1
農水
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
流通目詰まりでなく、農水省の事実上「減反政策」で供給を絞ったからでしょ。減反補助金をやめ、供給力を高め国内需要と輸出に対応できるようにすれば問題解決できるのに→江藤農水相、流通目詰まりの証左 1月のコメ相対価格最高で:時事ドットコム https://t.co/jfY4GwLH77 February 02, 2025
265RT
「江藤農水相が『お米は何処かにスタッグ(停滞)している』。減反政策によって生産量が減っていることが根本原因なのに、国民に嘘をつくのはやめていただきたい。今後コメの高騰と不足はさらに酷くなる」とカシミール88氏。倭国の美味しいコメは外国でも大変人気だから、生産量を増やすべき! https://t.co/gn6EYBzy20 February 02, 2025
6RT
【江藤農水相、流通目詰まりの証左 1月のコメ相対価格最高で】
いやいや😅流通目詰まりなのではなく、農水省の減反政策で供給を絞ったからですよね。
と思ってしまうのは私だけでしょうか🥺
減反補助金をやめて、農作率アップ→供給力アップ→需要と供給の面で解決💡😃
https://t.co/bSZEMTJHrk February 02, 2025
3RT
#赤木さんを忘れない
#赤木雅子さんを応援しよう
#選挙に行こう
#選挙に行って政治を変えよう
#誰がしても同じではありません
#自民党政治を終焉へ
#政権交代
#消費税廃止が最高の経済対策
#倭国の基幹産業は農水酪農林業です
#第一次産業を大切にする国へ
#第一次産業従事者を守ろう https://t.co/cWCtPsJgTj February 02, 2025
1RT
#赤木さんを忘れない
#赤木雅子さんを応援しよう
#選挙に行こう
#選挙に行って政治を変えよう
#誰がしても同じではありません
#自民党政治を終焉へ
#政権交代
#消費税廃止が最高の経済対策
#倭国の基幹産業は農水酪農林業です
#第一次産業を大切にする国へ
#第一次産業従事者を守ろう https://t.co/TTaTNrFQIl February 02, 2025
1RT
江藤農水相、流通目詰まりの証左 1月のコメ相対価格最高で(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/txKdcDxT4I 無能な政府?それとも共犯!この様な形に痛感、反省・・・議員らは各地方から新米が届く!自ら購入もせず美味しい新米を食す!我関さずと言った感じか。無神経な役立たず制裁よ下れ! February 02, 2025
1RT
農林水産省が21万トンの #備蓄米放出 を発表。 江藤拓農水相は 投機筋による買い占めなどを問題視、追加放出も辞さないと表明も、価格高騰の背景には自民党政権下でのコメの減反政策もあるのです。
https://t.co/Z3jw7Bayry
#日刊ゲンダイDIGITAL
#どうしようもない自民党
#令和の米騒動 February 02, 2025
1RT
石破国民不在政権財務省増税無抵抗
外国人企業設立緩和+医療費生活保護費等中国人・外国人優遇厚労相⁉️
中国人入国緩和独断政策岩屋外相⁉️
不法滞在者問題人権にすり替え放送牛耳る村上総務相⁉️
口先主食と言いながら価格は市場?発言の農水相⁉️
領土売買制限政策しない売国筆頭公明党国土交通相⁉️ https://t.co/nYITxoh2w7 February 02, 2025
みずほリポートがとても勉強になった。不動産市場は悪影響かと思い込んでいたけどそうでもないのか。
20-22枚目の利上げと円高の影響を業種別にまとめているのが特によかったのだけど企業規模での分析が面白い。同種産業でも大企業と中堅企業で乖離が大きいものとか妙味ありそう。電気機械、農水とか https://t.co/aDDfnhdFuq February 02, 2025
石破は農水族のボス的立場があるから
インドネシアの貧困児童の就職支援とか
この件も含めて国際支援を名目に農水利権フル活用して
キックバックマージン全力で取りに行ってるという印象しか
ない・・・(´・ω・`)
ODAとかの援助から3割は関係した政治家の懐へ
マージンとして入るという事らすぃ。 https://t.co/XQqDwtuO2x February 02, 2025
茨城 #大洗町 に千人を超す不法滞在のインドネシア人(だけ?)がいる という話
事実なら 茨城産の農水産物が不当に安かったら 不買しようかな
そんな不法移民を使う農漁民と価格競争させられたら マトモな生産者は たまらない
https://t.co/K70r1i4ElP February 02, 2025
むしろ自民党の農水族?の議員の力がすげえからこそ、自民党はここまで勢力を保てている。医者も農家もマイノリティなのに利権だけはでかいからな。自民は利権に塗れるのがうますぎる。 https://t.co/vWaJ1WboNa February 02, 2025
農会の寄り合い終了。
元小学校の校長と現中学校の校長が農水を巡ってケンカがあった(笑)
おい校長先生wwww
兼業農家・家庭菜園は職業バラバラやから考え方もバラバラ🐰
自民党~共産党までで一つの政党を作った感じです。ただ、農政に対しての怒りはみんな共通している。
#農政 https://t.co/lOWxdB5abw February 02, 2025
備蓄米
政府の米を通常通り流してるときに、保存が悪いやつが見つかり、、調査→大漁w
やべ、どうする?、→米価格更に高騰させ、→バカに押し付ける→中国人から買った倭国人「カビ!虫!!」と。
まだ大量にあるぜ!by農水→海外にbyゲル
とかだったら、
海外から顰蹙どころじゃないよねw楽しみw February 02, 2025
他でもテレビで見たけど。中華料理屋さんが買ったって…
これだけ放送されてても農水相は
「米はどこかにある」って。
知ってるんやろ?どう流通してんのか?😎
大体、備蓄米放出が遅すぎるんや!仕事しろ💢
我が国、倭国が大好きなだけの普通の倭国人の投稿動画
#TikTok https://t.co/1HJzbRCMeg February 02, 2025
備蓄米21万t放出で米の市販価格が下がることが期待されるところ、ネットでは農水相が言う「2023年産米より18万t多い」も「21万t消えた」も根拠が曖昧で信用できないので「米価が下がる」も期待できないとの投稿が見られる。
農水相の会見発表は国民を欺くフェイク情報なのか? February 02, 2025
江藤農水相、流通目詰まりの証左 1月のコメ相対価格最高で
https://t.co/P0NGVnh0Ng
江藤拓農林水産相は21日の閣議後記者会見で、2024年産米の今年1月の相対取引価格が過去最高となったことについて、流通に「まさに目詰まりが起こっていることの証左だ」と述べました。 February 02, 2025
”遠藤農水相は繰り返し「価格は市場が決めるものだ」と発言している。だが、実態は、市場価格をコントロールし、コメの価格をできるだけ高く維持しようとしてきたのは農水省なのだ。”
減反政策で供給を絞れば、そりゃあ値段は上がるしね。統制経済だ!🤪
https://t.co/Z0vEayVuM1 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。