コンクール
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
彼女が大学1年生の頃に出会い、10年以上活動を共にしているれいさんがコンクール優勝の報に喜びを隠せません。
長年研究をしているメノッティで取るあたりが流石です。
仲間内ではその実力と適応力は言わずもがなでしたが、しっかりと公に結果が出たことが嬉しいです。 https://t.co/Xi7JkNSEPz November 11, 2025
2RP
灘から中堅以下の医学部に入りうちの講師をしてくれてた方がいて、灘の女装コンクールで優勝した稀有な経験のある端正な方でしたが、自分が灘という事を誇るような発言は一切なくて学歴を拗らせることもなく「高校にいる時に、自分はメンタルブレイクをしてしまい。本当に何も手につかないところまで落ち込んだ事があるんだ。」と気さくに話してくれて、発達のある子達に分け隔てなく優しく接しながら、一人一人に合わせてわかりやすく勉強の楽しさを教えてくれた素晴らしい人格者だったのとはちがいますね。既にお医者さんになりましたが、活躍を期待しております。 November 11, 2025
2RP
国際声楽コンクール東京、歌曲部門にて、1位をいただけました!
自分の好きを込めたプログラムだったので、まさかと思いながらも、とても嬉しいです✨
今後も、好きを音楽で共有できるよう、勉強頑張ります!
P.S. メノッティは良いぞ〜 https://t.co/ozEl0diO1E November 11, 2025
2RP
10月19日、宇都宮市文化会館にて行われた「全倭国吹奏楽コンクール」にて、銀賞をいただきました🥈
全国金賞という目標には届きませんでしたが、56人で最高の12分間を作り上げることができたと思います。
約半年間、たくさんの応援ありがとうございました😈✊🏻 https://t.co/8mw94jQBau November 11, 2025
1RP
【構造の巧みさと緻密な絵に、議長賞を授与】
給食組合の議長として、議長賞を選び、渡しました。
本庄上里学校給食センターでは、給食に関する絵を集めて絵画コンクールを行っています。議長の私は議長賞を選びました。
小学4年生が描いた絵にビビっ!ときました。本庄市と児玉郡を描き、野菜など https://t.co/O5lFbkbuLk November 11, 2025
桑原志織さんのサイン入りCD届きました🥰嬉しい〜💖
ショパンコンクール、ファイナル前にお願いしたものです✨️
志織さんはライブを大切にしていらっしゃり、CDもライブ録音にこだわられたそうです。うっとりしたり放心したりしながら拝聴
お忙しい中、サインも本当にありがとうございました🙇♀️ https://t.co/BF7ete2SIc November 11, 2025
はがきの名文コンクール、力作ばかり😢
“雨でぬかるんだ山道。滑る。
転びながら懸命に歩く。腹ぺこ。
朝から何も食べてない。
谷川の流れをすくって飲む。
丸石がゴロゴロした川原に倒れ込む。
しがらくまどろむ。
すぐに起こされて又歩く。両親とはぐれぬ様に。
夜はとうきび畑に横になる。… https://t.co/Ms6oe2oWpx November 11, 2025
昔は、同一指揮者で
コンクールガチ団体
合唱祭しか出ないよ団体
コンクールも合唱祭にも出ないけどイベントには結構出るよ団体
ていう感じで、そもそも目的が異なる団体を複数運営している指揮者が多かったのよ。
同一指揮者の団体の中でステップアップ出来たのよ。
そう、昔はね…(´Д`) November 11, 2025
まだ、コンクールの板に乗ると色んなモノがフラバしたり、過度に緊張したりするのですが、回を重ねるごとに明確にそれが和らいでいて、目の前の音楽を楽しもう、という意識が持てている気がしています。
これは、石橋さん始め一緒に音楽をしてくれている方々のお陰です。ありがとうございます。(続) November 11, 2025
いろんな考え方がある中で、あくまで私個人の思いだけど、コンクールのために曲を選ぶのって、なんだかなぁって感じる。
コンクールのための練習というのも、この歳で今さらもうやりたくない。
本当に愛する曲なら、コンクールでの入賞を目指さなくても、とことん極めていけるから。 November 11, 2025
先日のコンクール、激戦部門で自分なりに満足いく結果を残せた娘🩰
頑張ってきたことが報われる瞬間があって本当に良かったなぁ。。
真っ先に私に抱きついて「ありがとう」と言ってくれた。ほんわかして見える娘だけど驚くほどブレない芯がある。 November 11, 2025
@Masugu_Tsurugi ↓の歯に詳しいVTuberさんに伺ったアルカトルネとジェルコートF、コンクールFと、あとは小林製薬の糸楊枝とNONIOの舌歯ブラシ完全固定でここ2,3年口のトラブルもなく最高のデッキです
https://t.co/aSjxaM6SM4 November 11, 2025
今日は歓送迎会に参加☺️
立派なお食事しました(途中だけど)
そして、80人くらいの前で
一瞬だけど「アカペラで歌う」という
小6の独唱コンクール以来の
人前でマイクなしで歌うという
レア経験をしました~🎶
ハンドベル🔔の指揮代わりの歌でしたが、上手くいって良かった🥰
ご褒美の巾着が可愛い❤🙏 https://t.co/m2gUGr7c8c November 11, 2025
\\📢サイト更新📢//
第3回オンラインコンクール受賞団体の皆様からのコメントを公開いたしました!
素敵なコメントをありがとうございます✨
詳細は受賞発表ページをご確認ください!🔽
https://t.co/irPnfTcTxA
#ChoieL #クワエル #アニソン合唱 #合唱クワエル2025 November 11, 2025
#青のオーケストラ 2期 8話
それぞれの想いを胸にコンクール本番へ。最初はイヤな先輩にしか見えなかった佐久間先輩は実は人とぶつかることから逃げずに奮闘してるいい先輩だった。後輩を信頼して観客として楽しむという原田先輩もやはり拳には力が入る。コンクール本番演奏への期待が高まる
#青オケ https://t.co/FFDrSHvwwr November 11, 2025
アニメ #青のオーケストラ Season2 第8話「コンクール」
配信でもお楽しみください!
🌟先行配信:火曜日18時~
dアニメストア
dアニメストア ニコニコ支店
🌟通常配信:水曜日12時~
詳しくはこちら♪
https://t.co/HiTXF3IsR7 https://t.co/5a1uDQSn0Z November 11, 2025
11月23日
VOCE ARMONICA
全倭国合唱コンクール全国大会
11月24日
津田沼混声合唱団
第45回定期演奏会
どちらも昨年10月から練習を開始し、集大成を迎えました。
とにかく細部まで突き詰めていくコンクールと
できない→できるをじっくり積み上げていく市民合唱団の演奏会。
対極に見えるかもしれませんが、私個人の音楽に対する姿勢は変わりありません。
作品に対して真摯に。演奏する仲間に対して正直に。練習は本気で楽しく。
そしてどちらの舞台でも神がかり的な瞬間がいくつもありました。
それは偶然ではなく、長期間の練習が生んだ賜物なんだと思います。
アルモニカは来年の3つのイベントと11月の北海道へ向けて。(その先の企画も始動……!)
津田混は第46回定演へ向けてベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」と新実徳英「やさしい魚」を。
それぞれ新しいシーズンが始まります。
楽しみです!!
通りもん
おいしい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





