1
農水
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
←農水相の顔でゲソ天とおにぎりを食べる進次郎
→防衛相の顔でよこすか海軍カレーラーメンを食べる進次郎 https://t.co/oNfXwZWpfH November 11, 2025
1,462RP
石破茂を応援する日がまさか人生でくるとはね…!と友達とLINEしあった今年でしたが、早くも「安倍晋三はまだよかったかもしれない…!」みたいな感じになりつつあります。首相辞任でも政権交代でもしてほしい。高市早苗が目立ちすぎてるけど、あの農水相がこわい。「お米界の竹中平蔵」な気がします。 November 11, 2025
246RP
東大阪でたくさんの仲間たちに支えていただきながら、街宣を通して様々な市民の皆さまの声を聞いてまいりました👂
お米が高くて買えない、OTC類似薬保険適用外れが怖いなど、厚労や農水でこれから議論されるテーマの相談も多かったです。今週から厚労委員会が本格スタート💊
是非ご注目ください! https://t.co/x6HszWuR9g November 11, 2025
161RP
@YahooNewsTopics コメ農家「高く買えよバカ消費者ども!!」
JA全中「おい鈴木わかってんだろうな!!」
鈴木農水相「おこめ券発行!!!」
都会の消費者「誰が買うか!農家しね!」
落とし所を探った石破内閣が終わり、見事なまでに消費者との分断が加速している。
これが、Xでイキってる農家たちの望んだ世界だろう November 11, 2025
31RP
[深層NEWS]コメ増産は「海外も含めて需要を確保した上で」…鈴木農相 : 読売新聞 https://t.co/hptgEQeS9S あくまでも農水貴族の味方である鈴木大臣。この人の言う通りにすると、倭国国民は必ず飢えます。あなたは辞めるべきです。 November 11, 2025
29RP
農水大臣のガキンチョに至っては「米高くても買え。農家の儲けを守るぞ」って公言してるくらいだからな
これに拍手してる奴多いが、農家が喜ぶのは当然として、消費者はそれで良いのかって気もするがな
若い見た目に騙されてねえか?
コイツ極めつけの農水族だぞ
つまり農家の利益>>>消費者 https://t.co/ggG4m5Qlfo November 11, 2025
24RP
@KushidaOf 串田議員ありがとうございます 熊の出没と駆除のニュースを毎日目にしておりますが風力発電•メガソーラー•広葉樹の伐採などの自然破壊人間の及ぼしているによる原因には一切触れません 駆除に莫大な資金を投じる前に他の道もある事を今後も再度答弁下さい鈴木農水相にも真摯な政策をして頂きたい November 11, 2025
18RP
元農水副大臣の夫に勲章を手渡す高市首相の温かく誇らしげな顔が素敵💓
高市首相は今回の行事の参加について「配偶者としては出席できず坂道で車椅子を押してあげられない事や夫婦で記念写真を撮れない事が少し残念」と話していた🥹
https://t.co/PXM3Fsuinz November 11, 2025
15RP
昨日は姪孫(姪の子ども)の七五三詣👘現代の千歳飴、子どもの歯に優しい長さになってました😄
今日は地元日程のあと、農水キャラバンで旭川へ向かいます⛄️ https://t.co/XJWgwQlpAc November 11, 2025
12RP
放出備蓄米の買い戻し「早期に方針を」 JA全中が農水省に要請(朝日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/BIrknWzGnG 鈴木農水相が国民サイドに立って考えてない事だけは事実です。農水貴族サイドに立って常に発言する鈴木氏。お米券などで庶民は助からぬ!庶民は米の値段をさげてほしいのだ。 November 11, 2025
12RP
鈴木農水相が、重点支援地方交付金の拡充による、お米券を含めた支援にどのくらいの需要があるのか、試算を出す予定はなく結果論になると発言。支援方法は自治体任せで、そのやり方次第になるからとのこと。お米券の配布が、いつの間にか自治体任せの一般的な交付金支援になっているような。
---文字起こし---
2025/11/14
記「大臣としても、現状お米が高くて買いたくても買えない人がいるというところで、お米券を配布した場合、そういった世帯が買えるようになると思うんですが、そのあたりの需要はどれくらいを見込んでいらっしゃるのかという試算がありましたら教えてください」
鈴「この対策を講じた場合、需要がどのぐらいになるかという話でありますが、もちろん今の価格ではなかなか買う量を減らさざるを得ないとかいう皆さんに対して、少なからずいい影響があってしっかりと買っていただけるという状況を作り出せるというふうに思います。ただ、それが全体量どのぐらいかということについては、今の段階で私から何か予想するということは正直難しいかなと思っています」
記「どこかのタイミングで交付金を拡充する上で試算みたいなのって出される形になるんですか?もう結果論になる形?」
鈴「そうですね、その予定はないですし。おそらくこれ多分、どういう形でやるかっていうのは自治体それぞれで考えていただくことになると思いますので。昨日も市長会の役員の皆さんいらっしゃった時にも、そうしたお願いもさせていただいたところでありまして。そのやり方次第で結果として、どのぐらいお米が買えるようになるのかっていうのは変わってくるのかなと思います」 November 11, 2025
11RP
今年の通常国会(石破政権)での政治改革特別委員会での小泉議員の答弁や議論、急遽就任した農水相としての答弁を見てるけどずっと同じだと思うよ。変わったとか覚醒したとか思う方々はずっと何を見てきたの?見てこなかったの? https://t.co/mV1pJAPLcR November 11, 2025
9RP
@nagai_tomohiro 真っ当です 全くその通りです
高市という人間
農水相 鈴木
環境 石原
防衛 小泉
よくわからん 黄川田
賃下げ 城内
感情むき出し 小野田
以上の様な 力不足が閣僚で
方向性を失いがちな人達だが…
支持者は 共産党より 遥かに多い
内容より包み紙なんだよね
せめて なるほどと思ったら👏👏👏 November 11, 2025
8RP
NHK党のさいとう健一郎議員が無所属である事の説明を、チャゲアスで知られるCHAGE&ASKAを用いて行ってみる。
高市早苗総理が批判されているが、国民の大半が会派と党籍の違いを理解してないからだ。
・国会の中は会派が基準(ユニット基準)
・国会の外は党籍が基準(所属事務所基準)
今年の参院選投票日までは、会派NHK党(さいとう健一郎&浜田聡)があった。
会派NHK党が、音楽ユニットCHAGE&ASKAに相当する。
さいとう健一郎氏は会派NHK党党籍NHK党の国会議員
浜田聡氏も一緒
いつもユニットNHK党として活動していた。
クレジットとしては「さいとう健一郎fromNHK党」
↓
参院選で浜田聡氏が落選したので、会派NHK党は消滅した。
ASKA氏の脱退により、CHAGE&ASKAが消滅した事と似ている。
↓
CHAGE&ASKAとの違いとして、ASKA氏は事務所も脱退。
浜田聡氏はユニット脱退したけど事務所にはそのまま。
歌手活動できるけど、メジャーの場には立てない
↓
これにより、さいとう健一郎議員は会派無所属党籍NHK党の国会議員になった。
CHAGE氏と立場は同じ、ユニットには所属していないが、事務所所属のソロ歌手
クレジットとしては「さいとう健一郎」
↓
さいとう議員は「ユニット自民党・無所属」にサポートメンバーとして参加
プロジェクト農水委員会から脱退し、同日にプロジェクト総務委員会に加入
普段はユニット自民党でコーラスや演奏補助
時に、プロジェクト総務委員会でソロ歌手さいとう健一郎として歌う
クレジットとしては「さいとう健一郎from自民党無所属」
↓
これにより、会派自民党党籍NHK党の議員になった。
ソロ歌手だけどサポートメンバー。
ユニット自民党所属事務所NHK党の形
↓
昨日、さいとう健一郎氏は会派自民党を脱退
↓
会派無所属党籍NHK党になる。
ユニットには所属してないが、所属事務所には所属するソロ歌手に戻った。
クレジットとしては「さいとう健一郎」 November 11, 2025
7RP
鈴木憲和農林水産省大臣を訪問
農水関係消費課題に関して。
農水行政のプロとして、メディアでも注目を浴びている。
それらはもちろんだが、この方は信念のある人格とそれに基づく国家観が何よりも素晴らしい方です。
お忙しい中お時間いただきありがとうございました!
#鈴木憲和
#農林水産大臣 https://t.co/yWkOYUytbz November 11, 2025
5RP
@pioneertaku84 この人(小泉)も、所詮単なる軍拡政権の歯車、と言うか1個のネジでしかありませんでしたね…💦
…適材適所とはよく言ったもので、農水相よりは相手(敵)の顔が見えない防衛相のほうが遣りたい放題言いたい放題でイキイキしているかにも見えます。
頭の悪い世襲の成れの果てです… November 11, 2025
4RP
@norikazu_0130 減反政策の失態
備蓄米の失態
小規模農家への支援不足
いつまで繰り返すのか?
お米券⁉️で更なる税金の無駄
農水族の悪しき慣習から脱却するべし
わからないなら
農家の声を聞けば良い
国民を頼ればいい
しっかりしろ大臣💢
手遅れになる前に
倭国国民に
米くらい腹一杯食わせろ! November 11, 2025
4RP
「農政だけが、取り残される?」
積極財政を目指している高市政権ですが、なぜか農政の分野だけは、迷走しているように感じています。
確か、自民党の責任ある積極財政議連にも、農水関係の議員さんは、殆どおられませんでしたし、どちらかというと、元々緊縮思考で、輸出だ!6次化だ!儲かる農業だ!と、皆ができもしないことを声高に言ってきた鈴木大臣のような人が多いイメージで、5年で2.5兆円ぽっちの上積みの話はあるものの、農水予算の倍増を訴えてくれるような積極財政の必要性を理解している議員さんは、おられないように見えるのですが、食糧安全保障は大丈夫なのかな?
https://t.co/CnegVmTiGG November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



