ブラジル トレンド
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
円安を米ドルで語る人は多いが、ユーロに対しては過去最安値に落ち込み、カナダドル・ブラジルレアル・メキシコペソに対しても安く、主要通貨を加味した実質実行為替レートは過去55年で最弱水準だ。これは単なる金利差や債務残高だけでは説明できず市場は倭国の信用力そのものに疑義を突きつけている。 https://t.co/5m3bGydywN November 11, 2025
6RP
#COP30 を終えて解説記事を書きました
今後しばらく政府間交渉は停滞するでしょう。一方、有志国や民間主導の取り組みがますます重要になります
気候危機を伝える中で、COP報道の軸足も変えていきます
「交渉」から「実行」への変わり目 ブラジルで見た新たなCOPの姿 https://t.co/LC3hEDcyQ2 November 11, 2025
1RP
南半球行った事ないしあんまり気にしたこともないからブラジルでは2月にBack to school seasonって生徒から聞いて変な気分になってる。こっちが氷の世界で何にもない時にあっちではウェーイってやってるんだね。意識したことなかった。冬に退屈したら南半球意識しよう🫣 November 11, 2025
HIBLIA - Steel Lord on Wheels
地球の裏側ブラジルのパワーメタルバンド。開始1秒から最高にかっこいい演奏、ユーリ兄貴のパワフルなハイトーンボイス、いいっすねぇ。
https://t.co/CIKg7XAf6l November 11, 2025
ANGRAのリユニオン公演が発表された翌日に今度はファビオの脱退が発表ということで、6月の公演で見ておいて良かったな
でもブラジルではやっていたCycles of Painの曲を中心にした公演も見てみたかった感はある November 11, 2025
ジェジエウは愛に溢れたステキな選手✨
怪我の治療でブラジルに帰っても、いつも奥様とフロンターレの試合を一緒に戦ってくれてて本当に嬉しかった🐬🩵
ファンサービスではいつも笑顔で丁寧で、人としても本当に素晴らしくて…ステキなところしか思い出せない😢✨✨ https://t.co/25xA7aVofB November 11, 2025
声優とか本来関係ない職業の人がグラビアやってんの見たら、何でやってんの?って嫌味とかじゃなくて本気で思うんやけど
あれって自分からやりたくてやってんやろか
声優がグラビアって距離で言うたら倭国とブラジルくらい離れてるやろ November 11, 2025
まあ倭国vsブラジルでも2-3でひっくり返したことを考えるとチャンスはある
攻撃の形をあまりにも作れてないのが問題
ポロやチャビは欲しいし割り切って攻撃に極振りするのも面白いか? November 11, 2025
せっかく秋葉に来たので、秋葉原HeyにGO!🏃♀️💨
ソニックウイングスリユニオンをやってみました!!
自分的には珍しくワンコインで4面のボスまで行きましたw♪ヤッター
曲も真尾まおさんとアレンジでプレイ♪
UaeステージのRollingと今日演奏されたSW2のブラジルの曲が流れて嬉しくなりましたーw😆 https://t.co/EAAGyXjKK6 November 11, 2025
引き続き、各国で聞いてくれているみたいで
コスタリカ、リトアニア、オランダ、タイ、ブラジルと想像もできない国に曲が届いているのが不思議で面白い
メンバー、スタッフが本気で作った作品なので、もっと多くの人に届いて欲しいです https://t.co/Zirn8stycI November 11, 2025
@joe_macpro 今はコルレーニョガードなる1,000円程度のキャップ製品があったりコルレーニョがある曲用にカーボンやブラジルウッドのセカンド弓持っておく方も多いので、2本持ち込みで持ちかえできるよう配慮して書けば対応してくれるかもしれないです! November 11, 2025
@joe_macpro 今はコレルーニョガードなる1,000円程度のキャップ製品があったりコレルーニョがある曲用にカーボンやブラジルウッドのセカンド弓持っておく方も多いので、持ちかえできるよう配慮して書けば対応してくれるかもしれないです! November 11, 2025
明けて次の日は名古屋金山ブラジルコーヒーにて、かねてより念願のALKDOとご一緒でした。
圧巻!!!
お二人の力強いうねりと会場の熱気が凄い勢いで迫ってきて…感動しました。かっこよかったです。ロックです。
人間讃歌の炎に照らされてColloidもいつもより熱く燃えていたように思います。 https://t.co/9eI5jEGpzY November 11, 2025
Googleは11月6日、ブラジルの植林スタートアップであるMombak社と、20万トンの炭素除去を購入するという新たな契約を発表しました。その目的は、ブラジルの劣化した牧草地にアマゾンの樹種の苗木を植林し、生物多様性豊かな森林を再生・拡大し、大気からより多くの二酸化炭素を除去することです。
このプロジェクトは、再生された樹木がどれだけの炭素を蓄えているか、だけでなく、野生生物がどのようにその森林に戻り、生態系がどのように回復するかを追跡します。
Mombakは、Google DeepMindのPerchチームと共同チームを組みます。共同チームはAIとバイオアコースティックツールを使用して (マイクなどを森に設置して)、森林の回復が生物多様性をどのように促進するかを確認します。
Google DeepMind・Perchチームは、AIを活用したバイオアコースティクス(生物音響学)の研究に特化したチームで、主に絶滅危惧種の保護や生態系のモニタリングを目的とした技術開発を行っています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



