内部留保 トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@47news_official 無理だ。
倭国企業は構造的に内部留保を貯めざるを得ない。
安倍以来何を見てきてんだコイツ。
民間というのはインセンティブがないのにそんなお人よしな賃上げはしない。 November 11, 2025
1RP
現在、ロシアで使用されている
教科書(プーチン史観)を見たら、当然、ゴルバチョフが、悪く描かれていました(私はロシア語は出来ないので、生成AIを使いました)。
改革の加速→一党独裁崩壊→民族独立→クーデター→連邦解体と言った流れですね。
ソ連が、崩壊した理由の一つが、
軍事的要請(軍事拡大)と現実の経済(低生産性/貧困)の大幅な乖離でしたね。
軍事産業/軍隊が、経済を圧迫、食い潰していった。国民生活を、犠牲にしてまで、軍隊組織が自己目的化/物神化していった。結果、国家が、持続不可能になったというのが、私の理解です。
ソ連社会主義は、西側資本主義諸国よりも政治/軍事/経済/生産性が優れている事が、ソ連がソ連であり続けるナショナル・アイデンティティでした。
だから、世界革命を起こせる。当然、目的が、達成出来ないとわかったら、ソ連的社会主義体制は、
あっという間に瓦解していった。
今の倭国と崩壊前の旧ソ連が、似ているのは、自己目的化した組織(官僚機構や大企業の優先事項、例 :内部留保拡大)に、国民生活が完全に犠牲になっている事です。
それでも、国民は現政権を支持する。支持率が高い。特に若い世代が。権威主義が、加速していますね。かなり危ない兆候だと感じます。 November 11, 2025
1RP
@antitaxhike 税金は余ってるんです
使途不明金も沢山あるし
中抜横領キックバック好き勝手に使い
税金の使い道透明度世界で下の方です
消費税廃止で大丈夫なんですよ
#消費税は法人税と輸出企業の補填
に充ててます
国内でお金を動かさず企業が巨額内部留保して賃金も上げず
経済回るはずが無い
政治家仕事しろ November 11, 2025
@chotokugi これだけ企業の内部留保があるなら、
法人税を増税して、消費税減税するだけの資産を蓄えてるよね。
企業は潤って、国民は給与上がっても物価高と増税で、可処分所得は減少してるんだよ。
減税しない政府は、企業の顔しか見てないんだよ。 November 11, 2025
どこを見ても暗いニュースばかり。
円高で物価が安くなり、米増産と補助で米価が安くなり、企業の内部留保を吐き出すための税制で賃金が高くなり、少子化対策で人口増、そのおかげで一人当たりの保険料が安くなり、派遣法改正で皆が正社員で安心して暮らせる生活になればなぁ夢想するが、無理か November 11, 2025
#政治 #物価高
マルハニチロ、冷凍食品値上げ 57品目、最大22%時
本日このニュースを見た方々は「物価高」というワードが頭に浮かんだに違いない。しかし先進国で比べてみると倭国はむしろ物価安になります。では何故高く感じるのか!賃金が安いからです!内部留保を600兆円も貯めて下請け中小企業 November 11, 2025
BTCの動き読みにくいなって思ってたけど、ガイルさんのロングエントリー方法がめっちゃ参考になる。ライン取りも視野もプロ級。これがタダってすごくない?
内部留保 ビットコイン ナンピン44 ドル円ロング リップル 仮想通貨 ゴールドロング エヌビディア USDJPY デイトレ ATH 株式投資 XAUUSD 株 https://t.co/VSybTykgNQ November 11, 2025
国会で数字が出されました。 個人金融資産2,239兆円
国+企業の資産:9,929兆円(約1京円)
企業の内部留保:630兆円 +前年23兆円増
対外純資産:533兆円(世界1位)
外貨準備:190兆円
経常収支:30兆円の黒字(世界1位)
財務省は借金だけを強調してますが、凄い資産です。 November 11, 2025
今のBTC相場かなり読みにくいけど、ガイルさんのロング拾い方は本当に参考になる。
ラインの引き方も視点がプロすぎる。こういう情報が無料で見れるの感謝しかない🙌
レオBTC S&P500 給与明細 税額控除 JPモルガン 政府検討 グーグル GOOGL 内部留保 note 利下げ期待 AVGO Monad FX https://t.co/TDHOAK5BfA November 11, 2025
倭国財政の👁️真実 〜30年間の呪いを解く〜
第1章.「倭国は破綻する」という呪いの正体
第1.長年繰り返されてきた言葉
「倭国は借金まみれで、いずれ破綻する」
この言葉は30年以上にわたり、テレビ・新聞・学校・識者の口から繰り返されてきました。
第2.2025年11月時点の公式数字で見える真実
一度でいいので、数字をそのまま見てみてください。まったく違う倭国が見えてきます。
1.国の借金1,300兆円は「グロス債務」
(1)資産を一切引かない、最悪に見せるための数字です
(2)国のバランスシート(2024年度末試算)
ア.負債:約1,241兆円
イ.資産:約710兆円(固定資産607兆円+金融資産等)
ウ.純債務:約530兆円(GDP比約90%)
→ イタリア130%、米国100%超、英国80%後半と比べても最悪ではありません
2.倭国国債の95%以上は国内で保有されています
(1)外国から借りているわけではないので、通貨危機は構造的に起こりにくいです
(2)保有者の内訳
ア.日銀:約55%
イ.国内金融機関・家計:大部分
→ 実質「国民の右ポケットから左ポケットへの借金」です
3.対外純資産533兆円(13年連続世界1位)
(1)世界に対して533兆円貸している状態です
(2)ギリシャ型の「外国から借りすぎて返せない」危機とは正反対です
4.経常収支は30年以上黒字、年間30兆円超
毎年30兆円以上稼いでいる国が理論的に破綻する仕組みはありません
5.「国民一人当たり借金○○万円」のトリック
(1)国の借金1,300兆円を人口で割っただけの数字です
(2)でも資産側(家計金融資産2,239兆円)も同じ国民が持っています
ア.一人当たり資産:約1,800万円
イ.一人当たり借金:約1,000万円
→ 差し引き800万円の資産超過です
6.もし企業だったら誰も心配しません
(1) トヨタ自動車(2024年有価証券報告書)
ア.負債:約61兆円
イ.資産:約99兆円
ウ.純資産:約38兆円
(2)誰も「トヨタは破綻する」とは言いません。倭国国もほぼ同じ構造です
7.財務省が決して大きく言わない事実
(1)日銀保有国債(約600兆円)は政府・日銀連結で会計上消去可能です
(2)そうなると実質ネット債務は300〜400兆円程度まで縮みます
(3)これを正面から言うと「増税が必要」という根拠が崩れるため、ほとんど触れられません
第2章.誰が得をして、誰が損をしているのか
1.国民の生活は確実に悪化しています
消費税10%
社会保障削減
実質賃金27年連続低下
2.一方で大企業の内部留保は630兆円(過去最高更新中)
法人税実効税率は1980年代43%→現在29.74%(さらに優遇多数)
第3章.結論 〜破綻するのは国ではなく、私たちの生活です〜
数字はすべて公開されています。
財務省・日銀・内閣府の公式サイトに、誰でも見られる形で載っています。
一度でいいので、ご自身で確認してみてください。
見た方は、ほぼ全員がこうおっしゃいます。
「あれ……? 倭国って全然ヤバくないんですね」
その気づきが、30年間の呪いを解く第一歩です。
あとは、私たちが声を上げるかどうか。それだけです。
よろしければ、一緒に真実を見て、考えてみませんか。
守若冬史郎
https://t.co/CUNKR4iy1A November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



