ワークライフバランス トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市氏は首相になったとたん「全員に馬車馬のように働いていただく。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と語った。高橋まつりさんほか過重労働の犠牲者たちのことは念頭になかったのか。服でマウント取るとか「そんなことより」こういった過去を反省して政策に活かしてほしい。 https://t.co/Uu9B7vu4pi November 11, 2025
8RP
こういうのをみて、「ワークライフバランスを重視なんて、最近の新人はぬるい」みたいに思う中年男性が多い印象なんですが、
中年以降の人たちは、例えば女性に家事育児などのケア労働を押し付けて飲み会とかゴルフとかに時間を費やしてても許されてたので、「ライフ」というとレジャーや遊びだと思いがちなだけかなと。
20代とかにおいては、ライフは、男女ともに、家事育児などに時間を費やしているので、そこが多く入っているんです。もちろん、趣味とかの時間もはいるでしょうが、「仕事をして、家事や育児もして、一般的な趣味やリフレッシュの時間を取る」でライフなんです。
ライフワークバランス重視というと、「趣味ばっかりにうつつを抜かしている」とか「遊びまくっている」みたいに思うのは、もしかしたら自分は他人にケア労働を押し付けてたことによって、仕事に時間を使えたり、ゴルフとか飲み会に行けてただけかもしれない、と振り返ってみるといいかもしれません。 November 11, 2025
気付けばもう20回目。
やっぱり直接自分が学生に「宿業って超楽しい!」と伝えたいのもあり、目が行き届く範囲で募集人数を5名に絞っております。
・英語での生活
・インバウンド観光業
・全然ワークライフバランスじゃない冬山の宿で気合と根性で乗り切る仕事体験
・旅館文化
に興味がある方は是非! https://t.co/5FCdk9I5st November 11, 2025
@yamauchi_reina_ 確かに怜奈さんの仕事も寒い中暑い中関係なく
毎日大変な仕事だよね
そんな中でも信頼しあえる戦友がいるのは頼もしくそして時には頼れる関係だよね
これからもその最高の笑顔を見せてくださいね
でも、くれぐれも無理はしないように
適度にワークライフバランスを保ってファイトだよ November 11, 2025
麻生さんのショートが流れてきた
西洋は「労働は罰」という宗教観から
だからこそ”いかに労働時間を減らすか”という思想
一方倭国では「労働は善行」という観念が長く社会に浸透
だから”いかに時間をつくるか?”あるいは”いかに働けるか?”が社会や個人の価値になっている
「生きがい」という単語/語句は倭国語にしか存在しない
ワークライフバランスを語る時
こうした文化・宗教的な前提(あるいは背景にある価値観)を暗黙のうちに受け入れている人は少ない。
これもまたあくまで1つの見方
だからこそあなたはあなたの価値観で
「働くとは?/生きるとは?」を再考してほしい
https://t.co/AJNYMD7ur0 November 11, 2025
1123終わってからROIROM見てなくない?しばらくお休みもらてる?なら良し☝️ずっと忙しかったもんね、ROIROMにはワークライフバランスを大事にしてほしい
#ROIROM November 11, 2025
前作ワーク/ライフ_アンビバレンスはヘビロテしたのでめちゃ楽しみ。ちなみにアルバムタイトルがワークライフバランスの反意語(?)なのは今気づいた。 https://t.co/Z3Pl9DEJPi November 11, 2025
前作ワーク/ライフ_アンビバレンスはヘビロテしたので楽しみ。ちなみにアルバムタイトルがワークライフバランスの反意語(?)なのは今気づいた。 https://t.co/Z3Pl9DEJPi November 11, 2025
ムササビの休日(続編)
リフトからの動画🎥のほんのイチブ(🔈有)
昨晩🆙したつもりが、寝落ち😪していたらしい…
#紅葉見て意気揚々 ⤴︎⤴
#ワークライフバランスは捨てまてん https://t.co/KaOLAvvzNZ November 11, 2025
大手メーカーで人事部長してますが
面接で即落とすNGワードの9割はここに集約されてます↓↓
(これがリアルな順番)
1.「人に感謝される仕事がしたい」
↓
2.「転勤はしたくありません」
↓
3.「ワークライフバランスを重視したい」
↓
4.「定時で帰れる仕事をしたい」
↓
5.「成長させてほしい」
↓
6.「キャリアアドバイザーの紹介で受けました」
↓
7.「仕事内容は何でもいい」
↓
8.「社会に役立つ仕事がしたい」
↓
9.「前職の会社や社員の悪口」
↓
10.「給料や福利厚生への不満」
NGワードは”言い換え”て伝えないと即落ちします↓↓ November 11, 2025
📺ワークライフバランスを捨ててる女vs大事な女
芸能界は仕事がなくなる恐怖で休めないとか
仕事=生きる糧の人もいるけど
働いて働いて働いて働いて働いて
たくさんの名曲を産みだし、最高のステージで楽しませてくれたクイーンに
心から感謝 https://t.co/3481NtBm6t November 11, 2025
奇しくも社会人初期からワークライフバランスを教えられてる世代くらいから、働きがいへの諦観というか昇進せずライフ重視希望というか、そういう風潮を感じる
昭和感残る役員層はパワハラに怯えながらもまだまだガンガン
氷河期〜リーマン世代は諦めて部下の仕事背負ってる感がある(主観) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



