コンクール
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国立大の中高生向け数理科学コンクール課題に羽生さんの名前があったぞ。解いてみるぞ。https://t.co/sJH4dR1QnR
【問1】ハビちゃんの体型が羽生さんの体型に比べてクアドが難しい理由を物理的に説明して。
(あくまで物理的に)→ https://t.co/SZhscWlWi3 November 11, 2025
277RP
考えることはみんな同じだな〜笑
素晴らしい。
そしてパッとみただけでもいくつかここに載っていない良さげなコンクールがある。コンクールというのは世の中にいかに多くあるかということの証左であり。なんだかんだで、自分で主体的に調べなければいけないということ。
このリストを見てそこに気づけただけでもありがたい。
#自由研究 November 11, 2025
14RP
全倭国合唱コンクール全国大会、佐賀市文化会館の有田焼タイルが壁面に施された美しい音響の中で、全54団体の演奏を拝聴させていただきました。一日目には、審査員のエシェンバルズ先生による戦後80年を祈念した素晴らしい新作の初演が行われ、400人以上による響きに会場が包まれ、胸が熱くなりました。どの部門も名演・熱演ばかりでしたが、なかでも大学ユースの部の水準の高さには驚かされ、若い世代の力強さに未来への希望を感じました。また混声合唱の部では、もはやコンクールの枠を超えた演奏の連続に、審査することの意味を思わず考えさせられるほどでしたが、歌い手一人ひとりの人生が色濃く投影された演奏を全身で受け止めながら、合唱という営みの尊さに身を委ねる喜びを感じました。素晴らしい演奏を聴かせてくださった出演合唱団の皆様、大会を支えてくださった連盟の皆様、本当にありがとうございました。 November 11, 2025
10RP
全国小・中学校作文コンクールから
『自閉症を持つ私から見た日常』
➦ 自閉症界隈にいる皆様,特に支援者の方に読んで欲しい作文です.私は,臨床心理実習にくる大学院生には紹介しています.
https://t.co/GPmhyCMJ3Z November 11, 2025
10RP
昨日佐賀で行われた全倭国合唱コンクールにて、scatola di voceとともに金賞と倭国放送協会賞を受賞いたしました!
大名作に、素晴らしく歌ってくれる仲間たちとリコーダーの太田光子先生@otamitsuko と向き合う中で、合唱団として一皮も二皮も剥けていくのを感じられるコンクール期間でした。
ここからまた大切なコンサートがたくさん控えているので、少し次元を上げてみなさまをお迎えできるように、糧としたいと思います。
#78佐賀全国 November 11, 2025
9RP
実物を外で見た事がある人間なら「え…?」ってなりますよね。
審査員も審査員だし、これを投稿した人も…
フォトコンだけじゃないけど、コンクールの価値がだいぶ下がった年になりましたね。 https://t.co/5y9vOjpVCd November 11, 2025
6RP
【御報告】
第78回全倭国合唱コンクールにおいて、
我々は銅賞をいただきました。
良い色の賞は逃してしまいましたが、エリュアールとプーランクの音楽を精一杯、魂込めて表せたかと思います。
また、コンクール運営に携わってくださった皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。 https://t.co/NmDlyuT0aP November 11, 2025
6RP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
残念ながら
コンクールは待ってはくれません
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』
毎週土曜26時~放送中🎺
#anime_eupho https://t.co/7eUckQuRLs November 11, 2025
6RP
ミツバチの絵本コンクールの最終選考に進んでいます!うれしい😭
こちらでイラストを載せることはできませんが、一般投票が始まった関係でさし絵が公開されています🐝
見ていただけるだけでもとっても嬉しいです☺️
https://t.co/9zwchxsKfg November 11, 2025
5RP
本日は…
原美織のドキドキ☆ハラハランド vol.56
~ハラハラ☆原の市
そう、今日は酉の…いや原の市!⛩️
ということでなぞなぞ神社へ!みんなで協力して園長の願いを込めた熊手づくり🕵️
後半は原合奏団でコンクールに挑戦🎵
園長そして団員の願いは届くのか…🙏✨
今日も楽しかった〜☺️ https://t.co/KX8ushtppD November 11, 2025
5RP
#kbookfes お疲れさまでした!今年はイベントの司会をさせてもらったので、翻訳コンクールの授賞式からトークイベントまでいろいろ聞くことができてものすごく勉強になりました。会場は本と本好きの人たちであふれていて、普段なかなかお会いできない人たちが普通にそこにいる、幸せな空間でした。 https://t.co/xetonvpntz November 11, 2025
5RP
この楽譜、初めて会場で全国大会を聴いたうちの若手がアルモニカさんの演奏に興奮して、買った楽譜なのです。
ある日いきなり「ゆうきさん、てつさん、今度のコンクールでアウトサイダーが歌いたいです!」と言い出さないか戦々恐々としている自分がいます((((;゚Д゚)))) https://t.co/TuwLcYE0ZK November 11, 2025
5RP
@unagi_inu1016 コンクールドエレガンスの募集締め切りを【11月27日(木)21時】まで延長しまーす!!!
現在まで37機種の応募がありました!
皆さんの愛銃をもっと見たい! November 11, 2025
4RP
来月、演劇人コンクールに参加します!
『三月の5日間』やります。
ルサンチカ主宰:河井朗と古賀の関係としては、
時々おしゃべりしたり
一緒に自転車🚲で帰ったり
外でバッタリ会ったりしたり
そんな感じでした。
ようやく一緒に何かする機会ができました👏
(一応7年前と9年前の計2回共演はしてる) https://t.co/1dd47jSazf November 11, 2025
4RP
【30歳が目前に迫る奥手コミュ障のあなたへ】
恋愛の練習は難しい、
『練習=デート(本番)』だからだ。
野球で言えば試合で練習、ピアノで言えばコンクールで練習しろってなもん。
だからこそ練習前から憂鬱になるし、
怖くなって辞めたくもなる。
「どうしたものか」と考えて方法は2択
1つは『練習の強度を下げる』
・友達の女の子と出かける
・同僚の女性と休憩時間に話す
・男友達の友達(男)を呼んで一緒に遊ぶ
2つ目は『逃げられない環境を作る』
・時間、お金を捧げる
・周囲の人に宣言する
どっちが良いかはあなた次第だけど、
マジで危機感を感じてる人は後者を選んで1秒でも早くコミットすべし November 11, 2025
4RP
【第11回はがきの名文コンクール】
今年も数多のご応募をありがとうございました✨
五木寛之さん、村山由佳さん、齋藤孝さんによる選考を経て、受賞作が決定いたしました‼️
公式サイトに掲載しましたので、素晴らしい作品たちをどうぞご覧ください📮
https://t.co/uFe6hVSfJP
#はがきの名文コンクール https://t.co/3EVeP7O3xn November 11, 2025
4RP
アニメ『青のオーケストラ』Season2
第8話が本日放送中です!🎻✨
コンクール“連覇”に挑む彼らは、どんな音を響かせるのか――
青春ドラマとバッカナールの演奏、ぜひお楽しみください!🙏 https://t.co/cLCD4bfcK6 https://t.co/3qUON7Zy8s November 11, 2025
3RP
ハラハランド vol.56は、ハラハラ☆原の市
前半はなぞなぞでみおりんお手製のくまでをデコレーション。お酒を飲んだ兄は全然頭働かず🥲
後半は全員参加の合奏コンクール🪇
夜なべして作ったみおりんのお手製楽器で優勝🥰
みおりんの楽器の準備に感動した兄は、絶対道劇でも使う事を誓ったのだった💕 https://t.co/kLsySWYIRV November 11, 2025
3RP
今日は!ハラハランドありがとうございました😍
原の市したり、合奏コンクールしたり、楽しかったなあ🩷
みんなのおかげで熊手も完成!!!
楽器をみんなが真剣に?鳴らしてるの可愛かった〜✨
ぜひお家でも鳴らしてね☺️
ハラハランドはみんながいてくれて完成するイベント🩷
これからもよろしくね! https://t.co/F9aXPVhK9I November 11, 2025
3RP
晴れの受賞者発表 はがきの名文
☆☆☆
「一言の願い」を綴った『第11回はがきの名文コンクール』の受賞者(受賞作)が決まりました!
はがきの名文コンクールHPで公表中!
なお、来年1月中旬に「記念品贈呈式」が行われます!
詳細はFacebook「御所ガール」で!
https://t.co/EidjSpaCvK
#御所市 https://t.co/KykE8Rj64J November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





