1
公共事業
公共事業(こうきょうじぎょう)とは、中央政府や地方公共団体が、市場によって適切な供給が望みにくい財・サービスを提供する事業のこと。英語ではPublic Worksといわれるが、イギリスでは産業革命の進行とともに、民間資本が政府の認可のうえで事業を行ったのに対して、それ以外の西欧諸国や植民地では政府主導でインフラストラクチャーの整備が行われた。公共投資(こうきょうとうし、英: Public Investment)ともいう。一般には、サービス主眼の公益事業と区別される。
「公共事業」 (2024/9/1 05:41) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.18
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
コンクリートから人へを後押しするマスコミの報道もあって公共工事に悪いイメージが付き、当時の世論も公共事業の削減がまるで正義みたいな方向に向かっていったよね。その結果が今の現状。老朽化するコンクリート構造物とそれに追いつけない維持管理体制、災害復旧での現地事業者の手薄さ。 January 01, 2025
402RT
これ何度も言ってるけど、民主党政権って1年ほどで東倭国大震災が起きちゃってるのもあって、事実として公共事業費の削減はほとんとできてないんですよ。
削減額を見ていくと、それより前の自民党政権時代が大半。 https://t.co/D3EIAUqgIT January 01, 2025
90RT
@rcmaker6741 テレビで建設業は悪だ。
年度末になると不必要な道路工事が増える。
これは、無駄な公共事業だ。
って面白おかしく放送したせいですな!
同じ業界で生きていますが、当社の高齢化は、もうやばいです。
65歳以上を省くと1チームしかできない。
県内トップ10に入る会社なんですけどね. January 01, 2025
33RT
@nwknews 大久保利通は暗殺され、
多額の借金が残った。
しかし、それは公共事業のために
背負った借金だった。
自分を犠牲にして、
国のために働く。
これが本来の
政治家の姿ではないか。
今の倭国政府の腐敗具合を、
大久保利通は天国から
どんな気持ちで見ているだろうか。 January 01, 2025
24RT
「民主党政権で公共事業が削減されて、建設や土木の業者は地獄を見た」とよく言われますけど、僕の実体験とは異なる。2010年は仕事なかったけど、震災をキッカケに仕事が増えて、コロナまでは全く仕事に困らなかったんです
僕は工事現場で働く警備員です https://t.co/J8euk39dEe January 01, 2025
15RT
@t2PrW6hArJWQR5S よく読むと逆のことを言っている気がしますが。
養老さんは
「田中角栄式で開発を積極的にやって、自然をこれでもかこれでもかといじるのはもう駄目だろう」と公共事業を橋本政権以降減らしたのが原因だ
と言っているので記事のタイトルが間違っていますね。 January 01, 2025
7RT
@AkihalH 能登とまるっきり同じですね💦地方へ行くほど建設業は公共事業への依存が高くなりますから、どこも同じような感じだとは思います。その公共事業も必要だからこその事業だったはずなのに、一時期軽んじられてしまったツケを見せつけられてる気分です。 January 01, 2025
5RT
@knife900 地方衰退都市では
巨額の税金使った商業施設や観光施設の
新設という一部利権者優遇の愚策投資が横行してる。
主催者は税制などで優遇受けるが、
建ったら維持費は現地の県市町村負担。
よほどの立地でなけりゃどこも赤字が既成路線。
こんな公共事業がいまだに反省無く全国で継続してる。 January 01, 2025
2RT
私も小泉政権当時は
無駄な公共事業を減らせば、予算が効率的に使える様になり、国民生活が良くなる
と信じていましたが…その後土建屋さんの衰退と共に、災害対応力の減退をはっきり感じました
削ったのは「無駄」ではなく、「余裕」だったのです…
非常時対応力などに充てられる筈の January 01, 2025
2RT
とりあえず公共事業の最低落札価格を2倍にして欲しい
あと、セコカンは上がった単価に合わせて入札価格の計算式を見直ししろ
予算足りないから値引きしろしろ五月蝿いねん
値引きにより低下したクオリティにより発生した追加修正が当初見積もり額を超えてる時点でおかしいと思え January 01, 2025
1RT
記事読むと「田中角栄のせい」とは一言も言ってないな、寧ろ過去良かったのは田中角栄のおかけだったと。
貧乏にしたのはその後の自然破壊も伴う公共事業の抑制を求める国民の世論だと。 https://t.co/EvBKxjnXp3 January 01, 2025
1RT
30年の時を経ても当時の出来事を細かく振り返れる程、強烈な経験だったんだな…と感じた
とても辛い経験だったと思うけれど、こうして当時の事をシェアして頂く事が御守りになる
そして改めて、上下水道や電気等のインフラは公共事業として管理するべきだなと感じた https://t.co/gtnPg06kxJ January 01, 2025
1RT
@wildwilly888 私の前職、地方の弱小建築業。顧客はおもに市町村で公共事業を行ってた。悪夢の民主党政権で売上が前年比[民主党がカットした%まんま低下】賃上げなしどころか給与カット賞与カット、貴重な熟練作業員首切り残ったのは素人同然の新米作業員、設備投資できず機械ボロボロ
同業他社は耐えきれず廃業 January 01, 2025
1RT
食料供給困難事態対策法、読んできたけど。
食糧調達に懸念(異常気象、伝染病、途上国の畜産による穀物需要増大など)が大きい時代が到来というのが、この法律制定の理由だと書いてあるが。
それなら
国内農業を公務員化し大規模公共事業を発足させれば?
国も潤うし国民も飢えないよ。 January 01, 2025
1RT
@redbear2014 公共事業の工事単価を適用しないと言うことにすべきでしょう。公開入札にすれば、こんな条件の悪いところでは地元業者も2の足を踏むでしょう。ましてや関東や関西から請け負えば大赤字が確実でしょう。ログハウスが専門のこの人に公共事業を語らせる意味はないでしょう。 January 01, 2025
「ダム」の事がよ~く分かるももいろインフラーZの公開収録
『現地最後方でしたが超楽しかったです。 やっぱこの番組為になるわ~』『ダムの映像いいですね』『無駄な公共事業なんて無いことがよくわかる』『面白くて楽しい収録でした』等と高評価w是非ご覧下さい!https://t.co/FSZzrwzqmj January 01, 2025
@Bonjour4145 地方分権と権限と責任と財源移譲させて、社会保障や教育分野に国土も公共事業も地方に任せればよいのです。厚労省、文科省、国土交通省、は地方移管で大丈夫です。 January 01, 2025
"中央政府は景気を下支えしようと、地方政府に「公共事業を加速せよ」と指示する。地方政府にインフラ建設のために地方債を発行させて、公共事業を上積みするようせかす。">中国、未完の地方インフラ 極まる財政難の現場 - 倭国経済新聞 https://t.co/e4gL5UltQc January 01, 2025
#岐阜県知事選挙
なぜ岐阜県は借金が多いのか?
時代遅れの大型公共事業や箱モノを見直す必要があるのではないでしょうか? https://t.co/7ZYPMJa0eU January 01, 2025
#岐阜県知事選挙
子育て支援
学校給食の無償化
災害対策
公立校の体育館へのエアコン設置
認知症予防のために
補聴器の購入助成
県民の暮らしを向上させるためにも大型公共事業などの見直しが必要ではないでしょうか?
#和田れいこ https://t.co/jsPA4zaJKk January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。