個人事業主 トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インボイス制度は個人事業主潰し。
国保がバカ高いのも個人事業主潰し。
倭国人を否応なしに組織で働かせて、支配層を徐々に外資に切り替えて行く。
高額な相続税や固定資産税で先祖代々の土地家屋も手放させる。
倭国の乗っ取りが政府主導で行われている。
個人事業主が活躍出来る倭国の方がいいに決まってる。
特に、自由業の人等は元々会社勤めが苦手で、個人でやるからこそ活躍出来る人も少なくないから、そういう人たちを潰さないでほしい。 November 11, 2025
13RP
社員だと法的に労働者になるので
1日8時間以上業務は違法行為になるんす。
だから会社も一日中連絡は出来ない。
コレが業務委託だと
個人事業主(フリー)の立場なので
厳密には労働者(使われる側)にならず
経営者(使う側)になり
1日8時間以上の業務も合法になるので
一日中連絡来ても問題にし辛いんす。 https://t.co/IRVu6PMhFS November 11, 2025
2RP
年末に差し掛かり、
今年の自分の売上が見えてきた…
たぶん一般的な個人事業主や経営者からしたら「え!?いまさら!?毎月売上確認してないの!?」と思うだろう😅
芸人は右から左にお金が流れていくので、確定申告するまで自分の売上(≒収入)と実際の利益を把握してない人がほとんどではないだろうか🤔🤔🤔
※借金してなきゃOK!みたいな😅
自慢でも自虐でもなく、
事実として皆さんに現実をお知らせするなら、
今年の私の売上は500万円程度しかいかないと思う。
年収ではなく、売上(事業所得)ね。
それも講談だけじゃなくて、マーケティング資料作りの「アルバイト」などの副業からの収入を含むので、講談単体だと……ゴニョゴニョ🥲
経費と税金払ったらすっからかん🥺
チラシ印刷、郵送費、交通費、グッズ作成費、宣伝広告費が地味に痛手だ。
そんな経済事情などおくびにも出さす、かっこよく高座に挑む諸先輩たちを見ると、改めて凄いなぁと毎年思う暮れである。
つまり……年末年始のお仕事ください🤣🤣🤣
もしくは、講談会に来ていただき売上upへのご援助を願います🤗🤗🤗 November 11, 2025
2RP
重要なお知らせ
長文で申し訳ございません。
最後までお読みいただけると幸いです。
出雲崎レトロミュージアムですが
12月31日もしくは1月31日を持ちまして
博物館としての営業を終了させて頂く
方向性で進めております。
どちらで終了するかは12月16日以降に
急ではありますが決定させて頂きます。
この2年間応援頂きましたフォロワーの皆様
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
1月に団体予約などがあるため
ツアー会社様へご迷惑をかけたくないため
現段階では1月末の博物館閉館予定と考えております。
奇しくも去年のおもちゃの博物館閉館と重なりますが。
2023年12月にレトロなおもちゃの
博物館として出雲崎にオープンしましたが
おもちゃの故意による破損破壊などにより
今年の2月3日に一度閉館させて頂きました。
皆様が想像以上の破損破壊で
手に負えない状況が続き、なんとかならないか
日々考えやってまいりましたが。
その後、当時のフォロワーの皆様の
クラウドファンディングなどの助けにより
昭和の博物館として4月4日に
リニューアルオープンさせて頂きましたが
展示品の破損問題など入館同意書の導入などで
試行錯誤してきましたが正直なことを言いますと
入館される方の約束はほぼ守られる事無く
子供さんによる展示品の破損破壊は
止まることが無いまま年末を迎えてしまいました。
貴重な昭和の歴史の博物館として
このまま運営を継続することが良いのか?
家族や知人とも話し合った結果
博物館を閉館と言う結論に至りました。
新潟県で唯一の昭和の博物館として
展示品を触れる、遊べるを売りに
2013年からやってまいりましたが
中々この地では難しいと
判断させていただいた次第です。
高山の時のようにルールを守って
楽しんで頂ければ結果は違ってきたかと
思っておりますが、私の完全な力不足でした。
大変申し訳ございませんでした。
この3連休も小学生のお子様にご入館頂き
入館前に保護者の方に説明をさせて頂いても
8割は約束を守って頂けない状態です。
注意をしても監視者が居なくなると
また触ってはいけないものを触る。
そして壊してしまうのが流れです。
その結果子供さんの入館を止めなければならない。
入館を止めることで批判を浴びてしまう。
手の打ちようがない日々が続きました。
しかし今日でも入館できない子供に
駄菓子の詰めあわせを無料プレゼントしたりなど
子供に申し訳ない気持ちでしたが。
また博物館としての営業を週末は
家族に助けてもらいながら昨年9月から
平日などは1人で運営しておりました。
身体の維持が難しく、急な体調異変でも
博物館では急に休館することもできず
体調が悪いまま店を開け続けておりました。
博物館の運営、管理、仕入れ、販売、経理
打ち合わせなど1人で行うには50代後半の
人間の動ける許容範囲を大きく超えており、
身体に異変が出るのも仕方ありません。
以前経営していた岐阜県高山市の
飛騨高山レトロミュージアムの時も
同じような激務で体調の事があり、手術などや
寝たきりの時期があり施設を
パチンコ企業様に譲渡しましたが。
本来は残していくべき新潟での唯一の
昭和の博物館なので引き継いでやって頂ける
企業様や個人事業主様が現れることが
一番なのだと思っていますが。
なかなか難しですかね・・・・
そのような引継ぎを見つけることは
困難なこともありますので、しばらくは
自身で30年近くやってきた本業の
リユース・リサイクル事業を出雲崎でと思い
出雲崎レトロミュージアムの名称は
そのまま残しながら昭和レトロにこだわった
リサイクルショップとし業態変更して行く予定です。
しかしながら体調の事や仕入れ引き取りもあるため
平日は開けたり閉めたりになると思います。
週末は可能な限り店を開けて
昭和レトロな商品を求めている
大人のお客様に欲しいものが見つかる
店舗になればと思っております。
館内の展示品は琺瑯看板や駄菓子屋玩具、
コスモス自販機やジュークボックス
レトロパチンコからポスター、ソフビなど
レトロゲーム機の大型品など含めて
現在館内に展示されているものは
すべて販売対象と致しますが
ネット販売と並行して行う予定です。
※BASEとヤフオクなどで通販しますので
遠方のかたでも発送出来るものは購入可能です
既存の在庫以外にも昭和レトロな
雑貨やゲーム機など含めて
どんどん販売品として再開後は出していく予定です。
※一部展示品(友人からの借り物など)は除外します
出雲崎の店内は昭和の街並みを残しますので
昭和レトロのようなリサイクルショップの
イメージになるかと思いますが。
ただどのような営業形態になるかは
まだまとまっておりません。
決定次第SNSとホームページで公開いたします。
現在の展示品は今後は販売品となるため
博物館閉館後の販売エリア(現有料エリア)は
大変心苦しいですが中学生以上にさせて頂く予定です。
触って破損があるともう本当に困るためです。
多くの皆様にご利用いただいている
ハンバーガーや焼き芋、ポップコーンなどの
自販機はそのまま残します。
また今後は販売のお店となるため
レトロゲームやレトロパチンコ、レトロ玩具など
遊べる博物館施設としては完全終了します。
ご来店頂いても展示品で遊ぶことは
出来なくなりますのでご了承ください。
※電気機器関連はすべて電源を落とし
購入時に電源を入れて動作確認する形となります。
無料招待券などお持ちの方は博物館営業中に
早めにご利用いただきますようお願いいたします。
博物館終了と言う結果になりましたことは
応援頂いた皆様に大変申し訳なく思います。
2年間の破損との闘いの葛藤が終わることで
精神的に病んでいた気持ちは少し楽になった気がしますが
新たな営業形態に向けて進んで行きたいと思います。
博物館としての営業最後に、
まだお越しになったことが無い方や
新潟へ来たことが無い皆様に
少しでも多くの皆様が新潟へ来て頂ければと思いますので
もし可能でしたら拡散をお願い出来ませんでしょうか。
2年間と言う短い期間でしたが
皆様本当にありがとうございました。
出雲崎レトロミュージアム 館長:中野賢一
#出雲崎レトロミュージアム閉館 November 11, 2025
久しぶりの投稿
振り返る暇もないほどにバタバタと過ぎてった気がする
仕事を退職して結婚して個人事業主もしながら拾っていただき、事業拡大に尽力してる最中
いろんな情報や環境が目まぐるしく変わる中で、やっぱりチャレンジしてるときが一番楽しいと感じる November 11, 2025
元PR会社出身として、PRはメディアリレーションさえ構築すれば、職人みたいな仕事なので、独立が多いと感じる。私の先輩方もほとんど独自して個人事業主みたいに数人でやってる印象。 https://t.co/GfF0uHNqWf November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news 何が何でも、インボイス廃止して下さい。個人事業主見たいな低所得者からインボイスで搾り取らないで下さい❗️生活出来ません❗️よろしくお願いします。❗️🙏🙏🙇♀️🙇♀️ November 11, 2025
仮想通貨の税制については、個人事業主化と法人化にはそれぞれメリット・デメリットがあり、検討すべき複数の要因が存在します。
また、2026年からの申告分離課税導入が検討されているため、将来の税制変更も考慮に入れる必要があります。
個人のまま雑所得で申告する
現在の原則的な課税方法です。
•メリット
◦手続きが簡単で、法人設立・運営コストがかからない。
◦含み益には課税されない。含み益は利益が確定した時点で課税対象となる。
•デメリット
◦利益額によっては、最大約55%の税率となる。
◦雑所得は他の所得との損益通算ができない。
◦仮想通貨取引で生じた損失は、翌年以降に繰り越せない。
個人事業主(事業所得)として申告する
仮想通貨取引が事業規模と認められる必要があります。
•メリット
◦青色申告承認申請を行えば、最大65万円の青色申告特別控除が受けられる。
◦事業と認められれば、関連経費を幅広く計上できる。
•デメリット
◦仮想通貨取引のみで事業所得として認められるハードルは非常に高い。
▪具体的には、年収300万円超の収入があることや、帳簿書類の保存などが必要となる。
◦認められない場合は、引き続き雑所得として課税される。
法人化する
一定以上の利益が見込める場合に有効な選択肢です。
•メリット
◦個人の最高税率(最大約55%)に比べ、法人税の最高税率は約23%と低い。
◦損失を最長10年間繰り越せる。
◦給与所得としての役員報酬や退職金など、経費にできる範囲が広い。
•デメリット
◦設立費用や税理士報酬などの運営コストがかかる。
◦個人の場合と異なり、法人は決算時に含み益があっても課税対象となる。
◦設立や決算申告などの手続きが煩雑。
2026年税制改正(検討中)
金融庁は、仮想通貨の利益に対して約20%の申告分離課税を導入するよう要望しています。
•内容(予定)
◦税率が約20%に引き下げられ、株式などの金融商品と同様になる。
◦最大3年間の損失繰越控除が可能になる。
◦対象は個人投資家のみで、法人は対象外となる見込み。
◦ETFなどの特定銘柄のみが対象となる可能性がある。
•影響
◦改正が実現すれば、個人の税負担が大幅に軽減されるため、法人化のメリットが薄まる可能性がある。
◦含み損がある状態で法人化すると、含み損を利益から差し引ける場合があるため、法人化するタイミングによっては節税効果がある。
結論として、現状では、少額の利益であれば手続きの簡単な雑所得が適切です。高額な利益が見込める場合は法人化が検討できますが、含み益への課税リスクや運営コストも考慮が必要です。
将来的に税制改正が実現すれば、個人のまま申告分離課税を適用する選択肢が最も有利になる可能性があります。
これらの状況を総合的に判断し、ご自身の投資スタイルと利益額に応じて最適な方法を選択することが重要です。判断に迷う場合は、税理士に相談することをおすすめします。 November 11, 2025
個人事業主のウチで関与する前の申告書が正しいか確認してほしいとかなんとか…
税務署さんがわざわざ言ってくるって事は別ルートで間違ってるのが判明したって事かしら🤔 https://t.co/srD8lkXgqW November 11, 2025
11/26(水)☀️
おはようございます♪
毎日にわくわくと感動を✨
繋がりを大切に増やしたい🥇
### 🔥今日の投資トピックス🔥
日経平均、AIブーム再燃で最高値更新目前!?
トランプ2.0政策の規制緩和期待で、NVIDIAやテスラ株が急騰中📈 個人投資家アンケートでも「2025年株高継続」8割超!ただ、中国投資低迷が影を落とす…。あなたは今、どの銘柄に賭ける? #投資 #株価 #日経平均
### 🏭今日の中小企業トピックス🏭
2025年問題警鐘!経営者高齢化で245万社が廃業危機🚨
人手不足&賃上げ圧力で、中小の「経営力」強化が急務。政府の新支援策でDX化加速中!「アトツギ甲子園」エントリー募集中で、後継者探しチャンス到来✨ あなたの会社、どう乗り切る? #中小企業 #事業承継 #DX
### 🏠今日の不動産トピックス🏠
東京新築マン高騰止まらず!海外投資家3.5%が火に油🔥
23区物件、外国人取得率アップで価格さらに上昇中…大阪も4.3%!気候変動リスク&空き家問題が影で、2025年は「レジリエンス」対応が鍵に。地方暴落の噂本当?投資のタイミングは今? #不動産 #マンション #地価
中小企業や個人事業主、スタートアップ、そして会社員にとって、時間は最も有限で貴重な資源であり、自ら環境を変える挑戦こそが、その使い方と成長の度合いを自分次第で決定する唯一の方法てす!
#会社員投資家 #アドバイザー
#コンサルタント #会社員不動産投資家
#個人事業主 #トピックス #中小企業支援 #スタートアップ支援 #販売戦略 #顧問 #サービス #JUNENAGROUP November 11, 2025
日々の更新はInstagramストーリーにて
更新中となっております。
是非フォロー宜しくお願いします!
フォローして頂き、スクリーンショットをDMでご連絡頂ければ
¥500円OFF♪是非ご利用ください★
【Instagram】
https://t.co/U5trYRyk4p
★本日のナンバープレート製作★
沖縄 MUGEN様
いつもご利用頂きありがとうございます。
バイクのナンバーサイズで製作させて頂きました!
人と被らないデザインにしたい方は是非当社にお任せください♪
当社はカッティングもOK!何でもご相談ください!
またのご利用心よりお待ちしております♪
業界最高品質と低価格で
ステッカーを製作する事が可能です☆
当社はデザインの修正は何度でも無料です!
他社でよくある修正何回までは納得できますか?
お客様が納得できるデザインになるまでトコトン
修正します♪お任せ下さい♪
お問い合わせは下記のSNSより♪
会社経費にて製作のお客様へ
広告や会社の製作物について
当社はインボイス登録事業所となっております。
個人事業主様や企業様については、
請求書を製作しインボイス番号を添付して、
お渡しすることが可能となります。
お気軽にお申し付けください。
#デザイン屋 #ステッカー専門店
#ステッカー作るなら旧車會ドットコム
●○●-------------------------------
株式会社リズテッグ
*適格請求書発行事業者登録番号*
T3370001020296
ステッカー専門店:旧車會ドットコム
宮城県名取市高舘熊野堂字五反田103-9
TEL022-290-0659
FAX022-290-6892
【Instagram】
https://t.co/U5trYRyk4p
【X:URL】
https://t.co/vANGZRnGzy
【FB】
https://t.co/BpBT5GfYyU
【旧車會ドットコム 沖縄店 インスタグラム】
https://t.co/FRi82j0R2S
【旧車會ドットコム TikTok】
https://t.co/SxqLlms7sP
【愛旧ジャパン X】
https://t.co/uXw3WMtpc6
【愛旧ジャパン インスタグラム】
https://t.co/k1KNh2CZP9
営業日・平日10時~19時
休業日・土日祝
-------------------------------●○● November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



