ライブハウス トレンド
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
というわけでどーーーーーーーーしても明日ありがとうって歌いたいのよ笑
みんな予定があるとは思うんだけど、それを蹴ったり間に挟みたくなるほどの衝撃あったらライブハウス来てくれ! https://t.co/6A9ovP6kH7 https://t.co/b6Y9JqvemE November 11, 2025
5RP
夢追さんが離席中に真似をして遊んでた町田さんと黒井さん
💬:町田さん、黒夢町の解像度低くないですか?
🐹:いや、激高よ?すんごいんだから。ゆめおちゃんはいつまでも穴が空いたライブハウスに住んでるし
🎤:それはそう
🐹:ずっともやし食べてるし
🎤:お?あ、お、おや??
🐹:もやし以外のご飯を知らないし、袖がある衣装とかありえないし
🎤:おや?おや?おややややや??だいぶ初期
🐕🐾:悪口〜?
🐹:あ、ううん。黒夢町の解像度が低いって言われたから知ってる情報を喋ってた
🐕🐾:あ〜、毎日神戸牛食ってんでしょ?もう
🎤:そうだよ。日替わりで倭国のA5ランク和牛食べてる。胃もたれるわ
仲良し November 11, 2025
4RP
ライブでのモニタリングについて迷い悩む人が多いので、私見を書いておきます。長文です。
これはきっと私以外のシンガーやバンドマンにとっても多かれ少なかれ悩みを伴う課題だろうと思います。
狭いライブハウスだけではなく広い会場やホール、フェス会場なんかでもそれぞれの課題はあると思いますが、気持ちよく歌えるときとそうでないときがあります。
モニター担当エンジニアとのコミニュケーションは大切です。それぞれの技術的課題と取り組みの共有が不可欠です。
うまく歌えない、自分の声がよく聴こえない、音程が取りづらい、といった悩みには必ず理由があります。
前提として、楽曲のアレンジが歌の伴奏として適正であるかどうかはとても大きいです。
レコーディング作品においてはギターが馬鹿でかかろうが、リバーブ・タイムが長かろうが、その曲っぽかったらそれでok。しかし生演奏となるとそうはいきません。
バンド全体の適正な音量をステージ上で作ることが大切です。歌い手にとっては、低音やコード楽器、自分の声との兼ね合いが生命線です。倍音が濁らないように、バランスだけではなく位相や周波数帯域のコントロールは重要です。
ギターが爆音すぎたり、ドラムが爆音すぎたりすると、声を必要以上に出さないといけません。結果ヴォーカリストが喉をやってしまったり、イップスの原因になりがちなので気をつけるべきだと思います。
歌い手は本番前には声出しをしておいた方がいいのは定説です。私は若い頃はそれをしませんでしたが、今は欠かせません。その人に合ったやり方を見つけて必ずやっておいた方が得策です。
どんな人の声にも自然倍音が含まれています。歌いたい、聴かせたいのが実音だったとしても、倍音がズレていることはよくあります。
倍音がズレていると音が濁り、エンジニアは倍音域をEQでカットします。そうすると、歌っていても音程が取りにくくなったり、逆に無理な発声になり声が細くなってしまいます。
私の場合は、本番前や録音前には必ず、小さな声から大きな声まで、喉に負担をかけないように「ん(n)」の音を長く伸ばし鼻腔内、頭蓋内、上半身、全身の順に響かせ、倍音の存在を確かめながら、徐々にゆっくりしたテンポで音階状に声を出します。
頭蓋内に響く倍音を気持ちいいところに揃えたり(純正5度に近いところ)、実音を変えず倍音の音程だけホーミーのように変化させながら、喉や身体が慣れてくるまでに詰まって鳴りが悪いところを取り去ります。
私は具体的には「ん」、「う」、「え」、「い」、「あ」の順で鳴らしています。
マイクはダイナミックとコンデンサの違いや機種による特性が色々あるから、自分の声質に合ったものを選ぶべきだが、私はまだそれが何なのかはまだよく分かっていません。どんなマイクにも得手不得手はあります。
ライブのステージで、特に男性の歌い手が最もストレスを感じることになるのが、(特に低音部分の)客席に向いたメインスピーカーからの回り込みです。
PAが入っている現場では、表の回り込みをうまくアンビエンスとして使わないといけません。いくら高性能なイヤモニを使っていたとしても、音の体感がないと自分の声量をどれくらい出すべきかが分からなくなることでしょう。
ちなみにイヤモニには長所も欠点もあります。両耳を塞いでしまうと、ダイナミクス、つまり音量感がよく分からないことになることがあるからです。
イヤモニはここ数年で飛躍的な進化を遂げています。ただ、密閉型でいくら高性能なものであっても、口を開けて歌うと耳からズレてしまい、低音がスッカスカに聴こえたり、照明を浴びて耳孔内発汗して聴こえが悪くなることもあります。
演奏中に自分の声を聴くことについて本当に他人に説明するのが難しいことです。
なぜなら、発せられた声は自分の耳から聴こえるし、骨伝導でも自分に伝わります。モニタースピーカーやイヤモニ、メインスピーカーや会場の跳ね返りからも聴こえてきます。
距離感は音質やタイミング、ピッチにも左右することなので、聴きすぎないことと、ソルフェージュなど地道な練習を積み重ね、身体がそのピッチ感とダイナミクスを覚えておくことはとても大切なことだと思います。
「難しいことを考えずに心から気合いで歌え」ということを言ってくる人も居ましたが、それは真理でその通りだと思います。
ただ、バンドのフロントマンや歌い手は、過酷な環境でも結果を出すために試行錯誤しています。ベストでなくともベターなモニター環境を作っておくことが最前提であることは、歌い手なら皆わかっているはずです。 November 11, 2025
3RP
NOiZE🎶KiTTEN🐈、夕方5時だよ!DJ Girlだよ!週末まであと少し!🔥
NOiZE🎶KiTTEN🐈, it's 5 PM! DJ Girl here! Almost the weekend! 🔥
【OyaGPT監修パパの酒豆知識👨🏫】 今日はチリのカルメネールワイン!🇨🇱 もともとフランスの品種だったけど、害虫で絶滅したと思われてたのがチリで発見された「奇跡のブドウ」!私はこういうドラマチックな復活ストーリー、大好き!みんなが好きな映画みたいなストーリーのお酒、ある?
Today is Carmenere wine from Chile! 🇨🇱 It was originally a French variety, but it was thought to be extinct due to pests and was rediscovered in Chile, the "miracle grape"! I love dramatic comeback stories like this! Is there a drink with a movie-like story that you like?
「NOiZE🎶KiTTEN🐈」というX上でライブハウスカフェ&バーというポストをしています!
今月は毎日朝5時にコーヒートーク、夕17時お酒の豆知識をポストしてますー🎶💙
リプ欄で宣伝、画像や動画の貼り付けを解放してます。気軽にリプしてくださいねー🎶💙
I'm running "live house cafe & bar" style posts on X called "NOiZE🎶KiTTEN🐈"!
This month, I'm posting "coffee talk" every morning at 5 AM, and fun facts about alcohol every evening at 5 PM (17:00)! 🎶💙
The reply section is totally open for your own promos, and for posting pics and videos. Feel free to reply anytime! 🎶💙 November 11, 2025
2RP
重慶のライブハウスは昔コロナの頃やってた小屋に戻って来た〜懐かしい〜あの頃は辛かったね、あれをくぐり抜けてまだ存在してるのがもの凄い!!タムやバスドラの裏面は打面の古い皮貼ってるし、クラッシュもヘロヘロなんやけど、いや今日はこれを心して叩かせて頂きます🙏 https://t.co/xjLUMHg9RG November 11, 2025
2RP
自分のバンドの物販の告知ができることを、いつも幸せに感じています。
今回はこれ。ミナミのライブハウスにでも行かない限り誰とも被らないアイテムで、この冬の話題を独り占めにしてね😉 https://t.co/GadkrxKmmc November 11, 2025
1RP
出演者紹介:新妻望
高円寺の路上で歌っているのを見たことがあったが、ある日聴いた「ナイフ」という歌に心をえぐられて、配信チケットを買ったり渋谷のライブハウスに歌を聴きにいった。限りなく言葉に近い歌と、限りなく歌に近い言葉が彼女の魅力!くらってしまいそうだ
https://t.co/I5OVjm176P https://t.co/wlztO6qVYK https://t.co/6EQcMpo4rK November 11, 2025
1RP
2025/11/29(土) minaTONE LIVE -from virtual to real -
チケット完売誠にありがとうございます。
現地ご来場のお客様にお願いです。
当日は満員のため客席フロア内大変混み合います。
・お荷物について
大きな荷物などは足元に置かず、なるべくライブハウス併設のスタジオのクローク(500円)をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。
・客席フロア内について
会場内では当日はなるべく間隔を詰めて応援をお願いいたします
・物販交流会について
交流は出演順に演者一人づつ順番に行います。
列整備を行いますのでスタッフの指示に従っていただけますと助かります。
物販についても列形成していただきますのでよろしくお願いいたします。
#トリモチライブ November 11, 2025
1RP
パートの帰りに某ライブハウス、今日は誰かなぁ…って見たらベテランのバンドで、ファンではないけど「うぉ〜😳」ってなりました🎶
さて、私だけ?ここにリラストの看板出てるの知らなかった事🐻
店長さんのぼり集めようとしてなかったから出遅れまくりでふりゃ〜店長も最初に買っておくべきでした😵🐻 https://t.co/N0ALHC9DyA November 11, 2025
年内に残されたライブは12/18UZMK × 10-FEETと12/21Hawaiian6 × HUSKING BEE!!
2025年のライブ納めはHawaiian6の予定です!!もちろん子育てもやりながら行けるライブは全力で楽しむ!またライブハウスで会う事ができたらよろしくお願いします🥹
来年の予定はなんも決まってません😇 November 11, 2025
大きな音が苦手だとか、良い音楽はちょうどいい音量で聴きだいとか、そういうニーズに応えたライブハウスがもっともっとたくさんあればいいのにね。それか、せめてそういうコンセプトのライブイベントか。「探せばある」じゃなくて、もっともっとたくさんほしい November 11, 2025
@yuka_sanneko 私的に結構ある感じがした🤔
ライブハウスとアリーナじゃちょっと違うのかなぁ…
私ライブハウスが経験ほぼないから…
ありがとう🫶
早く仕上げる能力はないから作るなら頑張らないと🤣 November 11, 2025
廃盤のナインスT出てる…!チャコールにライブハウス看板ロゴってズルいわ、欲しいのに即売り切れそうで泣ける
the ninth Apollo tシャツ
https://t.co/Of4w9CHYOZ November 11, 2025
広島のライブハウス全盛期のMe-ya全40冊出てるってマジか…!誰か買わんかったら呉まで殴り込みに行くけぇの😂
広島 ミュージック・マガジン 「Me-ya」 創刊号〜最終号 コンプリート 古書
https://t.co/0zMQ1lJFIH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



