税と社会保障 書籍
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
控えさせるべきは、老人の湿布やマッサージ、薬局の薬で代替できるような軽微な受診だよ。
税と社会保障を負担し、子育てしてる現役世代が命にかかわるところを「受診控え」させて医療費削減とは、狂ってるとしか言いようがない。 https://t.co/9SYkYJhg6W February 02, 2025
2,545RT
野田佳彦。こいつは今でも増税することしか考えてない。代表になって、すぐに党の公約から消費減税を取り下げた。見てるがいい。必ず前原誠司や玉木雄一郎と組んで「令和の税と社会保障の一体改革」を仕掛けて来る。消費税率を15%に上げて来る。
https://t.co/km0qzjsKdf
https://t.co/he0NIx3YOY February 02, 2025
28RT
税と社会保障双方を見直すべきはまさにご指摘の通り。つまり自民党の中で勝手に決めているグループがいるのですな… https://t.co/1dtqjZ6uGh February 02, 2025
2RT
誰の為の夫婦別姓か一目瞭然だ
既に中国人だらけの首都圏
今後益々増やしていく為の政策の一つ
倭国侵略を企てる国から大量移住させて
不動産取得は無制限
公立小に通う子供には通訳まで付けて
やがて帰化させる
生活保護受給で医療費無料者もいる
一方倭国人は増税と社会保障費で苦しめる
売国政府 https://t.co/meVD8u7NKL February 02, 2025
1RT
高額療養費の争点化は、壮大なアドバルーンなのかもしれません。税と社会保障の一体改革を進めるため、無理筋から一つずつ調整を試みているのでは。あとで蒸し返されないためにね。寝技格闘技の関節の取り合いみたいな周到さを感じます。 February 02, 2025
高額療養費の争点化は、壮大なアドバルーンなのかもしれません。税と社会保障の一体改革を進めるため、無理筋から一つずつ詰めていってるのでは。寝技格闘技の関節の取り合いみたいな周到さを感じます。 February 02, 2025
@sasakiatsushi 維新も小池百合子も大嫌いですが、彼らが既に東阪で実現していた高校無償化が、昨年の選挙結果で全国に広がるのなら割と良かったのでは?
103万の壁問題で国民の税と社会保障への関心が高まったのも良かったのでは?
これまで国民市民は政府の言いなりに負担増を受け入れていた訳でしたので。 February 02, 2025
高額療養費制度の上限、手取り、控除などの議論が活発に行われている。なぜ急にはじまったかと言えば、賃金物価が変動してこなかったからです。外国では賃金物価は毎年上がるのが当然で、税と社会保障の調整はより頻繁になされます。急な変化に、急な改革で対応しようとしているから揉めるのです。 February 02, 2025
話し方がドラマ「相棒」の杉下右京さんに似てるでおなじみ、公明党・竹内衆議院議員。医療費の4兆円削減は容易ではない、と。その通りだと思います。個人的には税と社会保障は一体改革が不可欠だと思うのでぜひよろしくお願いします。
#やるじゃん公明党 https://t.co/V8HckDPYyg February 02, 2025
@ggxKMOi7vBSwt6k 控えさせるべきは、老人の湿布やマッサージ、薬局の薬で代替できるような軽微な受診だよ。
税と社会保障を負担し、子育てしてる現役世代が命にかかわるところを「受診控え」させて医療費削減とは、狂ってるとしか言いようがない。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。