サラリーマン トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
有休を使って痛感することリスト
・自分がいなくても仕事は余裕で回る
・平日に休めるのは超最高でストレスフリー
・平日の昼間からブラブラ遊ぶのは控えめに行って最高
・時間をずらすだけで電車もお店も空いている。
・やっぱり労働は健康に悪い
・残業するともっと体に悪い
・休むだけで心も体も癒やされる
全てのサラリーマン諸君は有休を消化しなければならない。有休を消化するのが当たり前で当然の権利。
消化しない人がおかしい!そういう同調圧力を強めていかねばならん。 November 11, 2025
9RP
先日、電車に乗った途端、懐かしい匂いがしました。
向かいに座った白髪の凛とした女性が新聞紙を小さく広げて読み始めました。
素敵なコートとブーツ…とても格好良かったです。
数年前まで、電車の中で新聞を読むサラリーマンはたくさんいました。
いつの間にか懐かしい光景になりましたね… November 11, 2025
1RP
知らないと人生詰みます…
知らない人
多すぎるから
スキマ時間で始めやすい
WEBビジネスを
難易度・再現性ベースで
厳選して紹介します
初心者でも始めやすい(低リスク)
1. ブログ・アフィリエイト
初期費用:月1,000円〜
文章を書くのが得意なら強い
検索で資産化すると
「放置収益」も狙える
2. X(旧Twitter)での情報発信 × マネタイズ
ゼロ円で開始
発信テーマ次第で伸びる
note販売・アフィリエイト・広告で
収益化可
3. 動画切り抜き・ショート動画編集
(外注化しやすい)
編集スキル不要でも外注で回せる
ショート動画は需要が爆伸び中
中級者向け(収益化スピード速め)
4. Webデザイン(Canvaでも可)
副業で案件1件3〜5万円が狙える
ポートフォリオ作成→営業で仕事獲得
5. SNS運用代行
企業のSNSを代わりに育てる仕事
1社3〜10万円、複数社で積み上がる
ChatGPTで作業効率がバク上がり
6. ライティング(Web記事制作)
月3〜5万円は比較的狙いやすい
在宅で完結・継続案件になりやすい
上級者向け(高単価・資産化)
7. デジタルコンテンツ販売
(note / Brain / ストア)
自分の知識・経験を販売
一度作ればずっと売れる可能性あり
8. オンライン講座・コミュニティ運営
専門知識がある人向け
高単価&ストック化
9. Webマーケティング全般
(広告運用など)
高スキルだが単価が強い
広告運用は1社5〜20万円案件あり
サラリーマンに特に相性が良い TOP3
ブログ / アフィリ(資産型)
X発信 × note販売(スピード型)
動画編集・切り抜き(需要が多い)
副業は結局のところ
誰でも始められる
やるか、やらないか
それだけの話 November 11, 2025
@kuratamagohan 机にパソコンを置き、椅子にバックと上着を置き、偉そうにして、結構な時間いるサラリーマン多いね!
イヤホンしてるから注意もできない!お店に工夫してもらいたい!
と思う😁😁😁 November 11, 2025
うわダブルウールの黒ジャケット出てる〜!僕が着たら即サラリーマンに間違えられそうでやだぉw😂
THREE-M ダブルジャケット ブラック ウール100% フォーマルスーツ
https://t.co/kuiyiZwGl7 November 11, 2025
先日、電車に乗った途端、懐かしい匂いがしました。
向かいに座った白髪の凛とした女性が新聞紙を小さく広げて読見始めました。
素敵なコートとブーツ…とても格好良かったです。
数年前まで、電車の中で新聞を読むサラリーマンはたくさんいました。
いつの間にか懐かしい光景になりましたね… November 11, 2025
RachelのEP「そこにないもの」がリリースされましたね。
名曲ぞろいなのはもちろん、俺は昔サラリーマンだったころにレイチェルとが音楽したくて
こっそり作り溜めたデモを送りつけたりなどしていた
そんなレイチェルのソロEPのタイトルに俺が絡んでいるという喜び。ほんとうにありがとう。
あとそもそも記事がよすぎるので是非読んでください皆様。 November 11, 2025
サラリーマンシリーズEP
会社員の一日+休日を歌詞とサウンドで6曲表現しております。
Spotify▸https://t.co/tLd2HYGrtU
皆さんの気分に寄り添える曲が見つかりましたら嬉しいです😌皆さん良い金曜、週末をお楽しみ下さい✨
#EP #aimusic #サラリーマン #仕事 https://t.co/j2gQGvJFzq November 11, 2025
「いつでも辞められる」という最強の精神安定剤。
「仕事が好き」は素晴らしいこと。 でも忘れてはいけない事実。 サラリーマンとは他人のために自分の時間を切り売りする働き方。
だからこそ「いつでも辞めます」と言える準備が必要。 不思議なものでその選択肢を持った瞬間仕事のストレスは軽くなる。 会社への過度な依存が精神的な「負債」を生む。
私が6億円稼いで手に入れたのは「いつでも辞められるけど辞めない」という状態。 そうなれば仕事は義務からある種の「趣味」になる。 自分の人生のハンドルを自分で握る生き方。
#投資初心者 November 11, 2025
ロケで蕎麦ずるずるいってる松たか子さんと、ドラマの裏でクロワッサンをムシャムシャやってる松たか子さん見て「倭国ってまだ捨てたもんじゃねぇな」と思った。蕎麦は小さい器に山ほど麺つっこんで、首かしげながら「ズズズッ」ていくあの感じ。テロップで「大工の棟梁と同席したみたい」って出てたけどさ、まさにそれな。
「女優さんだから上品にちょびっと」なんて一切やらない。腹減った人が、うまいもん目の前にして、全身で「いただきます」してる。あれがもう、倭国人の美学なのよね。
倭国って国は、昔からそうだよ。
職人が無口で黙々と仕事する。
サラリーマンが弁当一気にかき込んでまた現場戻る。
落語でも「うまそうに食う」シーンが一番ウケる
倭国ってこういう国なのよ。うまいもんの前でカッコつけないやつが、いちばんカッコいい。
で、ドラマしあわせな結婚での、クロワッサンの舞台裏。撮影用のキレイな一口じゃなくて、バリバリこぼしながら真顔でムシャ。
画面からは「仕事だから食べてます」じゃなくて、「今この一口に人生かけてます」って熱が出てんだよね。
その結果どうなったか。
この動画のTikTokのコメント欄は「クロワッサン食べたくてパン屋行ってきます」「パリパリ再現したくて真似した」って、あの数秒でパン屋の景気まで動かしてんだよ。
これ、ある意味で一番地味な経済対策だよね。増税よりよっぽど夢がある。
でさ、Xの方で、この松たか子のそばポストで引用元にあった「女に幼児性を求める倭国の男は異常」ってポストね。
ケーキをちまっとつついて「あ~ん♡」とかさ、ああいう作られたカワイイだけを求める風潮。
そりゃ確かに何だかキショい文化だなーってところもある。
でも、その隣に「蕎麦を職人みたいにすする女優」と「クロワッサンを本気で食う女優」が並ぶとさ、答え出てんだよ。
幼稚園児みたいに食べるカワイイはすぐ飽きる。やっぱ腹据えてガツッと食べるうまそうは、何年たっても見返したくなる。
松たか子の良さって、まさにそこ。
「女優松たか子」ってブランドの前に、「一人の腹ペコな人間」としてカメラの前に立ってる。
うまい蕎麦は豪快にすすり、うまいパンはムシャっとやる。
媚びない、誤魔化さない、それでいて品は残ってる。
こんなバランス取れる役者、そうそういないよ。
倭国人の良さってさ、高級レストランでワイン語ってる時じゃなくて、仕事帰りに立ち食いそばすすってる時とか、コンビニのパンを笑いながらかじってる時に、一番にじみ出るんじゃない?
だから、あの蕎麦とクロワッサンの二つの食べ方は、倭国の女優とかヒロイン像なんて枠を超えて、この国の普通の人間の幸せを、ドーンと見せてる名シーンなのよね。
難しいこと言う前にさ、政治家も官僚もNHKのプロデューサーも、一回あの動画ちゃんと見てみろって感じ。
人を動かすってのは、くだらない政治パフォーマンスとかより「うまそうに飯食ってる顔」一つで充分なんだよ。
中国政府が倭国産水産物の輸入停止ってなった時に、台湾の頼清徳総統だって倭国産のホタテとかうまそうに食べる様子を投稿し、倭国への支援の姿勢をうまそうな顔で見せてくれた。
「きょうの昼食はお寿司と味噌汁です」とわざわざ写真付きで投稿し、鹿児島のブリ、北海道産のホタテとハッシュタグもご丁寧につけてくれてさ。こいついいやつだなって思ったよ。
食べ方ひとつで、全てわかる。なんか、倭国って良いなって改めて思うよ。 November 11, 2025
富士そばの貼り紙に波紋 撤去指示
#Yahooニュース
https://t.co/e1KeAFVzKF
何でよ??
時間が自由な観光と昼飯難民のサラリーマンへの苦肉の策だろ。
外国人は居座るからダメ。
あれは店が追い出さないと。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









