ロジック トレンド
0post
2025.11.23 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
岡田克也が悪いのなら高市早苗は失言だってことになる。
高市早苗は失言してないというのなら岡田克也は悪くないということになる。
「高市早苗は失言してないぞ!あんな質問した岡田克也が悪い」 は、論理構造が破綻してる。
極めて単純なロジック。 https://t.co/9ZLC8NbcSc November 11, 2025
188RP
自治体DXって、「行政が遅いから進まない」と思われがちだけど、
実は“目的が違う構造”が並列しているだけなんだよね。
行政:安定運用・公平性・説明責任
DX:業務再設計・変化前提・試行錯誤
ここのロジックが違うから噛み合いにくい。それだけの話。
DXが混乱しやすい理由の多くは
「行政が間違っている」でも
「民間がせっかち」でもなく、
“仕組み上の制約と目標の違い”にある。
誤解が生まれやすい要因
行政は“サービスを止めない仕組み”で設計されている
DXは“業務を一度壊して作り直す”プロセス
手続きが多いのは責任主体が分散しているから
現場は日常業務を止められず、追加作業になりがち
民間と行政では“時間の流れ方”が違う
大事なのは、誰かを責めることじゃなくて
“ロジックの違いを最初から前提にする”こと。
自治体DXは、対立をつくるプロジェクトじゃない。
構造を揃えて、無駄な衝突を減らすプロジェクトなんだよね。 November 11, 2025
3RP
ベネフィットは中国の読者に直接僕の意見を伝えられること。「高市首相は発言を撤回し、責任をとって辞任すること」を求める倭国人のロジックを伝えることができます。リスクは中国の「ウェポン」として利用されることと倭国のネトウヨから「中国のスパイ」と罵倒されることです。 November 11, 2025
3RP
新作EA 【BLUES】 大人気です🎷✨
静寂の中で響く旋律のように、相場の波をリズムで捉える“時短爆益ロジック”💥
わずか5日間の稼働で+55万円(+55.0%)達成🔥
限られた時間に最高のテンポを奏でる―
まさに“短期爆益の旋律”🎶
受取はプロフURLから✅
FX/XM/CPI/GOLD/投資/FOMC/アルゴリズム/#ad https://t.co/YQKTiOfv02 November 11, 2025
1RP
✅ @edgeX_exchange のミーム $MARU
FDVはいくらが“妥当”なのか?考察してみた👀
——————————————————
🟩MARUとedgeXの現在地⬛️
——————————————————
● MARUトケノミクス
公式ドキュメントの前提はこれ。https://t.co/AKUZWOo4I6
・総供給:10B MARU
・70%:エアドロ+エコシステムインセンティブ
・20%:Liquidity(Unlocked)
・10%:Core Contributors(Locked)
● Liquidity 20% って何?初期流通するの?
ざっくりいうと 「AMMプールやCEX/DEXの板に入れるための在庫」 です。
(チーム or トレジャリーが保有しつつ、Uniswap系のLPやマーケットメイク口座に突っ込まれるイメージ)
“Unlocked”なので、TGE直後からマーケットに出回る=初期流通量に含まれる。ただし全部が市場に売り出されるわけじゃなく、かなりの部分はプロトコル保有のLPポジション
ここが薄いと「スプレッド広すぎて誰も触れない」状態になるので、取引所系トークンでは20〜30%をLiquidityに割くのはかなり普通。
——————————————————
🟩edgeXのファンダの勢い⬛️
——————————————————
DefiLlamaを見ると
・30日Perp出来高:≈ 180Bドル
・30日Revenue:≈ 49.7Mドル → 年率 ≈ 600Mドル
・TVL:≈ 470Mドル
・Perp 24h出来高ランキングで4位(HL・Aster・Lighterに次ぐ)
つまり、edgeXは「既にトップクラスの実需があるDEX」+「まだメイントークンTGE前」というかなり強いポジ。
MARUはその公式ミームコイン & マスコットとして10B発行、70%をコミュニティに撒く設計。
この「実需のデカいプロダクト × コミュニティ配布多めのミーム」という組み合わせが、FDVを押し上げやすい構造です。
——————————————————
🟩他の“エコシステム公式ミーム”⬛️
——————————————————
❶ Hyperliquid の PURR
公式ミームコイン PURR、最大供給 1B。
現在のFDV:だいたい 55〜70Mドル 近辺
ATH時の時価総額は約 400Mドルまで行っていたデータもあり。一方で、親玉のHYPEは現在 FDV ≈ 34Bドル。
ざっくり比率で見ると
現在:PURR FDV ≈ HYPE FDV の 0.1〜0.2%
ATH:少なくとも 3% 前後までは乗ったタイミングがある。
❷ Based の PUP(モバイルPerpDEX)
BasedのPUPはピーク時に約200Mドルのマケキャップをつけたとされる。
❸ その他ミーム市場のサイズ感
2025年時点で、ミームコイン全体の時価総額は1年で約20B ➡️ 100Bドル超まで増えたとされ、完全に独立セクターとして確立している。
つまり「200Mクラスのミーム」は“バグってるほどの化け物”ではなく、上位〜中堅のライン。
——————————————————
🟩マーケットの“期待値”チェック⬛️
——————————————————
Xや記事ベースのコミュニティ推測だと「MARUのFDVを100M想定」とした配布額試算ツイートが複数。
韓国のデジェンは「100M〜200MのFDV前提は、実際にはもっと上振れするかも」という強気コメントも出ている。
メインのedgeXトークンFDVについては、Polymarketなどの予測市場でTGE翌日のFDV > 1B の確率が80%超、2B超もかなり高いレンジで取引されている。
市場参加者のコンセンサスとしては、edgeX本体 2〜3Bクラス / その前座ミームのMARUは9桁ドル(100M台)くらいというイメージが支配的っぽい。
——————————————————
🟩シナリオ別MARU FDVレンジ⬛️
——————————————————
🐢 ベアケース:FDV ≈ 50Mドル
✅条件 ミーム全体の地合いが悪い(BTCヨコ〜下) edgeX本体TGEへの期待はあるが、「メインの前にミームを高く買いに行かない」パターン。 流動性20%は入るけど、売り圧も相応に出て板が重くなる。
✅このときのMARU価格 トークン価格 ≈ 0.005ドル (0.5セント)
感覚的には「PURR現在のFDVよりやや下〜同程度」のライン。
🦭 ベースケース:FDV ≈ 100〜150Mドル
✅ロジック edgeX年率売上 ≈ 600Mドルで、Hyperliquidの約半分。 PURRがATH時に、当時のHYPE FDVの数%(目安3〜4%)まで評価されたことを考えると、 MARUが「edgeX本体想定FDVの2〜4%」を取りに行くシナリオは十分あり得る。
edgeX本体FDV 2〜3B とすると ・2%:40〜60M ・3〜4%:60〜120M ・さらにミームバブル補正(希望)を乗せると、初動〜短期で100〜150Mレンジはかなり現実的
✅このときの価格 FDV 100M → 0.01ドル FDV 150M → 0.015ドル
🚀 ブルケース:FDV ≈ 200〜300Mドル
✅条件 ・マクロもミームも完全にリスクオン edgeX本体TGEへの期待が過熱して「先にミームでレバレ・ッジをかける」モード ・Based PUP(200M)やPURRのATH(400M弱)級の“エコシステムミーム祭り”再現
✅このときの価格 FDV 200M → 0.02ドル FDV 300M → 0.03ドル
200〜300Mは、「完全に当たりを引いた時のご褒美ゾーン」くらいに見ておくのが安全かなと。
——————————————————
🟩まとめ:僕のレンジ感⬛️
——————————————————
✅ 現実的なレンジ:FDV 50M 〜 300Mドル
✅ 本命帯(ベースケース):FDV 50〜150Mドル
✅ 200M超えは、edgeX本体TGEへの期待+ミーム全体の地合いが「かなり良い」時にあり得る上振れ
✅ 逆に、マクロが死んでたり、他の話題に資金が全部持っていかれてるときは50M近辺スタートも全然あり得る
あくまで「市場コンセンサスとファンダ・類似事例からの逆算」なので、ここからさらに上も下も普通にあり得ます。 November 11, 2025
1RP
今回のゼッツ、ノクスの扉周りが視聴者みんな考えてることがバラバラで「分からん!!」ってことだけはみんな1つになっているという、さすがに公式がちょっとストーリーのロジックを尖らせすぎではと感じた。 November 11, 2025
1RP
@HashimotoKotoe そもそも台湾を武力で制圧するのを止めに行くよ!
と言ったらブチギレるって
どっちが世界秩序の敵だよ!
ロジックが無茶苦茶やないか! November 11, 2025
1RP
読者って存外バカじゃない。『作者が考えるのを放棄して穴が空いているだけの逃げ』と『敢えてふせて謎めかせている部分』の見分けくらい、つく。雰囲気じゃなくてロジックとカロリーで殴れ!パンチ!! November 11, 2025
藤田社長、インタビュー読むほど「有能とかいう次元じゃないバケモノ経営者」だと分かる。
一貫して勝つ組織の思考。タイトル獲得を「歴史という資産」と捉える発想は、完全にトップ企業の経営ロジック。
【天皇杯】町田・藤田社長に独占インタビュー
https://t.co/14aN6xM6Yl November 11, 2025
@tabula_rasabula @RyuichiYoneyama 僕は米山さんは好きだが、移民政策ではなく倭国人の出生を増やすべきだと思う。意見が一致しないイコール嫌いではない。どうゆうロジックを組み立てているのか興味がある。 November 11, 2025
@kureakurea01 台湾の次ぎは尖閣、沖縄だ。だから台湾で抑えておく事が重要だと言う懸念やロジックは理解できる。それならなぜ、ロシアがNATOの東方に懸念を示し、ウクライナをレッドラインとしたことはロシアのナラティブ、ロシアの妄想と決めつけたのか?ロシアの懸念を無視した時点で倭国の懸念も妄想扱いされる November 11, 2025
AIで仕事楽になるなら楽したいけど、ロジック以外は自分で作れば良かったてなってるので仕事任せられるの体感2割だなて感じがする。
プロトタイプとか概念検証レベルならポン出しで良いけど。 November 11, 2025
シューイチ📺2025年11月23日
#KEYTOLIT #猪狩蒼弥
⠀
クイズはロジック😏とか言ってたら
全問正解してしまって恥ずかしい猪狩くんわろたw かわいい https://t.co/KIiQSU3mkA November 11, 2025
歩く(先導する)ことと殴る(FAを取る)ことは、物理的にも概念的にも別の行動です。
この二つが独立しているのはゲームデザインとして当然であり、
私が勝手に切り離したわけではありません。
「先導していればFAは必ず取れる」という結びつけ方は、
公式ではなくあなた自身のロジックです。
FAを取れていない原因をタンク側に押しつけていますが、
DPSの役割は明確に「タンクが敵視を集めるのを待つ」と書かれています。
タンクが遅れようが何しようが、“待つ” という行動指針がなくなるわけではありません。
「タンクがやらなかったから自分もやらなくていい」というのは
単なる自作ルールであって、ガイドラインには存在しません。
ガイドラインを引用するなら、ガイドラインに書かれていることで勝負しましょう。
「タンクが一番に攻撃を仕掛ける」と書かれているのは
“タンクの役割” の話であり、
“DPSが先に攻撃してよい” という免罪符ではありません。
タンクの役割とDPSの役割は別軸で定義されていますので、タンクの遅れがDPSの免除理由になることはありません。
またあなたは
「タンクが殴らないのが許されるならDPSも待たなくて良い」
と言っていますが、これは条件のすり替えです。
そしてエキスパートの名前についても、
名称だけで“求められる熟練度”が決まるわけではありません。
FF14で参加条件を決めているのは 名称ではなく IL 条件 です。
あなた自身が「熟練者のみとは思わない」と認めている以上、
名前だけを根拠に難度や義務の話をするのは成立しません。
さらに、あなたは放送の発言を根拠として最初に持ち出したのに、
都合が悪くなると
「発言の重みには個人差がある」
と基準を変えています。
自分で示した基準を後から否定するのは単純な矛盾です。
最後に引用先について。
あなたはロール全体の説明ページを持ち出したり、
IDのガイドラインを持ち出したり、
都合よく参照範囲を切り替えていますが、
今回のケースはID内の出来事なので、
IDでの行動ガイドラインを参照するのが筋です。
“どちらでもいい” という結論には根拠がありません。 November 11, 2025
「広告費がこわい」と言う人は、いつまでも売上の波を作れない。楽天やAmazonで勝つには、“セールの2週間前”から広告を打つのが最適解で、これが腑に落ちない人は、売上の起点を見誤っています。モール内で売上を上げる王道の流れ3ステップが、①広告で売る→②検索上位をとる→③広告費を減らす。ここで多くの人が②以降から本気を出そうとしますが、①の精度が②の成果を後押しします。
広告で勢いをつけて検索ロジックに商品を“認識”させる。これが初期戦略の要です。
実際に広告運用で「売れた実績」がつくと、
検索順位は一気に上がります。
そして自然流入が増えれば、
広告費を削っても売れ続ける状態が作れる。
ここで重要なのは「脱・広告依存」です。
ずっと広告を打ち続けているなら、
それは分析不足の証拠。
CTR(商品ページ遷移率)やCVRを改善するには、アクセス経路を要素分解して分析するしかありません。
Amazonの場合、
・一般キーワード検索
・タイムセール経由
・スポンサープロダクト
・SNS広告や外部流入
など、全てを個別に見る必要があります。
アクセス数が増えないと
分析の精度も上がらない。
CTRが2倍になれば、広告費は半減します。
広告を使うのは「売上を作るため」ではなく「検索順位を取るため」だという理解が大事。 November 11, 2025
きてれちゅーぶを見ていて、ガリさんの「ロジックのない人の主張って暴力だと思っているから!」に笑っていたら、上司と先輩から「気づいてないのか?お前も相当ロジカルだぞ?」と言われ、仕事で理不尽なことに論理で応戦していることを理由に「無自覚ロジック女」と呼ばれたのが、意外と心にきている November 11, 2025
💰11/21 収支報告💰
【0ch】
🟥🟨🟩 No.1 🟦🟪🟧
✅ 完全オリジナル無料EA
✅ マイクロ口座対応(最低証拠金3万円~)
✅ 3つの独立ロジックを搭載
⬇️オプチャはこちら⬇️
https://t.co/WjaocSuF04
#FX自動売買 インデックス投資
FIRE自己紹介 ビットコイン 仮想通貨 https://t.co/NoCUXrF76v November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



