1
保険料
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2014年.お亡くなりになる1ヶ月前の沖縄で。
菅原文太氏「政治の役割は2つあります。ひとつは国民を飢えさせない事。安全な食べ物を食べさせる事。もうひとつは。これは最も大事です。絶対に戦争をしない事」
自民党は参戦する為に防衛費を倍増し増税し保険料を上げ国民は貧困に。
ふざけんなって話し https://t.co/27TQH4IFbR November 11, 2025
24RP
財務省が恐れる高橋洋一先生
「財政悪化懸念で円安になる、は間違い。財政悪化になると金利が上がり円高になるが、成長する時も金利は上がるから今回はそっち。理由は倭国国債の保険料のレートを見てるけど変わらない。(今の金利上昇は)財政悪化じゃなく成長期待。地上波は間違った事言ってる」
→明快
https://t.co/Y8yofu266L November 11, 2025
2RP
誰か4万貸してくれませんか😭😭😭😭😭😭鬱で仕事辞めちゃって支払いやばい😭😭😭😭😭😭😭😭😭所得税、住民税、保険料引かれたせいで最後の給料352円しかはいんなかった😭😭😭😭😭 November 11, 2025
「会社員らが入る健康保険は対象外とする。確定申告と関係なく給与をもとに保険料が決まり、労使折半で負担するため反映のハードルが高いからだ。」
これだけが唯一の救い。
「今のところ」ではなくて永久に対象外とすべきだろう。 https://t.co/FpELxLfbp7 November 11, 2025
金融所得課税の増税ですね。この法案を許したら、いずれ、全員の配当金に掛かりますよ。長年リスクを取り、節約し、投資して資産形成した人々から「持っている」という理由だけで負担対象にされ、浪費して資産のない人は対象外。「歳出削減」ではなく、“取りやすいところから取る”やり方も考えが浅いし、税の「同じ所得に二重負担を課さない」の原則からも外れている。・・・とまぁ、この制度に言いたいことは沢山ありますが、決まるなら対抗策を講じるしかありません。
インカムゲインをよしとしないのなら、 可能な限り NISA枠へ移す(非課税=保険料算定に反映されない可能性が高い)やオルカン等の無配)(配当再投資型)にうつすしかないですね。
最後にだれがこの制度を決めたか、そんな政党は支持しないに限りますね! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



