マイナンバー トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
蓮舫といえばこれ
蓮舫
「マイナンバーの目的は何ですか?」
↓
高市早苗議員
「民主党政権で作られた。
蓮舫議員の方がお詳しいのでは‥」
↓
蓮舫「......」
> 国政復帰の蓮舫氏キタ!高市首相に「ズバズバ切り込む」「キレッキレ」「久しぶりに見た」「挙手が速い」
https://t.co/e5fMajfQF0 November 11, 2025
461RP
生活保護の医療費無償は見直しが急務。ワンコイン負担でも状況は変わりえる。マイナンバーによる管理も必須です。
-本文より-
どうしたらそんな薬を手に入れることができるのでしょうか。
【露天商】「生活保護を受けたらいいねん」
【記者】「薬は生活保護で無料でもらっている?」
【露天商】「生活保護でもらっている。生活保護(受給者)は無料でもらえる」
【記者】「では一枚1000円だったら利益は1000円?」
【露天商】「そうやな。こうやって生活保護を受けて薬もらって、売れたら1000円利益やもんな」
なんと露天商の男性は、生活保護を受けて無料で処方された薬を販売し、金を得ていたのです。
>「西成の“闇露店”で買った」“処方薬”女子高校生のオーバードーズ制止せず死亡させた罪で実刑判決受けた男が明かした入手先 「生活保護受給者」が薬を売りさばく実態 https://t.co/UFH8PjVxfy #ニュース #関西テレビ放送 #カンテレ November 11, 2025
233RP
🟣【QFS給付の時系列シナリオ】
(※フィクション/理論モデル)
これは「トランプ政権がQFS給付を開始した場合」を想定した、現実的な順序・時系列 に落とし込んだシナリオです。
🚀 STEP 1:金融システム移行の宣言(Day 0)
米財務省(UST)が「FRB→量子金融システム(QFS)への段階的移行」を宣言。
ここで公表されるのは以下3点:
旧ドル(FRBドル)→新ドル(QUSD)への切替開始
移行期間は約90〜180日
庶民保護のための給付金制度を用意
この時点では給付金額は未発表。
🚀 STEP 2:量子ID(QID)のバックグラウンド生成(Day 1〜30)
市民が何もしなくてもQFS側で全米民の量子識別子(QID)の生成が進む。
使われるとされるのは:過去の公的記録
医療データ・遺伝的固有波形・モバイル端末の電磁プロファイル・GPS行動パターン
これらを統合し、 “その人物しか持たない量子指紋” を作成。本人が知らない間に進むため、混乱が起きない。
🚀 STEP 3:アクティベーショントーンの発信(Day 20〜40)
局所的な「周波数トーン」が発信される。
目的は一つ:市民の電磁場とQIDを同期させること、これにより QFS はどの人間がどのQIDに対応するか誰がアクティベート済みかを瞬時に把握できるようになる。
この段階で 受け取り準備は完了。
🚀 STEP 4:QFS給付金の発表(Day 30〜60)
トランプが公式に声明:「移行期の国民保護のため、全米市民へ2,000ドルを給付する」
ここで初めて金額が確定する。
発表と同時に、以下が説明される:受取手続きは必要なし、銀行口座も 不要QIDウォレットに直接入金
着金は即時/不正使用は不可能・ここで国民の期待が高まる。
🚀 STEP 5:量子振込開始(Day 60〜90)
個々人のQIDに、QFSが自動的に給付処理を開始。
特徴:一瞬で着金(15秒未満)取引は量子暗号化
名義盗用・不正受給は原理的に不可能。すべての送金は量子台帳に即時記録。マイナンバーのような“紐づけ”作業は不要。国民は「受け取った」という感覚さえなく、
ウォレットを見たら残高が増えている、という状態。
🚀 STEP 6:旧ドル→量子ドルの完全移行(Day 120〜180)給付金の配布が終わると、FRBドルは徐々に停止していく。同時に QUSD の使用が標準化し、
税金・公共料金・給料・社会保障・民間決済すべてが QFS基盤 に統一される。
🚀 STEP 7:量子監査の開始(Day 200〜)
QFSはすべての政府取引を監査し、詐欺・横領・不正送金・マネロン・裏金ネットワーク・を大量に摘発。
ここが新政権のクリーンさを象徴する重要フェーズ。
🟣まとめ
Day 0〜180 がQFS給付の全体シナリオ。 November 11, 2025
53RP
こんな小さいカメラ気づくはずないだろ。
小型カメラの購入、マイナンバー登録制になってほしい。
そしたら小型カメラが発見されたらすぐ警察も確認できるし捜査も楽になるはず https://t.co/0cyp4K9FEX November 11, 2025
51RP
小野田さん、何も知らんのかな
普通にマイナンバーと登記を義務づければいい
いまは相手が法人や不動産業者 の取引で、売買代金の支払額が同一年で合計100万円超 → 買主(法人等)が提出する「支払調書」に売主のマイナンバーが必要なだけ。
これをやめて登記の時に義務づければ良い。
企業が買うときは企業コード。
マイナンバーがないのは外国人か外国企業で倭国に法人がないケース November 11, 2025
28RP
口座管理法によるマイナンバーと預貯金口座の一括ひも付けは、主に行政の利便性向上や公的給付の円滑化(相続手続きの簡素化や災害時の資金確保など)が主眼だが、一方で個人資産の把握や課税の効率化にもつながる側面がある。
https://t.co/6mZLMJx1cp November 11, 2025
17RP
【違憲状態⑤|監視と個人情報】
憲法13条は「個人の尊重」を定めています。
しかし現実には、
住基ネット・マイナンバー・一元データベース化が進行し、
個人情報は国家が集中管理する方向に向かっています。
便利さの裏側で、
“誰が、何を、どこまで見ているか”
国民はもう知ることができません。
権利は、知らないうちに奪われます。 November 11, 2025
15RP
もう舞台のチケットもコラボカフェもポップアップストアも「抽選申し込みにはマイナンバー入力必須、1人3回まで申し込み可。入場の際にはマイナンバーカード持参、提示してください」くらいのルールはかけてもいい気がする。マイナンバーカード、旅行者転売ヤーは持てないから、せめてそこは弾ける。 https://t.co/VwpI6Gn5FG November 11, 2025
15RP
@nikkei マイナンバー取り扱い業者である富士通やSONPOホールディングスもパランティアと提携していてデジタル庁や防災庁と連携しているので倭国人の個人情報はとっくに渡っていてもおかしくない。
#日米デジタル貿易協定 もヤバい条項が入ってますね〜🥶
https://t.co/KtbRBQHvQ5
https://t.co/k1lWQIss1r https://t.co/3u1JS86gK6 November 11, 2025
10RP
立憲民主党様@CDP2017
読売新聞オンライン様@Yomiuri_Online
参政党
北野ゆうこ様@yukokitano123
共生を強制される
外国人もいい迷惑でしょう
他人の気持ちを考えない
身勝手さ
神にでもなったつもりなのでしょうか?
#マイナンバー反対
#デジタルID反対
@smart1coffee
https://t.co/zT9LCrcFnv https://t.co/4E1IsAnziW November 11, 2025
9RP
維新の会、猪瀬直樹議員、
証券や金融口座へのマイナンバー付番の必要性を言っています。
確定申告をしない高齢者の金融所得から保険料の応能負担をしろ、と。
これ、めっちゃ怖いんですけど。。。
#国会中継 #維新の会
#維新は最悪の選択肢 https://t.co/b45WI3kAUr November 11, 2025
9RP
しんぶん赤旗様@akahata_PR
立憲民主党様@CDP2017
読売新聞オンライン様@Yomiuri_Online
マイナカード普及しないですね
交付金は?
マイナンバーに抗議は
排外主義にすり替えですか?
真面目に
差別に反対している人
に失礼では?
利用してませんか?
https://t.co/oWmTCYkz02
@smart1coffee https://t.co/paEgOHtiW9 November 11, 2025
9RP
今日は役所に来ています 続柄(つづきがら)って上手く言えなくて相手を困惑させてしまう自称歌手の一般男性(24)にも分かりやすく税とマイナンバーの手続きを教えてくれてありがとう November 11, 2025
9RP
@nodaworld すでに十分監視されてる
個人番号は、住民票で管理
買い物は、電子取引=クレジットカード、PAY等の
ビックデータで把握。健康状態は、病院にかかると
レセプト診療情報(健康保険支払に使うもの)で把握
移動履歴も、GPSの使用(双方向通信)、ETC、電車等
で把握。 SNSで思想把握。 November 11, 2025
9RP
@Sankei_news 知事選にまともな候補を出してくれないと終わる。期日前投票はマイナンバーなどを紐づけないと複数回入れてる人いると思う。介護施設にいる意思表示などが難しい人の票を悪用してる層もいそう。
あと開票作業をスマホでいいので動画中継して欲しい。
色んなものが信用できん。 November 11, 2025
9RP
@hodanren マイナ保険証作っちゃった人、保険組合で返せます。
マイナンバー作っちゃった人、市役所で返せます。
データ流出を防いでいきましよう。 https://t.co/RJg9J886S8 November 11, 2025
8RP
コロナをお肉券やお魚券で乗り切れると考えていた政党ですから仕方ないと思います。
「マイナンバーで配ればいい…え?配れない?役人がバカだからいけないんだ!俺たちは悪くない!」という感じじゃないですか。
こんなバカどもを選んだ国民などもう知らん。勝手にしろ。 https://t.co/LstiIFZwh9 November 11, 2025
7RP
そんな人ゴロゴロいるよね
元夫は養育費減額のため仕事休んでたけど、払いたくないから仕事辞める人もいる
自分のことだけ、自分の子供なのに子供のことなんてこれっぽっちも脳内にない人とか誰が見ても論外、そりゃ弁護士も関わりたくない存在
養育費申し立て時の源泉徴収から算定表で取り決める、マイナンバーの紐付け、罰則制度作ってほしい案件 November 11, 2025
7RP
#マイナンバー制度を廃止させよう
#マイナンバー制度は国民を管理する独裁制度
#マイナンバーカードは任意です
「ポイントや10万円で口座に紐付け」などの誘導にのって国に個人情報を売るのは🙅🙅♀️🙅♂️危険です
マイナンバー制度=国民番号制の過去における最悪例(左
ナチスも使った独裁への切り札 https://t.co/bNvEINZUZ3 November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



