1
モンゴル
0post
2025.11.23 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
右がモンゴルのお肉すぎる
倭国の霜降り肉を見た遊牧民夫は、どうやったらこんな肉になる????と驚いてた👀
モンゴルの牛は、完全に放牧されているので運動量が多く、草原の草を主食にしていて配合飼料をほぼ食べないのでこのようになる。(冬から春にかけては草がなくなるので穀物を与えることも)
倭国のジューシーで柔らかい肉とは異なり、食べ応えのあるヘルシーなお肉となる🍖 November 11, 2025
53RP
ここで面白いのが朝鮮に少しだけ緑、即ち倭国固有のDがある事。朝鮮半島は、紀元前1万年から5千年の間の地層からは、幾ら探しても遺跡が出てこない。無遺跡時代と言われ、この間人がほぼいなかった事はほぼ争いがない。では、どこから人が来たか。もちろん、九州から渡った縄文人たちだ。その後、朝鮮は混血が進み、モンゴルや中国による虐◯なども経て、男はたくさん◯された。ゆえに、男のY染色体Dは名残程度しか残っていない。しかし、あの分布が縄文人が朝鮮人の始祖である証拠である。
もっと大きい証拠は、女性側のmtDNAだ。現代朝鮮人にも、倭国人の直接の先祖たる縄文人のmtDNAが色濃く残されている。女性は余り虐◯されないので、かなり保存されているのだ。
以上の話は、ほぼ長浜先生の本の受け売りです。 November 11, 2025
6RP
尖閣諸島盗ろうとしてるやん。
マナーの悪い観光客山程いるやん
靖国神社で犯罪した不届き者いるやん
チベットで何した?
ウイグルで何した?
モンゴルで何した?
今アフリカ各国で何してる?
ぜーんぶ嫌われる事やん。
何のギャグ?また笑わせにきてるの? https://t.co/249HCHK0Pd November 11, 2025
1RP
外語祭わず。
🇪🇬エジプトのムサカ
🇮🇹イタリアの、フワちゃんも大好きなラビオリ
🇦🇺オーストラリアのラミントン
🇲🇳モンゴルのホーショール
全部美味しかったー! https://t.co/MBf0bpc8NR November 11, 2025
@Ryo__7626 ママさん、お疲れ様です✨🤣
そんな声だけバカデカいオジは全国のコンビニにも発生してますよ笑
この前、深夜に酔ったオジがLAWSONでモンゴル人のバイトにキレてましたわ汗
んで買うもんは缶ビールだけでしたケラケラ笑 November 11, 2025
@ICUAnaNurseinB1 @gs13qfNtteybriZ よくわかります。
先日モンゴルの空港で、大音量でスマホの動画を見てる中東系いました。朝早い時間で、寝ている人たちもいるなか、お構いなしで。そういう文化なのかよく知らないが迷惑この上ない。みんな顔をしかめていた。注意なさるとは、ほんとに勇気のある方だと思う。 November 11, 2025
一人で初参加しました。(おそらく最高年齢)オグさん有難うございました。次々と羊肉尽くしで食べきれない程!馬頭琴の演奏も聞け昼のゆっくりした時間を異国でたっぷり過ごした気分。トルクメニスタンや北朝鮮に行かれた方がおられ行動力に感服。#モンゴル料理 https://t.co/FL7Q059zhG https://t.co/Gydh7bk2Hs November 11, 2025
虫獄はどこまで行っても倭国の敵国。倭国人はそれを忘れてはいけない。虫獄はずっと反日教育をし続けているという現実も忘れてはいけない。そのような地域とは共生など不可能。やつらは侵略者。チベット、ウイグル、東トルキスタン、モンゴル。虫獄に侵略された国。
https://t.co/dgVh6Czimv November 11, 2025
家族で愛用しています。暖かくて、蒸れなくて、肌がガサガサにならなくて最高です(* >ω<)
モンゴルのウールソックスで倭国の冬の暮らしに 「自然素材の温かさ」を届けたい! - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/IO58BdyAv2 #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpから November 11, 2025
両手にポケット入れたままの🇨🇳中国の劉勁松・外務省アジア局長、なんか見たことあるなと思って、昔の名刺をチェックしたら、20年前によく会っていた外交官だった😱びっくりした‼️当時、僕は香港拠点のアジアタイムズに書いていて、向こうから会いたいと言ってきた。当時はすごく腰が低く、終始論理的で穏やかな人だった。今回のポケット入れたままの威圧的な姿勢は、仕事の一環として習近平氏や中国国内向けに演じていたと思う。僕の知っている劉氏は、あんな横柄な人物ではない。劉氏は漢族ではなく、確か北部のモンゴル族か満州族出身だった。当時から王毅氏の側近だった。 November 11, 2025
「帝国」といえば…
図版や系図がたっぷりで読み応え抜群の「帝国シリーズ」、揃ってます!
・長島伸一『大英帝国』
・鈴木董『オスマン帝国 』
・大澤武男『ユダヤ人とローマ帝国』
・杉山正明『モンゴル帝国の興亡』
・菊池良生『神聖ローマ帝国』
・岩崎周一『ハプスブルク帝国』
・青木健『ペルシア帝国』
・宮嵜麻子『ローマ帝国の誕生』
・楊海英『モンゴル帝国』
・宮下遼『オスマン帝国全史』
連休のおともにぜひ、お手に取ってみてください。 November 11, 2025
『元朝の歴史:モンゴル帝国期の東ユーラシア』を読んでいるのだが、ジャムチ利用者のなかには
①駅に居座る者が相次いだ結果大量の食糧が必要になったり、食糧に文句を言う
②寄り道して温泉地に立ち寄る者が相次ぎ、そのため当地に過度の負担がかかる
などの問題行動が記録されるとのこと。 November 11, 2025
11/23 東京ビッグサイト #文学フリマ東京41 『絶滅危惧種映画たち』では過去に取材した未発表の舞台挨拶ルポも収録。
■モンゴル系ゾンビ映画『獄舎Z』
■古澤健監督『いずれあなたが知る話』『見たものの記録』
■吉田奈津美監督×芋生悠主演『浮かぶ』
■キム・ジョングァン監督『夜明けの詩』
南1-2ホール | I-51〜52 評論・研究|映画 #文学フリマ東京 https://t.co/sUarenN6dN November 11, 2025
11月23日🌤️の日曜日
連休中日🎌勤労感謝の日🎌
OPENしました。
えっ😳大の里左肩脱臼で休場?
1年の巡業で疲れが出たかな?
こうなったらゆっくりするだ。
で今日はひょっとしたらモンゴル🇲🇳とウクライナ🇺🇦の優勝🏆️決定戦になるかな?
ある意味面白え~ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



