が進み、経済が不安定になるのはなぜか。
物価高対策は、限定的・一時的、その財源は国債。しかも暮らしや経済とは無縁の軍事費(防衛費)に補正予算で1兆円以上積みます、という。これでは、「無責任なバラマキ」ではないのか。
アベノミクスを懐かしみ、今は「成長」だと言って、「最低賃金時給1500円」の目標も取り下げた。消費税減税は拒否。
アベノミクスからの13年で、大企業の内部留保と超富裕層の資産は激増。
働く人に富が回ってこない。この歪みの是正に踏み出すことこそ必要。
2025.11.27 https://t.co/rtoqAGbT4M @YouTubeより November 11, 2025
17RP
@NEO111777 悲しい一覧表、、
世帯所得下がり、農家も減り、、
お米、ガソリン、光熱費、税収、企業内部留保は上がり続け、円安も進んでる、、
この一覧表見るだけで自民党が何処に優遇して政治して来たかわかる一覧表ですね。 November 11, 2025
給料は代替可能性と、それらが労働市場にどれだけいるのか、を意識すると自ずと出てきますね!
会社の業績も人件費にとっては大事、但しそれが回ってくるのは株主利益と内部留保の後、「更に利益を伸ばす」の意味で設備投資と同次元で増える。よって最高益を連発しても最高人件費は連発されない。涙。 https://t.co/B0Nb50BrXF November 11, 2025
20年で進んだ国家の衰退 主要国で最低水準の倭国の賃金 配当金や役員報酬、内部留保だけはうなぎ登り
https://t.co/9qAYzodXLw https://t.co/YNzjtCPj9d November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



