スキル
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【イベントのお知らせ】
段位認定コースに「中伝」「皆伝」が12/1(月)より登場!さらにDJ TRAININGに、皆伝合格者にのみ解放される最上位フォルダが登場!期間ごとに変わる課題曲をより少ない挑戦回数・難しいクリアタイプで挑戦し、高いスキルを目指そう!遊び方の詳細は続報をお待ちください!
#IIDX https://t.co/QSyzTJDnyw November 11, 2025
430RP
✧⌖✧⌖✧⛩️🍜🍁
#チャレンジカップ
#プレゼントガチャ
🍁🍜⛩️✧⌖✧⌖✧
毎日参加+Wチャンスで当選⤴️
1日1回☝️挑戦しよう
Wチャンスに毎日出てくる
キーワードを集めると
あなたの推しレーサーで作る
【公式推し活グッズ】が抽選で当たる✨
詳細をガチャで✅
#持てるスキルフル装備で挑め November 11, 2025
42RP
【ときのそらは何故横アリに行きたいのか】
きっともう、最近ホロライブを知ってくださった方の中には知らない人も多いと思う。
本当はYouTubeの動画などにしたいが残念ながらそんなスキルは私に無い。
だから文字に起こして行こうと思う。
そして、何故そらともが横アリに行くことに躍起なのかを。 https://t.co/Nyx7G45oqD November 11, 2025
19RP
ペルー農村の小学校531校で「1人1台パソコン」を無作為に配布し、10年間追跡した研究
・パソコン配布で学力は上がらない。数学・読解ともに効果ゼロ
・進級率がむしろ少し下がる。学年落ちが増えた可能性
・小学校卒業、中学・高校卒業、大学進学も変わらない
・家では使うようになるが、授業ではほとんど使われない。教師のスキルは伸びず、授業の中身も変わらない
・子どものPC操作スキルだけは上がるが、認知力は変わらない
パソコンだけ配っても教育は良くならない。教師支援・授業設計なしのハード投入は、効果どころか逆効果になり得る。 November 11, 2025
14RP
【運営からのご連絡】(2/2)
「周囲の水属性の味方への攻撃力増加」につきまして、現在発生中の不具合では、発動時から10秒の効果時間ですが、
本来は、スキル後も効果が続き、さらに、スキル発動のたびに攻撃力増加が重ねて付与されることが正しい動作です。
詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。 https://t.co/PUjvgvvK99 November 11, 2025
11RP
コハダちゃん、5ヶ月の女の子
優しくて穏やかな子です。
抱っこはまだ緊張するけど、撫でられるのは大好き。途中で撫で撫でをやめると手でチョイチョイと抗議するのがかわいいです。
対猫コミュニケーションスキルが高いので多少気難しい猫さんとのお付き合いも出来ます。
エイズ白血病陰性です。 https://t.co/e3QHuP1Upl https://t.co/sd4SWxjPZj November 11, 2025
8RP
ごめんなさい。
Nano Banana Proの出現で「デザイナーおわた」って言ってる人たちはアホでございますか。
使って驚きの結果が出ました。これは
デザイナー×AIが最強です。五条悟です。
デザイナーがAIという武器を駆使することで、スピードとクオリティが間違いなく爆上がりします。
これ言ったら怒られそうだけど…
その辺に売ってるGPTsとかプロンプトとかでポン出ししたサムネイルは、レベルが低いと言うかみんな一緒に見える…。低単価商品に使うならギリいけるかなって感じです。
販売してる人もそれを理解してるから、自分が販売しているGPTsやプロンプトを使わずにデザイナーに頼んだサムネを使ってその商材を販売してる人もいます。
Brainを見てみてください。サムネイルと商品名だけが並んでいます。有名な人以外は、サムネイルと商品名でその先を見るか判断されるということです。
そんな中で「あっ、これAIで作ってるな…」ってどこかで見たようなデザインを見ると興味が一気に薄れませんか。私は中身すら見ないことがほとんど。
良い意味でも悪い意味でも多くの人が「AIビジュアルに慣れてしまっている」
ただ、ここにチャンスが眠ってます。
誰もが「Nano Banana Proすげー」で思考停止してる今、良いものを見抜く「審美眼」と「基本的なデザインスキル」さえ学べば、誰でも本当の意味でプロ級サムネイルなどのデザインが簡単に作れる時代が来ています。
本当に基礎中の基本さえ学べば大丈夫。
専門学校に通う必要もありません。
高額なデザインスクールは論外。
昔のクマ太郎みたいに本を読み漁る必要もありません。いい時代になりましたよ、本当に。
ここで実例を出します。
先日私がコンペに出した作品をご覧下さい。
左側が、Photoshopでサクッと作った土台。
色合いが全体的に薄い…。と、ここで本来であれば、全体的な色味の調整などの地味で細かい作業が続きます。
そのめんどくさい作業をAIにやらせます。この作業が無くなれば、デザイナーにとってかなりの「時短」になります。
さらに、自分にはないアイデアをくれる場合もあります。
はい、AIにやらせた結果が右側です。(最終調整などはまだまだ必要でした)
どうでしょうか?インパクトが出て、より目をひくデザインに仕上がったと思いませんか。
AIに仕上げをさせるにも自分の中の完成イメージを言語化する必要はあります。ただ、難しいプロンプトは不要で、テンプレを埋めて、AIに指示するだけでOKくらいのレベル。
AIの進化には衝撃を受けましたが、まだまだ自分のデザインアイデアを一からAIで完全に再現させるのは難しいのが現状です。
非デザイナーにとっては、Nano Banana Proすげーで終わりだと思います。
それは売れるデザインが脳内にない、自分のアイデアを言語化できていない、AIに使われてる人たちで溢れているからです。AIはあくまで「道具」の一つ。
その上で、デザインの重要性を理解してる人たちが稼ぎまくってる世界です。
稼ぎたいならAIに得意とする一部の作業を任せる。時短に使うのが今のAIの正しい使い方です。
文字も画像も全部いっぺんにやらせるからクオリティが下がるんです。
コンペに出したレベルの作品があなたにも作れるって言ったらやってみたいですか?
センスなんか関係ありません。
だって私は、美術の成績1で専門学校も高額なスクールでも習ってません。本を数冊読んだだけのなんちゃってクリエイターです。
私はPhotoshopを使ってますが、無料のAffinityやCanvaでも代用可能です。(高いからね)
本気でプロフィールにも書いたクリエイター集団「クマトリア」を作りたいので、仲間募集を本気でしていきます。
デザインスクールとかはやりませんよ。
高額な受講費払ったって、90%以上の人は途中で離脱します。私も離脱する自信があります。スキルをみせるために無駄なスキルまで教えてくれますからね。
AIを活用すれば、本当にこのスキルさえ学べばって範囲がちゃんとあります。AIが得意な範囲を理解してるので、しっかり分業します。初心者の人は、その方がクオリティが間違いなく上がります。
今まで公開してるような占いはもちろん、どんなジャンルにも活用できるAIアバター動画なども作れるクリエイターを目指してもらいます。
似たり寄ったりのAI作品が溢れる今だからこそ、最速で突き抜けるためのちょっとしたデザイン力さえ身に付ければもう無双です。
【結論】
デザイナーの仕事は無くなりません。
ただ、今すぐAIを勉強してください。
間違いなく仕事が今より増えるからです。
だって、大手の人たちはいまだに外注に頼んですよ。それが何よりの証拠です。 November 11, 2025
7RP
「分かりやすい文章」が専門技能ということについて
小説の世界設定は、設定することも大事だけど。いかに「さらっという」描写力があるかも大事。
情報圧縮能力。
これがないと、ガチで設定資料集になる
例えば「政府には現在ダンジョン庁があり、色々許可がないと帯刀できない」という設定があるとする
これをそのまま唐突に……例えば地の文や、説明パートとして説明すると、いかにも説明セリフになる。
「この世界では、ダンジョンがある。ダンジョンをまとめるダンジョン庁というものがある。ダンジョン庁は様々な法律を定めていて、その中に新人冒険者がいきなり単独で刀を持つことは許されていないというものがある。対処としては、連帯責任者のサインをもらい、それでダンジョン庁に連絡する。これは主に師匠的な立場のものが行う。それで許可をもらい、その人物の管理下のもと初めて、新人は帯刀できるルールである」
こんな事をいきなり書いたり、長々書いたら面倒くさい。そもそも読み飛ばされること間違いない
だいたいこういう事を書く作者は、他のルール説明もこの調子だから怒涛に目が滑るし。
こんなんで5個も10個もルール説明したら読者が死滅する
でもこれを
「よし、準備OK。あとは刀を持って……いや、新人は無許可で持つのダメだったな。師匠がダンジョン庁に今頃申請してくれてるらしいし、今日は無手でいくか」
ぐらいだと、サッと入るし読みやすいし
・ダンジョンのある世界らしい
・ダンジョンに行く準備中らしい
・ダンジョン庁とやらがある
・新人の帯刀は無許可ではダメ
・師匠がいる
・師匠は帯刀許可のためにダンジョン庁にいってる
・師匠がないとその許可はもらえないらしい
・無手でも結構主人公はやれるらしい
そのうえでこんぐらいの情報は詰まってる
なお、会話調でこれが2人いるとさらに読みやすい
そういう工夫のあるなしは、単に国語ができる。倭国語ができるなら誰でもできるというスキルではなく、割と作家の腕に直結する大事な専用スキル November 11, 2025
6RP
ドゥリンお前スキル命中時30回復(天賦レベル9)するのヤバすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必要エネルギー70なのに30回復+炎粒子4つはマジでインチキすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/AEVhCvMtM6 November 11, 2025
5RP
★再販商品
TVアニメ『HUNTER×HUNTER』より
盗賊の極意(スキルハンター)モチーフのブック型ポーチ
ハンターライセンスデザインの名刺ケース2アイテムの再販が決定!
全国のJUMP SHOP+JSオンライン(10時〜)限定で12月12日(金)発売!
#ハンターハンター https://t.co/THMCnXNDU2 November 11, 2025
4RP
二次救急病院で研修1年目で何があっても助けられるスキルが身に付いたんです
すごい先生なんです https://t.co/vJGS8diNgF https://t.co/mNApfqy1Jl November 11, 2025
4RP
ロスワのPS(プレイスキル)向上させたいけどイマイチ分からないことが多い、なんて悩みをお持ちのロスワ初心者諸君へ
ロスワは公式がDiscordチャンネルを用意してくれているので、まずは公式鯖に参加してみよう
初心者からランクマTOP100勢まで幅広いプレイヤーがいるよ
#ロスワ
#東方ロストワード https://t.co/zoQquqBKsu November 11, 2025
4RP
【DQW関連でフォローしてくださった方々へ】
今の気持ちです。
今日スマートウォークが来ましたが、正直にいうと、ドラクエウォークは今もちべがありません。
ドラゴンボールコラボ辺りからインフレが急加速してて、正直もうついていけない気がしてます。
なんなら引退も少し考えてます。
そのため、今後はDQW関連のポストは減ると思いますので、DQW目的でフォローしてくださった方々は外していただいて問題ありません。
(元々雑多垢ではありますが申し訳ありません)
以下は私の愚痴です、勢いで書いたので一部文章がおかしいとこもあるかと思いますが大目にみていただけると嬉しいです。
↓
まず武器について。
初期の頃は単体300%、1年目で単体400%。
正直これくらいのインフレでちょうど良かったです。メタスラの剣つえー!ってなってた時代が懐かしいですね。
それが今ではどうですか?単体4000%?単体呪文プチマダンテで反射無視?50万越えダメージ?
馬鹿じゃないの?
ちょーっとね、やりすぎだと思いますよ。
あとはいきなりスキルのピオリムとか凍結ですね。
千里行もですが、ストーリーも最近これありきになってません?
置物武器ってなんですか?武器って攻撃するためのものなんじゃないんですか?持たせるだけの武器って、なんなんですか…..?
まぁ、武器がインフレすれば、当然モンスターもインフレします。
メガモンなんてどうですか?
1周年のバリゲーンはソロでHP66000だった(みんドラさんを参考しました)のに対し、
今出てるコメットスライムなんてHP770000ですよ…
6周年の神魔王に関しては、体力こそコメットスライムとほぼ変わらないですが、第2形態にて初実装の10ターン制限。少し古い武器でも時間をかけて今まで頑張って倒してきた勇者は多分多くいらっしゃると思ってますが、これはいくら魔王といえどやりすぎではないですかね運営さん?だから寄生せざるを得なくなるんですよ。なんかXでちょいちょい話題になってますよね寄生について。神魔王に関しては私も寄生はしょうがないと思っています。
さらに、神魔王はテンションの段階によってダメージの通りも変わる(確か)というクソ仕様なのですが、まずテンションを下げる手段が現状最新武器のみというね…配布アイテムで低確率でテンションダウン、でもいいから出してくれないかなぁ…
テンション未実装だった頃のほうがずっとプレイしてて楽しかったと少なくとも私は思います。ドラクエ8のReWalkからおかしくなりましたw
あとモリーサタンの開幕テンションダウンはうんこだと思います。
これは賛否両論ありそうですが、
広告の実装はまじでなんでそうなった….と残念に思っています。
まおそらく収益が足りないから故の苦渋の決断だとは思いますが、それでも、ドラクエウォークにまで広告をかぶせてくるとは思いませんでした。非常に残念です。
何度もいいますが、ほんっっっっとうに、最近のインフレにはついていけません。
まじで、モチベが終わってます。スパっとやめてしまっていっそ楽になりたいとまで思ってしまった自分が非常に悲しいです。
ここまで読んでくれてありがとうございました。 November 11, 2025
4RP
ブロックしてくれた人が、こっちの評判を陥れるような悪意のあるポストしてるけど、どっちを信じるかは、そっちにおまかせするんよ~
ただ一つ言えることは、色んな情報が混沌しているネットの世界で大切なことは、「中身」や「意図」を知ること。
その情報の真偽は何なのか、どのような考えなのか、色んな背景を知ることが、ネット上の情報を見極める上で最も大切なスキルだと思うんよ。
ただ、その人がポストしたから、それが正しいとは限らないことだけは言っておくよ。
あくまで個人的解釈な部分が多いけど、少しだけでも理解してくれたら嬉しいよ。
今後も適切な距離でネットを利用するんよ~ November 11, 2025
4RP
ヒカルさん @kinnpatuhikaru
入江さん @irie_samurai
お二人の顧問サービス、初回打ち合わせが終わりました。
年間税込 6,050 万円──業界でも群を抜く高額なこの顧問サービスですが、募集を見た瞬間に「これはお得すぎる」と直感し、そのまま即申込しました。
……
初回から、怒涛のアイデアラッシュ。
圧倒的な影響力を持ち、企画を百発百中で当て続けるヒカルさん。
緻密な設計と実行力でビジネスを推進させる入江さん。
この二人と組めるという事実だけで、弊社サービスの未来の伸びを確信しました。
…
そして今回、顧問サービスに申し込んだ理由には、もう一つ……どうしても外せない想いがあります。
それは、あおくんの存在です。
彼は、僕の起業人生の中で最も長く時間を共にした経営者でした。
YouTubeを一緒に立ち上げ、一緒のオフィスを借り、一緒のマンションに住み、
Notitle やスキル獲得版令和の虎を一緒に主宰した仲間。
出会った頃のあおくんは、動画編集 1 ヶ月目のひよっこフリーランス。
そこから発信を始め、動画編集CAMPを作り、令和の虎に出演し、有名になっていく……その軌跡をずっと隣で見てきました。
同い年の友達であり、ライバルでもあったので、悔しさを感じることも正直ありました。
そんなあおくんが、生前ずっと語っていたのが、
「大人の学びを当たり前にしたい」「教育をアップデートしたい」
という夢でした。
どれだけ疲れていても、教育の話になると目をキラキラ輝かせていました。
未来を語るときだけ、少年みたいにワクワクした顔になるんです。
あの表情が、いまだに僕の中に焼きついています。
だからこそ思うのです。
もし彼が今ここにいたら、
ヒカルさん、入江さんと一緒に走る未来を、
誰よりも喜んでくれたはずだと。
そして、こう言ったはずです。
「行こうぜ、もっと上まで。」
だから僕は、彼が尊敬していたこの二人と組むことを決めました。
あの頃、あおくんと描いた「教育の未来図」。
その続きを、僕が実現してみせます。
僕の心の中には、今でもあの熱量のまま生き続けるあおくんがいます。
…
さて、改善すべき点は山ほどあります。
もっと良いサービスを作り、もっと影響力をつけ、ここからさらに加速していきます。
正直に言えば...
普通に豊かに暮らすだけなら、6050万もの大金を払って挑戦する必要なんてありません。
人生あと30〜40年、ゆるく生きるだけのお金もある。
でも、そんなつまらない人生を送る気は一ミリもありません。
僕を見てくれているフォロワーさん、僕を信じて学んでくれた受講生、Brain を利用してくれているユーザーさん。
プラットフォーマーとして、教育サービスの代表として、みんなの先頭に立ち、成長し続ける義務があります。
たくさん稼ぎ、たくさん投資し、影響力を伸ばし、サービスを大きく育て、多くの人の人生が変わるきっかけをつくっていきます。
ここからの成長速度、ぜひ見ていてください。 November 11, 2025
3RP
「軍神ちゃんで軍師ちゃん ー転生して最強スキルを手に入れたと思ったら寿命が1年しかないので急いで天下統一を目指しますー / 挿話35 本多小松(トンカイ国将軍)」投稿しました!
稲姫VS巴御前、女の戦い勃発!
https://t.co/IWNArcdgqt #narou #narouN3081IL
#小説家になろう https://t.co/Ce0xhlxVf0 November 11, 2025
3RP
Blenderでモデリングを始めたきっかけは、「ガンダムを作りたい」という思いでした。
その原点となったのは、第22回全倭国オラザク選手権で大賞を受賞された、mat様の作品「The GUNDAM」です。(本当に大いに参考にさせていただきました)
HOW TO BUILD GUNDAM2の表紙を現代風にアレンジされたその作品を拝見し、このガンダムを3DCGで再現できたらなと思いモデリングを始めました。
当時の私の技術ではハッチオープンまで再現することはできませんでしたが、それでもガンダムをモデリングできたことに大きな満足を得ることができました。
そして2020年から2025年に至るまで、最初に制作したガンダムを元に、その時々で習得した新しいスキルを反映させながら修正と改良を重ね、バージョンアップして楽しんでいます(^^)
いつか時間を作って、ハッチオープンを実現させたいと思っています。(^^;) November 11, 2025
3RP
やっと滅できた〜!
なぜかマイクスタンド係買って出てくれた💙
ありがとうございます😘
#スキルスキ #TikTok https://t.co/eodGuWbW45 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




