同調圧力 トレンド
0post
2025.11.22 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
有休を使って痛感することリスト
・自分がいなくても仕事は余裕で回る
・平日に休めるのは超最高でストレスフリー
・平日の昼間からブラブラ遊ぶのは控えめに行って最高
・時間をずらすだけで電車もお店も空いている。
・やっぱり労働は健康に悪い
・残業するともっと体に悪い
・休むだけで心も体も癒やされる
全てのサラリーマン諸君は有休を消化しなければならない。有休を消化するのが当たり前で当然の権利。
消化しない人がおかしい!そういう同調圧力を強めていかねばならん。 November 11, 2025
19RP
なぜ「新しい戦前」なのか?
わたしたちの中に、本当の『戦前』の空気感を知る人はいません。
だからこそ、この言葉の意味がピンとこない人も多いはずです。
「新しい戦前」とは、単に戦争が近いという意味ではありません。
「戦前と同じ社会構造のプロセス(アルゴリズム)が再現されている」
という意味です。
そのプロセスとは、
・経済的な閉塞感(国民が貧しくなる)
・不満の転嫁(「敵」を作って対外強硬論でガス抜きする)
・メディアの扇動(危機を煽り、同調圧力を生む)
・軍拡の正当化(「守るため」と言って武器を増やす)
そして、開戦
今は、明日ミサイルが飛んでくる状況ではありません。
だからこそ厄介なのです。
わたしたちは、ぬるま湯の中でゆっくりと温度を上げられる「茹でガエル」のように、確実にそのルートに乗せられています。
残酷ですが、国単位の巨大な流れは、個人の力ではもう止められません。
だからこそ、沸点を迎える前に、「個人としての生存戦略」を見つける必要があると思っています。
国に運命を預けず、自分の頭で考えること。
わたしたちはもう、紛れもなく「新しい戦前」を生きています。 November 11, 2025
2RP
@webcopyschool 相田みつをさんの言葉に、「トマトにねえ いくら肥料をやったってさ メロンにはならねんだなあ」というものがあります。他人との比較に拘るのは同調圧力が原因かもしれません。他人は単なる参考資料。かくいう自分も他人を見て落ち込むことから抜け出せませんが。https://t.co/mwQwSUiCOj November 11, 2025
大変興味深い記事。
>欧米では、
•批判
•論争
•言い合い
が文化として根付いている。
倭国では、
•空気を読む
•波風を立てない
•批判=敵意と誤解される
•権力批判するとレッテル貼りが起きる
といった同調圧力が強い。
この文化差が、メディアの萎縮に直結している。 https://t.co/Estoph6TAH November 11, 2025
“「働きすぎは悪」という同調圧力を転換“などとまだ言ってる政治家がいるは, 通信社が首相について働きっぱなしですごーい, みたいな記事を出すは…私たちの「働く」は大丈夫でしょうか…
12/4(木)19時, 池袋のジュンク堂さんにて気鋭の経営学者舟津昌平氏と「働く」を問い直します😬
我々個人にとっての労働と, 社会にとっての労働(労働市場)とを分けて考える必要があるでしょうから, ミクロとマクロを行き来する時間になるような予感。『「働く」を問い直す』の終わりに書きましたが, 労働が慈しみ, 慈しまれるものであるために何ができるか? ないしは何を止めるべきか? や, 働くということは結局人間観に根ざすので, AI時代の人間とは? なども論点候補でしょう。『若者恐怖症』『経営学の技法』も持参します! 舟津先生よろしくお願いします🙇 November 11, 2025
「常識はいらない」みたいな
極端な言い方は逆に現実を
知らない幼さを感じる…
“常識”は人を縛るためじゃなく
社会で互いを守るためにある
ということではないのか…
問題なのが⁈常識を名乗った
“支配”や“同調圧力”… November 11, 2025
@dzerzhinsk2024 居座ったって何よ。
ただ居ただけだろ。
メディアが腐ってる。
客観性も中立性もなく時流(多数派、権力側)におもねって恥ずかしくないのか。
大本営発表と同じやん。
それに煽動される同調圧力大好きな国民性。
クマの被害どころか自滅にまっしぐら。 November 11, 2025
大人のいじめ
アッシュの同調圧力実験を見ているかのようです。
「甲状腺スクリーニング検査については私も反対だし、専門医のほとんどは反対してるでしょう。」と投稿する人はあっても、実際にはまあ、第57回「県民健康調査」検討委員会劇場?をみれば..、お察し
https://t.co/xp4ApXTQV7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



