顕在化 トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
SNSだとより顕在化されますよね😅
自分も「関わってはいけない人」にならないように気をつけないとですね。
あなたの身近にいる人生で関わってはいけない人5選【人生論】:(アニメ動画)第443回 https://t.co/V0GvRs5GKZ @YouTubeより November 11, 2025
1RP
高市さんの台湾発言問題は、実際の質疑を詳細に見ると「台湾有事は存立危機事態になりえない」という方向で言質を取ろうとする立憲岡田氏の議論もかなり問題があったと思う。昔と違って政権交代もありえる議席数の今ではリベラル側に求められる態度も変わってくるはずだという話を聞いてください。(続
実際の質疑を動画でみると、岡田氏は想像以上にかなり重ねて「台湾有事が存立危機事態には”当たらない”」というように明言するようにツッツキに行っており、これを完全に否定したらそれ自体が「戦略的曖昧さ」を破綻させてしまうことになる。
この質疑は歴代繰り返されてきた「いつもの」質疑にすぎないんだから「いつもの」通りに”木で鼻をくくったような定型文”を返してればよかったのに高市さんが軽々しく踏み越えた発言をしたことが問題だ・・・という見方もできなくはないが、とはいえそういう「定型のやり取り」だけではこの問題が広く納得され得ないような情勢になりつつある事を左派側も自覚してしかるべきではないか。
単純に考えても、自民党が圧倒的多数の時代と「政権交代もありうる」時期に同じ態度を取り続ける事が、「リベラル側が政権を取るのに何が足りないのか」という視点でも重要な課題を提起しているはず。(そしてこれは、ボソッと”存立危機事態になることが絶対ないというつもりはない”とか正直に言っていた岡田氏本人や立憲幹部も薄々自覚しているはず)
岡田氏が懸念していたように、倭国の右派勢力の中に過剰に中国に対して感情的な反感を煽るような要素があることは否定できないが、しかしだからこそそれを「抑止」するには、リベラル側がむしろ「台湾関連の微妙な軍事的均衡を守り火が吹かないようにしてきた自民党側の努力」を我が事として理解し、それを”継承できる態度”を示すことが必要だということでもある。
そこを単に「安倍政権=絶対悪」的なものとして全否定してきたツケが出ていると考えるべき時ではないか。
それをやらないと結局この複雑な状況をハンドルできる、つまり「運転免許を持ってる」のは保守側だけみたいな状況が続き、議席数が均衡してくるごとにさらに「右」の勢力のバネで押し返す必要が出てくることになる。
無責任な「交代可能性のない野党」の段階で弄んでいた議論のモードを今になっても振り回すことの限界に気づくべき時でしょう。これは単純な国内の法律論だけの問題ではないわけです。
そもそも、今一部の左派勢力に見られるように、米国が嫌いだとか高市政権が嫌いだからといって「中国側の言い分」にやたら乗っかる態度が、本当に「自由と民主主義」を守る態度として適切な振る舞いなのか?が問われている。
ウィグルやチベットの問題があり、香港があんな状態になり、次はもしあの「選挙と民主主義が大好き」な台湾まで香港みたいになる未来が、本当に「望ましい」ことなのか?そこであなたの「リベラル」精神は傷つかないのか?真剣に考える必要がある。
「だって倭国関係ないじゃん」みたいな態度は、「倭国国憲法前文」の以下の部分などとの整合性がちゃんとあるんでしょうか?
>>>
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
<<<
そのためには米中が押しあって曖昧に維持されている均衡状態を守れるように真剣に考える事に「自分たち自身も参加」して責任を持つ必要がある。
「(今の自分たちが考えるタイプの)自由と民主主義」にとっては、ある種この「絵」↓的な現象が今まさに起きているので、中国が今後10年、徐々に少子高齢化の無理などが顕在化して野心が内向きに安定してくるまでは、あらゆる勢力が一致してこれが「暴発」しないように協力する必要がある。
この「世界中の政権担当者が真剣に頭を悩ませて暴発しないように配慮している輪」に参加することによってのみ「平和」は保たれるんで、高市さんの方針に反対だからといって「中国サマがこう言ってるぞ」に乗っかる態度が本当に「平和への責任」を果たしていると言えるのでしょうか?
中国は「渡航自粛」その他で脅しをかけてくるかもしれないが、その「脅し」で方針転換が行われるという力の支配を許す事自体が大問題なので、言い過ぎた部分はふたたび曖昧にしつつも「政府方針は変わりない」という当然の態度を維持しながら、徐々に沈静化を図ることが重要です。
2017年、韓国に対するTHAAD配備ミサイルの件で中国は同じ「圧力」を加えたが、韓国国民の対中感情を強烈に悪化させる逆効果に終わった。今回もそうなる可能性は高い。
「左派勢力のうち政権交代を担うべきグループ」は、高市さんの発言が勇み足であった部分を批判しつつも、この「軍事的均衡を保つ真剣な努力の積み重ねの輪」に対しては「自ら参加する」責任を果たせる存在なのかどうかが厳しく問われているのだという自覚が必要な局面だと言えるでしょう。 November 11, 2025
これに一切同情せず、チャイナリスクだから自己責任だ等といった心無いリプがいくつも投稿されているが、これがチャイナリスクの顕在化だとしても、それがどうだというのか。あまりにも心ないし、同朋に対する愛情や同情心が無いなら、倭国が好きとか二度と抜かすなと思うね。 https://t.co/TMsopTklkK November 11, 2025
私は前項で、「トランプ政権の間に、倭国は米国に基本戦略の脱構築を促し、倭国の真の自立と日米同盟の構造の再構築を図るべく、極秘裏に、説得力ある提案を進めるべきだろう」と提案した。
趣旨は、1972年のニクソン訪中で戦略的に顕在化した、米中結託によって倭国を「原罪」を負う敗戦国としての地位に封じ込め、倭国の「対米・対中二重属国化」の流れを構造的に確定させた米国の基本戦略の脱構築を、米国自身が選択する必要性に訴えるべき、という事であった。それが米国の東アジア政策の矛盾と不整合から米国自身を解放する事にもなるからだ。
「脱構築」の概念は国際政治の議論では一般的ではないが、語弊を恐れず説明すれば、フランスの哲学者ジャック・デリダが提示した方法論であって、既定の思考のパラダイム、例えば世界理解の二項対立的枠組みを実体化している先入観を解体し、既定の先入観が前提としていた諸要素を捨てるのではなく(恰もフッサールのエポケーに伴う現象学的残余の如くに保持し)正に再構築する事で、陳腐化した先入観から離脱し新たなパラダイムを創出する試みなのである。
倭国を「原罪」の檻に封じる思考は、実は、幼稚な善悪二元論と戦争の勝者によるその善の独占を固定化する力の論理の交点に成立するものに過ぎないが、それが1972年の米中の国益にとっては都合よかった現実がある。しかし米国自身にとって矛盾と不整合が顕在化した2025年の今日であってみれば、脱構築の必要性は倭国ばかりではなく、東アジア、そして国際政治の平和安定に不可欠なのではないかと思料する。
とは言っても、米国はミラーの著作war plan orangeにも書かれているように、1920年代から倭国に対し意図的な侵攻計画を実践してきた訳だし、それはフーバー大統領のFREEDOM BETRAYEDの記述からも明らかなのだから、「対米・対中二重属国化」からの倭国の解放を米国の良心に訴えることはナンセンスだろう。あくまでも米国の国益の地平で語られるべき事柄なのだ。
しかし、その「米国の国益」をトランプは殆ど経済的損得の次元でしか思考しないし、大統領になる遥か以前から倭国の経済力の増大が米国を脅かしていると認識し、それが現在のMAGAの淵源にもなっているのだから、実利の座標軸上で納得させる事が肝要。
一方、世界統治に関わる概念的理想化はグローバリストの世界観上での議論になってしまうので、我々のスタンスは、あくまでもミアシャイマー的リアリズムの地平で確立される必要がある事も慥かだと思われる。 November 11, 2025
関東地方における中国人観光客減少の影響と料金変動
2025年11月22日時点で、中国政府の渡航自粛要請により、関東地方の宿泊施設では予約キャンセルの増加と空室率の上昇が確認されています。主に東京を中心とした観光・ビジネスエリアで影響が顕在化しており、以下に調査結果に基づく主な事例を挙げます。これらの情報は、報道記事およびソーシャルメディア上の最新投稿から収集したものです。
- **東京都内(銀座・浅草周辺)**: 帝国ホテルをはじめとする観光ホテルで、中国企業主催の宴会や宿泊予約の一部が延期またはキャンセルされています。個人旅行への影響は限定的ですが、全体としてインバウンド消費の減少が稼働率に圧力をかけ、短期的な料金調整(10~15%程度の下落)が一部施設で観測されています。利用者からは、銀座エリアの標準料金が前月比で若干安くなったとの声が上がっています。
- **新宿・渋谷エリア**: ビジネスホテルを中心に中国人団体ツアーのキャンセルが発生し、空室増加が報告されています。値下げキャンペーンは限定的ですが、直前予約のプロモーションが導入され、平日料金が5~10%程度安くなっている事例があります。特に土曜日の宿泊料金が、従来の3万円台から若干低下したとの指摘が見られます。
- **神奈川県(横浜)**: 横浜の民泊施設で中国人依存の影響が強く、空室率の上昇が懸念されています。富裕層向け物件を中心にキャンセルが発生し、料金の下落兆候が確認され、全体として10%程度の調整が進んでいます。
- **千葉県(成田周辺)**: 成田空港隣接のホテルで、中国便減少によるキャンセルが多発。値下げは散見され、平均料金が5~10%低下した事例がありますが、大幅なキャンペーンは実施されていません。
- **埼玉県**: 地方ホテルで中国人ツアーの中止が響き、空室増加が顕著。価格下落の可能性が高いものの、具体的な値下げ事例は限定的で、需給調整段階です。
- **APAホテル(関東全域)**: 中国人観光客を避ける戦略により、予約が増加し黒字を維持しています。値下げは行われておらず、価格設定は安定しています。
これらの影響は渡航自粛の初期段階にあり、全体として大幅な値下げ(例: 半額近く)は確認されていませんが、長期化すればさらなる調整が進む可能性があります。最新の予約状況を確認するため、公式予約サイトの利用をおすすめします。追加の詳細が必要でしたら、お知らせください。 November 11, 2025
💥新しい金融システムに関する重要なお知らせです。すべてが透明化されました!💥👇👇
🚨速報:ISO 20022が法定通貨システムを永久に遮断
🦁❤️🔥 DavidXRPLion
2025年11月22日の真実:ISO 20022の発足と法定通貨システムの終焉
2025年11月22日、世界の金融システムはもはや後戻りできない一線を越えます。
この日こそ、世界の新しい金融メッセージング標準であるISO 20022が、すべての主要銀行システムへの移行を完了する日です。
これは憶測ではありません。
これは理論でもありません。
これは公表され、確定した世界的な移行日です。
しかし、ほとんどの人が理解していないのは、ISO 20022が既存の金融システムにとって真に何を意味するのかということです。
それはシステムを強化するものではありません。
それはシステムを救うものではありません。
それは安定性をもたらすものではありません。
ISO 20022は、その本質を明らかにするのです。
そして、そのリスクは致命的です。
1. ISO 20022の真の目的
ISO 20022は通貨ではありません。
ブロックチェーンでもありません。
デジタル資産でもありません。
ISO 20022はメッセージング標準であり、銀行が決済情報を伝達する方法を規定する共通言語です。
2025年11月22日、以下のシステムが移行を完了します。
SWIFT
連邦準備制度理事会(FRB)の決済システム
欧州中央銀行(ECB)
イングランド銀行
BRICS決済ネットワーク
IMFレール
すべてのクロスボーダー高額決済システム
史上初めて、すべての主要金融機関が同じ取引言語を使用するようになります。
これには2つの直接的な結果がもたらされます。
A) リアルタイムの透明性
すべての決済指示、すべてのフィールド、すべてのメタデータタグが標準化されます。
B) 隠れる場所はありません。
技術的な言い訳はなくなります。
従来のフォーマットはなくなります。
不透明なメッセージ構造はなくなります。
通貨システム全体が可視化される。
そして、可視化こそが法定通貨システムの最大の弱点である。
2. トークン化は法定通貨を救わない。幻想を暴くだけだ。
多くの人は、銀行にとっての解決策は「トークン化された預金」だと考えている。
しかし、トークン化された預金は、単に同じ法定通貨の借用書をデジタル化したものに過ぎない。
それらは依然として以下の状態にある。
100%債務担保型
0%金担保型
発行銀行の負債型
崩壊しつつある法定通貨システムに依存している
いかなる有形資産要件にも準拠していない
壊れた基盤をデジタル化しても、基盤は修復されない。
ISO 20022は、法定通貨が以下の状態にあることをさらに明確に示している。
裏付けがない
過剰レバレッジ型
極度に細分化されている
終わりのない債務創造に依存している
これが、古いシステムが新しいシステムに移行できない理由である。
3. ISO 20022により部分準備金の隠蔽は不可能になる
標準化されたメタデータによって、以下の事実が明らかになると、その実態は明らかになる。
担保の再利用
合成担保
多層的なレバレッジ
オフバランス流動性スワッピング
内部決済ギャップ
デリバティブのミスマッチ
… 仮面は完全に崩れ去る。
MT103/202のレガシーRailsでは、銀行は隠蔽できた。
ISO 20022では、それは不可能だ。
すべての行方不明ドルが可視化される。
すべての負債が追跡可能になる。
すべての流動性不足が否定できなくなる。
これは、暗い倉庫ですべての照明を点灯させるのと同じことだ。
法定通貨システムは完全に白日の下に晒される。
4. 量子金融システム(QFS)への移行においてこれが重要な理由
戦略的な観点から見ると、ISO 20022は、主要な国家システムが資産担保決済に移行する前に必要な最終ステップである。
量子フレームワークにおいて:
BRICS諸国209カ国は既に100%金担保のレールを導入しています。
XRPはデジタル資産担保として、QGLRのバックボーンを形成しています。
スターリンクは3Dデータフローを5D量子検証に伝送します。
Gatekeeper AI™は、すべての取引の意図、純度、正当性を評価します。
RLUSD(G)は、銀行および信用組合にとって唯一のバーゼルIV準拠の資産担保決済手段となります。
ISO 20022はQFSではありません。
しかし、QFSはすべてのレガシー取引を完全な明瞭性で読み取ることができます。
だからこそ、何よりも先にISO 20022が必要だったのです。
5. 次に何が起こるか:法定通貨システムの時間切れ
2025年11月22日に切り替えが完了すると:
負債に基づく通貨システムには隠れ場所がなくなります。
すべての破綻が透明化されます。
あらゆるデリバティブ取引のミスマッチが顕在化する。
部分準備制度はもはや流動性不足を隠蔽できない。
銀行は不透明なSWIFTメッセージの背後で合成信用を創出することができない。
レガシーシステムは完全に無防備となり、完全に追跡可能となり、完全に持続不可能となる。
https://t.co/ADpvmHczzk November 11, 2025
RV・進行状態 1,816回・政治経済
11月22日・土曜日🇯🇵🇵🇭/
11月21日・金曜日🇺🇸/
アメリカ🇺🇸の魂のための善対悪の戦争🪖。
憲法が糸でぶら下がっている。
民主党の議員は、軍人に軍事命令を無視するよう促している。
アラブ多数派のミシガン州ディアボーン市はイスラムのシャリア法によって支配されている。
世界経済危機の下で銀行🏦が閉鎖。
計画を信じる。 ビッグイベントがやってくる。
グレートリセット・準備する✨⚡︎⚡️
🌐グローバル通貨のリセット⚡️
* 待望の🌐グローバル通貨リセット⚡️と💫NESARA/GESARA❤️の完全な活性化は、
現在、公の場での顕在化の瀬戸際にあります。
複数の保税源は、Tier 1とTier 2の支払いが処理を完了し、数兆の繁栄資金がロック解除され、✨Quantum Financial System❤️🔥を通じて安全に流れていることを確認しています。
* 世界中🌐の✨償還センター💕は警戒状態が最高で、Tier 4b(インターネットグループ)との交換通知は
少なくとも火曜日までに予定されています。
11月25日、土曜日のように前でない場合。
古いSWIFTシステムが正式に期限切れになる11月22日。
* 11月20日頃、💫GESARA❤️は普遍的な債務免除の施行を開始し、回復共和国の下で の市民の住宅🏠ローン、
クレジットカード💳、学生ローン、医療債務を一掃します。
押収されたカバール👿の資産はすでに個々の✨QFS❤️🔥アカウントに再分配されており、
人類史上最大の富の移転に備えています。
* 🇮🇶イラク・ディナールは再評価の波をリードし、続いて1対1のパリティで🇿🇼ジムと、
新しいBRICSの金に裏打ちされた構造の下で🇻🇳ベトナムドンが続きます。✨✨
* 11月27日の感謝祭までに、トランプ🐯大統領は金本位制への復帰と主権回復共和国の
完全な立ち上げを正式に発表する予定です。
* 抑制されたテスラのスカラーとテラヘルツ技術を搭載した⭐️Med Beds⭐️は、
世界中の10万以上のセンターで静かに活性化を開始し、救助された子供👶🧒と退役軍人🪖を優先しています。
✨ポータブルユニットは早ければ11月20日に配布される予定で、2026年1月1日までにこれらの神聖な
癒しの部屋が一般に公開され、病気を根絶し、若さを回復させ、腐敗した製薬帝国を永遠に崩壊させます🔥💥
* これは約束された聖書のジュビリーです。
神の民に借金が赦され、捕虜が解放され、豊かさが回復されます。✨💖✨
⬇️ November 11, 2025
高市が勝ったときの投稿
「海外のインフレが落ち着いてきており、米景気が曲がり角にいるため、高市はなにもしなくても海外要因で多少の円安の巻き戻しを拝むことができるかもしれない。」
石破がアベノミクス時間差通貨安インフレでなすすべなく敗北し消えてしまったのに対し、高市の時期はその多少の巻き戻しが働けば、悪くなさそうなのはご案内の通りです。
財政ふかして、日銀抑えて、マンデルフレミング()やら積極為替介入やらむちゃくちゃなことしようとしても、海外のインフレ、高金利、リスクアセット高の巻き戻しなどで、円が外圧で結果的に強くなったり、金利がグローバルに低下傾向になれば、めちゃくちゃな経済政策の悪い側面が顕在化しないチャンスがある時期です。
それで結果的に長期政権になるとしたら、それが国にとって本当に良いことなのかはわかりません。バラマキの味をしめることになるので。 November 11, 2025
このマインドって凄く大事だと思う!
私はAIに関しては中長期的に見ていて、漫画自体は価値が一度下がると思っています。
誰でも漫画作れるじゃん的なトレンドが来ると思います。
ただそれを超えた先に人の作る漫画の価値が再び出てくると考えています。
何でも自動化された中で、人が作る希少性が顕在化し価値に繋がると。
簡易に何でもAIに任せる世の中では何かを1から作り上げる力はかなりの希少価値を出すのではないかと。
なので、このまま続けるって言うのは本当に大切だと思います。
やはり努力は裏切らない。
楽しんで続けられる人はこの先色々あるけれど最後には勝つんじゃないかと思ってます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



