コンクール
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
コンクールに関するポスト数は前日に比べ36%減少しました。男性の比率は3%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「ミツバチ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆様!今日から文化部コンクールです!
奏でる音、描く色、綴る言葉!
想いを込めて作り上げた一皿や作品!
それぞれの“好き”が誰かに届きますように…!
積み重ねた日々が輝く瞬間を、どうぞお楽しみください!
#ミノツキ_文コン
#ミノツキ_公式 https://t.co/smrFFE7yC0 November 11, 2025
36RP
ハードバージョンいくか
・敬語を崩すと殴られる
・防音室(実家が音楽教室)に丸一日監禁
・コンクールでトチって指折られる
・基本ブタ扱い
・母親の手料理食べたことなし
・女の子は望んでいなかったため、出生時に男の名前をつけられる(改名済)
・基本的には床で寝る生活
・勝手に養子縁組される November 11, 2025
14RP
/
沖仁×大萩康司×小沼ようすけ “TRES” 長崎公演
今回はフラメンコギタリストの沖仁さんをご紹介!
\
2010年、スペインで開催された「ニーニョ・リカルド フラメンコギターコンクール」国際部門で、アジア人初の審査員満場一致優勝の快挙を達成!🏆✨
その模様は「情熱大陸」で放送され大きな反響を呼びました。純粋なフラメンコから、ジャンルを超えたコラボレーションまで、唯一無二の表現で聴衆を魅了し続けるトップアーティストです!
【沖仁さん 活動ピックアップ】
• 幼少期からギターを学び、スペインで本場のフラメンコを吸収
• EXILEへの楽曲提供、フジテレビ系「ヨルタモリ」への出演など幅広く活躍
• アジア、南米、ヨーロッパなど20か国以上でワールドツアーを敢行🌍
クラシック、ジャズ、ポップスはもちろん、バレエ、能、演劇など多岐にわたるジャンルのトップアーティストと共演!
• 近年は作曲、プロデュース、執筆、後進の育成にも注力
長崎の舞台で聴く、情熱的なフラメンコギターの響きをお楽しみに!
🎸 公演詳細
・📅 日時: 2025年12月18日(木)
・⏱ 開催時間:18:30開場/19:30開演
・📍 会場: スタジアムシティホテル長崎14F
「THE CLUB NAGASAKI」
🔗イベント詳細・チケット購入はこちら
https://t.co/uCLFHnfM0F
#沖仁 #大萩康司 #小沼ようすけ #THECLUBNAGASAKI #長崎スタジアムシティ
@junglejinjin @yasujiohagi @yosukeonuma @Kajimoto_News @fm_nagasaki November 11, 2025
9RP
バラ🌹ミケランジェロ🌹仏
黄色の花色が緑の葉にマッチ!
花形が優しい雰囲気のバラ。少し甘くて爽やかないい香り。名は有名なイタリアルネッサンス期の天才芸術家から。国際コンクール金賞受賞
#バラ #島和太郎 #花 #flowers #庭園 #スイーツ #CM #タレント #モデル #朝 #おはようございます https://t.co/jn2BLrhUu8 November 11, 2025
8RP
⬜️Ciao!微風だよ!ソヨだよ!皆んな元気!😺
小池栄子さん YOSHIKさん 石村舞波さん ハチミツ二郎さん 宮崎香蓮さん 浜美枝さん 佐藤すみれさん お誕生日おめでとうございます 🎉
今日は #高田恭子 みんな夢の中 1969 01th 💜
https://t.co/51sqUlfiPc
48年京都府京都市中京区出身💜
同志社女子高等学校在学中水泳部キャプテン💜
マイク真木が結成したGSバンド「ザ・マイクス」二代目女性ヴォーカリスト💜
68年第一回カンツオーネコンクール優勝💜
69年にレコード大賞新人賞 この曲は多くの歌い手がカバー💜
80年に結婚・引退 Xはないようです💜
おはようございます 😼
今日は「なんでも額面通りとはいかない裏読みしたい」よ🍃
風流を愛でるには自己独自の感性が必要でも😽
あれもこれも手をだすとそれが鈍るかもよ😻
世渡りは巧みでも裏切りはいけないって😸
TOKYO6℃晴 🌤️昼間は昨日と同じかな😹
応援いつもありがとう😇
OK愛あるほぼ 💯無言フォロー 💞大好きいいね💓 無言通過NOよ🚇🆖
輝け 💫素敵な木曜日💚皆んなに幸あれ🍂🍁🐾🐈⬛🍥🪵🏵️🪗🥁🪘 November 11, 2025
5RP
【RECOVERY JOURNALできました】
当会や病院、自助グループに繋がって、ギャンブルをやめようと決心したら回復努力を記録しませんか?
最初の頃は、止めるだけでも本当に辛い…衝動や落ち込み反復思考が止まらないですよね。
頑張ってる仲間の励みになるようなものを!と考えて作りました。
裏表紙は、ポスターコンクール優勝作品「リカバッて行こう。」です。
仲間と共にリカバッて行きたい!
仲間や主治医からのコメントも沢山貰えるようなノートになっています。
無料で差し上げております。
A4とA5がございますので、ご希望の方は[email protected]までご連絡下さい。
病院からのまとめ注文歓迎!
新年に向け是非ご検討下さい。 November 11, 2025
4RP
令和3年広報写真コンクール入賞作品
○警察庁長官賞「いつもありがとう 笑顔の見守り活動」
福岡県警察宗像警察署による作品です。
「おはようございます」
「元気に行ってきてね」
かわいい笑顔から、私たちも元気をもらっています。
日々の笑顔や声かけが、大切な見守りとなります。
#見守り https://t.co/qPFzUK8mpu November 11, 2025
4RP
🚢あの人気動画の続編(?)ができちゃいました🚢
昨年の全国広報コンクールで入選した「広報現場カクニン!R6.10月号」から約1年。
またまた八甲田丸で現場カクニンをしてきました🔍
明日11/21(金)の公開をお楽しみに✨ https://t.co/ln1y8T1M36 November 11, 2025
4RP
🌷あさのいちまい🌷
【花の名前】:バラ ラ ヴァルス ディ アベイル
【開花時期】:5-6月、10-11月
【特徴・魅力】:ラ ヴァルス ディ アベイルの主な特徴は、黄色い小花が春から秋まで長く咲き続ける、コンパクトで育てやすいシュラブローズであること、そして「ミツバチのワルツ」という名にふさわしい、明るくかわいらしい花姿です。国際的なコンクールでの受賞歴もあり、耐病性や暑さにも強いといった育てやすさも兼ね備えています。
【花言葉】:「上品」「かわいい人」
#花活 #TLを花でいっぱいにしよう #バラ November 11, 2025
4RP
/
はまなかあいづTODAY 白河ウイーク
きょうは、ウクレレのミラクルジュニア✨
\
国内外のコンクールで数々の受賞歴がある、白河在住の小学5年生Kazumaさんをご紹介!
ウクレレの生演奏も♪お楽しみに!
📺総合 きょう午後6:10~
NHKONEで見逃し配信も行います
https://t.co/bTxJ6NgnPN https://t.co/6Fw8Ele1mP November 11, 2025
3RP
/
みんなで楽しむオーケストラ2026
情熱のコンチェルト&オーケストラと合唱隊で奏でる珠玉の名曲集
\
ショパンコンクール倭国人最年少入賞を果たした、クラシック界のトップアーティスト横山幸雄氏を迎えての演奏!
📅2026/2/1(日)14時開演
📍日立シビックセンター
詳細👇
https://t.co/sGOlQiGxrW https://t.co/ozd0gnfANd November 11, 2025
3RP
全国大会などの合唱コンクールで仲間に厳しくなるのは、典型的な「黒い羊効果」です。本来、合唱は互いの声を支え合い、違う声が重なって豊かさを生む「助け合いの芸術」ですが、コンクールという競争が入ると価値が逆転します。内部の未熟な声は“仲間の弱点”として集団全体の評価を下げる存在と見なされ、外部よりも激しく批判されます。下手な部員はノイズ扱いされ、口パクの強要や退部の促しが起こるのは、「集団の恥を避けたい」という恐れが原因です。
外部の人の下手さには寛容でも、内部の人の下手さにだけ異様に厳しくなるのは、仲間の弱点が自分たちの価値を脅かすと感じるためです。こうして合唱は協調から選別へと変質し、音楽そのものが失われてしまいます。
(黒い羊効果とは…自分が所属する集団の中で好ましくない人物を、外部の集団の同等な人物よりもさらに低く評価し、排除しようとする心理現象のこと。) November 11, 2025
3RP
#78佐賀全国
コンクール会場=佐賀市文化会館大ホールのエントランスでは、お土産物販売、コーヒー販売、嬉野茶(試飲と販売)もございます
合唱人なら一度は見たい「筑後川」のノボリ&ステキな記念写真撮影スポットも November 11, 2025
3RP
【ポスコン紹介№5】
東京都明るい選挙ポスターコンクール入選作品を紹介します!
今回の作品は、石神井中学校の藤田さんの作品!
標語は「未来へと声を託して一票を明日を選ぶその手は希望」
標語の短歌には、一票に込められた思いを感じることができます!
#練馬区 #選管 #ポスコン https://t.co/pkgEAzbcfn November 11, 2025
2RP
自由研究について思うこと。
最近中高における探究学習が活発になり、またそれと前後して大学受験においてもそこをどれだけできたかというところが一つの観点として盛り込まれる様になってきた。従来は海外、特に米国において重視されてきたものと、引き続き旧来倭国の四教科をかなりしっかりというのが並行しており、今の学生の皆さんは本当に大変だと思う。とまあ、そんなものは置いておいてこれからそこに向かっていく子どもを持つ親として雑感を。
1.自由研究、探究学習を学ぶことについて
これそのものは極めて望ましい。従来はバカロレアなどの学習で、最近では総合型学習、選抜として国内でも発展している。学校で学んだものを現実に紐づける工程でもあり、また、疑問を見つけ、先行研究を調べて、推測し、実験し、新たな知見を得る、その間に友達や先生、企業、研究者、それも国内外など極めて幅が広がる素晴らしい体験だと思う。伴奏されている先生方には本当に頭が下がる。
2.自由研究、探究学習を受験に使うことについて
ここは極めて難しいかもしれない。大学受験は性質上、「選抜」しなければならない。とすると他の人よりもなんらか優れていなければならない。どうやって優れるかというと、探究活動自体の理解、自発性などの本人の活動歴、賞などの実績、そして面談などを通じた時の印象などだろう。その中で実績については少し考えないとならない。実績を上げるためには、新規性✖️実験自体のスケール、インパクトがどうしても必要になる。で、結局後者をやるためには自分、ないし所属(中高など)が長くやるかというファクターがあることをなかなか無視できない。また、新規制の他にも地域の特殊性という観点もあり、みなまで言わないが、そこは都心でなく地方都市の厳然たるメリットになることもある。とまあいくつかファクターがある中で、地道に行うことならまだ準備できるというものでもある。以前8年間だったかなの観察結果、実験を捕まえて発表し大きな賞をもらった中学生がいて、強く実感した。
3.その上で親として考えていること
小1で自由研究の世界に片足を突っ込んで、というか側から見ていてわかったのは、世の中には小学生でも実績を上げている人がどんどん出ているということだ。コンクールの入賞者を見ると同じ方の名前が並び、親御さんや指導の凄さ、そしてそこに応えるお子さんの好奇心、能力、なかなか焦るものがある。リソースが限られてくると、大学院の入試の様に、良い研究にアプローチするためのプレ実績が必要になる時代はすぐにくるだろうから、その椅子をそういう人たちがこれからどんどん確保し、上にいくのだろうと思った。早期英語ならぬ早期自由研究である。うちの子どうしたもんか笑
4.大上段で笑
探究学習という素晴らしい取り組みは、積極的に推進すべきだ。従来なんのために勉強すればいいのかわからない、学んだものを有機的に結びつけることがないという課題に対するアプローチにもなる。一方で、それが「試験、選抜」となると、「それ用」の準備をせざるを得ない。米国ではそれがさらに一歩進んだ感はあるが。私自身は各種受験などについても同じ様な疑問を持ってしまっているが、探究学習、子供のそういったプロセスもそこに回収されていくことになんとも言えない気持ちになる。
#自由研究
#総合型学習
#早期自由研究 November 11, 2025
2RP
先生のレッスンでした🎶
今週末は生徒達のコンクール🍀
年長でコンクールデビューが多いですが、「発表会楽しみ〜!!」と、その舞台度胸分けてほしい🤣
悔いの残らないようにしっかりと演奏してほしいですね✨
僕はその翌日から、レッスンを受けに東京と千葉へ🎵
僕もしっかり勉強!頑張ります🎶 https://t.co/BbEnzlIwJY November 11, 2025
2RP
伊豆の赤ワイン 国内最高峰コンクールで最高賞 中伊豆ワイナリーシャトーT・S「創設者・志太勤さんの夢」
https://t.co/unOGa1S0ch
伊豆市の中伊豆ワイナリーシャトーT・Sが製造した赤ワイン「伊豆シンフォニー・レッド2022プレミアム」が国内最高峰のワイン審査会「倭国ワイン…
#伊豆市 November 11, 2025
2RP
【2026年カレンダー】
観光写真コンクールの出展・入賞作品で作った2026年のカレンダー。
みなさんが知っている丸森、新発見の丸森など、素敵な丸森町がぎゅっと詰まったカレンダーになっています。
11月22日(土)から舟下り売店で販売開始します。ぜひお求めください。
1部550円(税込) https://t.co/J4VQ2ygwsJ November 11, 2025
2RP
一回り以上年上のピアノセンセ仲間と、ランチ。お孫さんがコンクール全国大会で弾くので受かるポイントのカウンセリングや、介護を終えられてるので私の悩み相談。年の差があるのに私が22歳の時からずっと結婚、出産、介護と人生の指針でいてくださってありがたいです。彼女の紹介で芸大受験生ソルフェージュたくさんお預かりして輩出してきましたがそのうちの一人が今30代でYouTubeで伸びて活躍中と聞いてとってもうれしかったです。銀座のみゆき館にて。 November 11, 2025
2RP
こんにちは
本日も調整のため登庁しております📚
本館一階ではSDGs・万博ポスターコンクールの展示がされています
小学5・6年生達のミャクミャクも描かれた力作達がご覧頂けます
役所にお立ち寄りの際はぜひ👀
#大阪維新の会 https://t.co/jGIKHgKq2P November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





