マイナンバー トレンド
0post
2025.11.21 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@smEMkxiKSng7s9I マイナンバーカード、マイナンバー、マイナ保険証はデメリットだらけです。知らないとやばいですよ。
【関連記事↓】https://t.co/4VjKvRGeS9 November 11, 2025
1RP
🌐✨ 【289★プロジェクト 公式注意喚起】 ✨🌐
いま倭国では、「憲法改正」「監視社会化」「個人情報の集約」など、国民の生活と自由に直接影響する大きな変化が、水面下で静かに進んでいます。
しかし──
その多くは十分に説明されず、議論されず、
国民の「知らぬ間に既成事実化」させる形で押し進められています。
だからこそ、私たち 289★プロジェクトは強く訴えます。
⚠️ 国民が知らなければ、国はどこまでも進む。
⚠️ チェックしなければ、自由は必ず奪われる。
⚠️ 声を上げなければ、選択権は消えていく。
政府が何かを“変えようとしている時”に、
最も必要なのは、巨大な権力よりも私たち国民自身の 集合意識 です。今、この国で起きている“静かな変化”は、決して他人事ではありません。
私たちの生活、権利、未来に直結しています。
🔹 マイナンバーと監視インフラ
🔹 憲法改正に関する情報の不足
🔹 国民監視体制への布石
🔹 緊急事態条項の扱い
🔹 外国資本・外国勢力の影響
🔹 メディアが報じない本質的な問題
これらはすべて、「気づけば取り返しがつかない」構造を作ろうとしています。しかし。だからこそ。
✨ 国民がつながれば、国の方向は変えられる。
✨ 集合意識が一致すれば、未来は必ず動く。
✨ 監視される国民ではなく、権力を監視する国民へ。
289★プロジェクトは、
恐怖ではなく「気づき」と「連帯」と「希望」に基づいて、国民が主役の国へと戻すための活動を続けています。私たち一人ひとりの意識が、小さな光のようでありながら、つながった瞬間、それは巨大な力になります。
今こそ問い直すときです。
📌 この国の未来を誰に委ねるのか?
📌 このまま“監視される社会”へ進ませるのか?
📌 それとも国民が方向を決める国家へ戻すのか?
未来を決めるのは、あなたの一歩です。
あなたの気づきです。そして、私たちの 集合意識 です。
289★プロジェクトは、すべての国民とともに歩みます。
決して誰も置いていかない。
この国を守るのは、私たちです。
■市民活動団体■
民意で変えよう倭国の未来
289プロジェクト
代表:山本 貴子
#同意撤回 #民意で変える倭国の未来 #289プロジェクト #ワクチン接種 #コロナワクチン #被害者救済制度 #憲法改正
#憲法改正反対 #移民政策反対 #シンクタンク撲滅
@okuri122 November 11, 2025
マイナンバーみたいな強行でなく塾考の後
危険性はもちろん悪用も考えて全体の運営の限りなくリスクを落とした上での実行をして欲しいものよな…
税金を他人の金だと思ってバカが使うから運営ができなくて国が潤ってないって気がついてない老人が多い中でのそんなんが師だから下が上手く育つことなく November 11, 2025
マイナンバーと口座紐付けの手段のみ対応すれば済むやろ・・・しかし、出来そうな市長も小手先のバラマキ側だったのは残念しかない
こんな事では根本的な解決には絶対にならない https://t.co/CeXrVUSulG November 11, 2025
パスポート受け取り完了。
カード決済で済んで戸籍取る必要もなかったしマイナンバー活用した申請、とても快適。パスポートもプラスチックのページの偽造防止がカッコよくて面白い。どんどんワクワクしてきた。 November 11, 2025
殆どで登録利用者の大半が新規登録者
登録済みで引越し等で住所変更の利用者が圧倒的に少ないからだろう。
お店が代理でやるからマイナンバーも免許証も使えない。
購入者から住民票の写しを預かって行くしかない。
そう考えれば免許証もマイナンバーカードも使えない理由に納得がいく November 11, 2025
@SMARTS_DB 医療費控除の
計算をしなくてよいのと
院内処方で
お薬手帳用にシールを貼らない場合は
他の病院に行ったときに
マイナンバーで把握できるので
良いなと思いました…
↑なのにわたしは作らない😂 November 11, 2025
家事して、マイナンバー更新用の写真撮影、コーラスレッスン行き、クリスマスイベント用の買い物を100均で爆買いして、夕飯の買い物して家事し、夜はライブ🎻へ。連日16000歩超えてる。
明日は通し。大丈夫か、、、 November 11, 2025
@tweetsoku1 申請を通す役所にいる在日が協力しているので、摘発は氷山の一角。実際には莫大な件数だと思う。
偽造マイナンバーで摘発するのは困難だけど、何とか取り締まってほしい。 November 11, 2025
兵庫県知事斎藤元彦はマイナンバー漏洩について1ミリも責任を感じていないようです。
知事って、県の最高責任者じゃないんですか?
#兵庫県斎藤知事問題
#兵庫県は異常っていう状況を超えている https://t.co/xXoOpXk3Fp November 11, 2025
@machida19650218 現物支給が一番。お金貰うと絶対別んとこに使うやろうし。現金とかで必要な場合マイナンバーとかで管理してどこで何をいくら買ったかとか提出して後に現金振り込みとかにしたらええんちゃうかなって思う。例えばマイナンバー通さないと会計できないとか!レシートも管理して貰えば不正も減る気がする November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



