ゆで卵 グルメ
ゆで卵(ゆでたまご、茹で卵)は、卵料理の一つ。鳥類の卵、特に鶏卵を、殻のまま茹でて凝固させた食品。かつては「うで卵」と呼ぶ地域が存在した。近畿地方では固く茹でた卵を「煮抜き卵」や「煮抜き」とも呼ぶ。
「ゆで卵」 (2025/2/7 15:22) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
30年ぐらい前に買ったエッグシェルブレーカー。
1)立てたゆで卵に帽子のように被せる
2)中央のステンレスのボールを、棒に沿って上端まで持ち上げる
3)すとんと落とすと、あら不思議、綺麗な円形のヒビが入る
4)上の殻をとってスプーンでいただきます
ドイツ製らしい、ニッチで端正な道具。 https://t.co/jJSsXjiwpb February 02, 2025
45RT
🐰 : N'Mickごはん食べないの?って質問来てるけど
Mick : 食べて来ました
🐰 : 今日は何食べたの?
Mick : 茹で野菜とゆで卵。
🐰 : どこで?
Mick : 家
🐰 : 誰が作ってくれたの?
Mick : お手伝いさん
🐰 : どのお手伝いさん?
Mick : いっぱいいるから https://t.co/jHmiG1pcFO February 02, 2025
2RT
半分食べて冷凍保存していたブエノチキンを蒸し料理に( ◜௰◝ )
🧄たっぷり&ハーブ入ってるから、特に調味しなくても蒸してる間の蒸気でスープが💫
それにしても卵は難しい🤣温泉卵とゆで卵の中間ぐらいの仕上がりになりました(滅) https://t.co/Npi7L3wH6S February 02, 2025
1RT
⚪ちなみに昨日は洋食の朝ご飯でした。🔴写真上げ忘れてたんだよねー。🦄ゆで卵の殻を割るお道具、初めて使いました💦🔴きのこのリゾット美味しかったね。⚪お野菜は2日間サラダバーで新鮮なものをいただきました。大根、甘くてみずみずしくておいしかったな。
#うちのレンジー #うちのスッピーくん https://t.co/aNbskRg36e February 02, 2025
1RT
本日の夜ごはん🍚
🍴お味噌汁←昨日の残り
🍴セブンの鯖ごはん ←わたし
🍴セブンの鮭弁当 ←主人
🍴コールスロー ←わたし
🍴チョコチップベーグル ←わたし
今からデザート&明日の朝食のバナナ🍌と
お蕎麦(痩せそうだから)買いに行ってきます💪🏻帰ってきたらゆで卵作ります🥚⭐️ https://t.co/MKDYSlqq8d February 02, 2025
@uoo_shownuuu 新しい卵使うと良くないのは分かってるんだけど、そのうちゆで卵食べたくなるから卵買っとこ〜とはならんくない??といつも思ってる……穴開けたりはしてるんだけどね🤔💭
半熟派!理想は固めにトロッとくらいかなぁ🤔💭 February 02, 2025
ハンバーグも揚げ物も好きだけどメンチカツはやや苦手。わたしの基準では良さを相殺しているように思うから。でもスコッチエッグは好き。というかハンバーグにゆで卵埋めたやつ食べたい。比較的近い食べ物はマメゾンのハンバーグかな。ドーナツ型のハンバーグで真ん中が目玉焼きなんで。 February 02, 2025
生麺をゆでて、油そばもしくは和え麺にして食べた。あとは冷奴とゆで卵。麺にはにらともやしとを豆板醤炒めしたものをのせた。なんだかいいかげんでわびしい夕食となったのだが、ひとえに飯を炊く用意を忘れたのが悪い。 February 02, 2025
チキンラーメンに卵入れるの美味しいはずなのに最近あんまり美味しく感じない。思えば卵かけご飯もゆで卵とかもそんなに食べなくなった。父が卵嫌いで、こんな美味しいのに理解できないと思ってたのに。遺伝か? February 02, 2025
@c_r25btmr_ 焼肉はもう行けないや(笑)行っても全然食べられない💣️
やっぱ鮮度のいいお刺身は高くてもいいよね!!
あっ!艶出しには卵なんだ!卵は平気だよ!自分で作ったゆで卵大好き!
お肉の油とか、カップ麺の油脂とか、パンの油脂がどうもダメみたい😭 February 02, 2025
2/23(日)の夕食🍴。
ゆで卵とキャベツの塩昆布マヨサラダ、即席しじみ汁、大阪王将の冷凍餃子、食パン🍞(母にはご飯🍚)。
ゆで卵の殻がスムースに剥けたら最高だったのになぁ😒 https://t.co/nsTRw62WKK February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。