子育て世帯 トレンド
0tweet
2025.02.23 22:00
:0% :0% (30代/-)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高校無償化の税負担は子育て世帯がやってるよね。
63万あった扶養控除を38万に削って捻出したんだからさ。
ほんで所得制限無しにしたところで所得制限世帯の親は高校無償化に必要な財源くらい余裕で納税してるから。
これ大事な事だから知って欲しい。
増税されたのは子育て世帯だよ。 https://t.co/XhdIfpwAsj February 02, 2025
3RT
@xmatsu5 高校無償化の財源は高校生の扶養控除を削って捻出してるから独身はしてない。
63万円あったのを38万円に削ったのよ。
だから税負担化とか言うけど負担してるのは子育て世帯。 https://t.co/87owO84arO February 02, 2025
@poU5p66RXAPSCtQ @koko12xx ちなみに拾い画ですが
内臓の圧迫、こんな感じ
言葉では伝えられない、体感もできないけど、受け取る側がどう寄り添うか
なのかなと思います
子供、子育て世帯が暮らしやすい倭国になってほしいですよね、、、 https://t.co/1NUt5ClsKu February 02, 2025
@ichita1019 いちたさーん、こんばんは☺️
旗竿地、意外に子育て世帯にはメリット多いみたいですよ✨
フォロワーさんの住まゴリさんがお詳しくて
いつも教えていただいているんです☺️
子育て世帯に特化しまくっているので
いろいろ教えてくださると思いますよ〜😊
https://t.co/wkKjBGjGMu February 02, 2025
@kondohi あと、資産がなく、年金で暮らせない、三割を払えない、でも通院投薬が必須の年金生活者は年金受給者のナンパーセントですか?
全員が全員ではないでしょう
払えない困窮者には減免の手続きの仕組みにすれば良いだけでは?
子育て世帯は年少扶養控除ゼロで際限なく増税
年金は控除ありましたよね? February 02, 2025
「深刻な教員不足の中で教育委員会が採用を増やせない」
子育て世帯に金ばらまいたり、無償化したりしても親の負担が減るだけ。
学校に直接お金入れて体験格差を是正しよう!
その一環で、クラス定員を下げたり、教師給与をあげて良い人材を採用時たりもアリでしょう。
https://t.co/p9HmDpien5 February 02, 2025
@kamo_kamos 高所得者ほど負担率を上げて「受診控えによる医療費削減」だなんて正気の沙汰ではありません
命削って働く層、特に子育て世帯の命を軽く見すぎてる
本気で少子化対策する気なんてないのでしょう February 02, 2025
寝具ブランドNELLの調査で、約7割の子育て世帯が添い寝を実践し、心理的にポジティブと感じる一方、84%の大人と58%の子どもが睡眠の質に課題を感じていることが判明したそうです👀
添い寝シンドロームと呼ばれるのですね!
お子さんとの睡眠は非常に重要ですが、工夫が必要ですね💡 https://t.co/aZG8kK5RLz February 02, 2025
急に国民民主を批判するポストが流れてきてるから、声を大にして言う‼️
子育て世帯だけど、高校無償化(=税負担化)のせいで103万の壁が178万にならないなら、自民公明維新を恨みます‼️
高校無償化なんて求めてない‼️
減税して手取りを増やせと言っている‼️ February 02, 2025
ちょっとまって、高額療養費引き上げの言い訳にまで「少子化対策」が利用されてるの?
はあ?
これ引き上げられて大変なのは子育て世帯含む現役世代じゃん。
しかも全く結果の出せていない政府の少子化対策に使う?
は?
ふざけんな。
もう取るな、奪うな。
馬鹿にするな。 https://t.co/Tes5uCIMSD February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。