1
大げさ
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こういうのもそう。性別がジェンダーアイディンティなら、身体で男女を分ける意味がなくなり、問題が起こるのは「問題を起こす個人」が悪い、となり女性がその身体で経験してきたことによる懸念は「大げさ」「偏見」と言われる https://t.co/DorQRm21Li November 11, 2025
1RP
信じる者は救われるって、今のSNSが生んだ新しい民話だと思う。料理研究家リュウジ兄さんの丸ごとキャベツポストと、炊飯器にキャベツ+ひき肉をむりやり詰めて炊TikTok。これらは違う時期に同時に注目を浴びたのよね。料理の話に見えて、みんなが不安な時代を、手触りのある成功体験で上書きしたいっていう希望が実現できたすごく素敵な例。
リュウジ兄さんのポストは、鍋に丸ごとキャベツという見た目のインパクトを置きながら、実は中身はかなり理性的。
火の通り方、蒸気、時間、塩分、水分とかさ、料理として成立する範囲を知ってる人の手つき。
なのに言葉は「信じすぎやろ」「もうこの人がナンバーワンでいいだろ」みたいに宗教ノリで遊ぶ。
ここが1番上手い😂
つまりあれは、
「ちゃんと設計してあるから安心して信じていいよ」
を、あえて冗談にして軽く配給してる。
重たい毎日に、軽く笑顔や希望を配る技術。リュウジって料理研究家であると共に、現代の台所の編集者だよね。
で、今度は炊飯器のTikTok。この炊飯器のやつは、コメント欄も含めて面白さが完成してる。
「蓋が閉まってる〜」「信じる者は救われる」って、もはや料理じゃなくて儀式。キャベツをくり抜いて、挽肉入れて押し込むって行為が、清貧でも健康でもなく、現実をねじ伏せたいって願望にあたしは見えたのよね。
炊飯器は本来、ご飯という粒と水の世界のための機械。
そこに肉の脂、野菜の繊維、過剰な量を放り込むのは、技術というよりもはや挑戦状🤣
だから視聴者は笑う。
笑いながら祈る。
「閉まれ!閉まれ!閉まった!勝った!」ってね🤣
なんでこういう話題には、あたしたちは希望を見出すのだろね?
物価、疲労、孤独、時間不足。
大げさな革命じゃなくていい。せめて今日の夜だけは、キャベツひと玉と鍋や炊飯器一発でうまいが出てきてほしいっていう素朴な願いなのかもね。
SNSのバズレシピは、その願いを叶える魔法のレシピ。
そして成功すると、世界が一瞬だけ優しくなる。
「作れた」
「褒められた」
「笑ってもらえた」
この小さな勝利は、けっこう救いなんだよ。
私は、こういうの大好き。
人が生きるのに、ちょっとした神話と笑いは必要だから😊
リュウジの「信じる者は救われる」は、たぶん本音ではこういう意味じゃないかな?
工程を信じろじゃなくて、再現性を信じろ。
信仰に見せた理性。
そこが一番かっこいい。
最後に、キャベツが丸ごと入る鍋でも、炊飯器でも、人は今日をちょっと良くしようとしてる。
その健気さが、私は好きだよ。
笑いながら、ちゃんと明日へ行ける。それが救いだと思うよ。だから、リュウジ兄さんはすごく人気があるし、それを信じて再現し、成功するとみんなで祝杯をする。この流れはめちゃくちゃ素敵だなって思う。 November 11, 2025
1RP
明日は、ご予約いただいた本にサインを入れます。総数を聞いて驚きました。予想を超えていました。腱鞘炎にならないか心配です(大げさ)。どんな方が手にとってくださるのか、一冊ずつ思いを馳せながら書きます。まだ書き入れる内容を決めきれておりません。もう一晩たっぷり悩みます。お楽しみに。 https://t.co/Flftp9GCTV November 11, 2025
1RP
J.ROADがファクトリーメーカーを選ぶ理由
■ ファクトリーメーカーとは「豊かな自然」のような存在
私はいつも、ファクトリーメーカーのことを「豊かな自然」のようなものだと感じています。
大げさに聞こえるかもしれませんが・・・
↓続きはこちら
https://t.co/qsPbfNZdOb https://t.co/jqNWKblmVn November 11, 2025
@nekogasukl705 目がイっちゃってるのはなんとなく見ることもあるが『目がパキってる』の映像化は初めて見たかも👁️
そして一体どんな流通革命が(大げさ笑) November 11, 2025
着替えを終えた玲央菜を見て、あまりの可愛さに言葉を失っていると…
玲央菜「へ、変じゃないかな……??」
すごく可愛い。綺麗だよ。
玲央菜「も、もう!!大げさだよ!!」
玲央菜「えへへ、でも……うれしいな。」
すきーっ💕
#玲央菜 #うちの子 #OC https://t.co/y5xHCk6yaN November 11, 2025
@poke7978 やはりというか当たり前というか高評価が多いな。アスランが言及した火力って具体的どこまでのことをいうんだろうか🤔
火力というから大げさに聞こえるけど、ビーム発振器が新型、瞬間最大出力が高いとかその辺の話かな。これだとすればより新しい方が勝るのも当然。 November 11, 2025
@poke7978 やはりというか当たり前というか高評価が多いな。
イモジャより火力低いって具体的どこまでのことをいうんだろうか🤔
火力というから大げさに聞こえるけど、ビーム発振器が新型、本体エンジンの瞬間最大出力が高いとかその辺の話かな。
↑これだとすればより新しい方が勝るのも当然。 November 11, 2025
@HirotoKitahara 大丈夫、大げさに言ってるだけなのは分かるけど、その言葉は自分を追い詰めすぎるよ。
「うわ最悪…」くらいのテンションでいいやつだからね。
作品の作者が誰でも、あなたの価値とは一切関係ないし、気にしすぎなくて大丈夫。
とりあえず深呼吸して、落ち着こ。 November 11, 2025
私が人生を通じて一番訴えたいことは、医学が反対派だろうと推奨派だろと、詐欺師しかいないというこだ。それは別に大げさな話でも陰謀でもなく単なる事実。SNSを見てみろ。医者も医学者も①毒推奨派②サプリ詐欺師③火消し④陰謀論。4種しかいないだろ。そして②と③は可能性詐欺で親和性がある。 https://t.co/5iNHBnwi2Z https://t.co/WsUTXhpYGw November 11, 2025
私の主催イベント「Nook Nook」について
ちょっとだけ真面目な話です。
少しお時間をいただくと思いますが
最後まで読んでいただけたら幸いです。
VRChatのイベントはお金が発生しないからこそ
特別なものがあると思っています。
お客様からいただくのは「時間」
それも人生の中で二度と戻らない大切な時間です。
だからこそ私たち運営・キャストにできることはただ一つ。
その時間以上に価値のある素敵な体験をお返しすること。
キャストは心から楽しんでもらえる時間と空間を作り
運営はその土台となるワールドと環境を整える。
そして運営が一番力を注ぐべきは
在籍してくれるキャストが
「ここに所属してよかった」と心から思える幸せな環境を作ることだと信じています。
その日の営業であったこと、問題点を寝る前などに振り返り、次の営業までに課題を解決し
「次はもっと多くのお客様に笑顔で来てもらおう」
そうやって一歩ずつ改善していくのが運営の仕事だと思っています。
そんな想いで友人たちと立ち上げたのが
イベント「Nook Nook」です。
きっかけはシンプルでした。
「VRChat始めたけど、何が楽しいのかわからない」
「友達ができない」「結局ログインしなくなっちゃう」
そんな声を多く聞いて
「せっかくVRChatという素晴らしい世界に触れたのに、すぐに辞めてしまうのはもったいない」
そう強く感じました。
もちろんのことながら当イベントよりも
もっとすごいイベントは山ほどあります。
でも、最初の一歩でつまずいてしまう人が
この素晴らしい世界を知らないまま去っていくのは寂しすぎる。
大げさで傲慢かもしれませんが
Nook Nookは「VRC離れの防波堤」のような存在になりたい。
「こんな場所もあるんだ」「もうちょっとだけ続けてみようかな」
そんな小さなきっかけを作ること。
そしてそこからVRChatの奥深さ、楽しさ、人との出会いの素晴らしさに気づいてもらい、長く遊んでもらえたら。
それが私たちの願いです。
恥ずかしながら現状のNook Nookはまだまだ未熟で課題だらけのイベントです。
営業回数も少ないですし、至らないところばかりです。
でも一つだけ自信を持って言えることがあります。
「絶対にお客様を楽しませられる」ということ。
すでに足を運んでくれて愛してくださっている皆さん
これから初めて来てくださる皆さん
あなたからいただく「大切な時間」に
それ以上の笑顔と感動と特別をお返しできるよう
これからも全力で精進していきます。
Nook Nookをどうぞよろしくお願いします。
#Nook_2
#ほろよいヌック
#VRChat November 11, 2025
1回で終わる歯科治療
⇒ https://t.co/8VOrheg72e #アメブロ @ameba_officialより
1回で終わる歯科治療
NEW!2025-11-27 14:21:05
テーマ:ブログ
ダイレクトボンド法
歯と歯の間の詰め物の色が変色して気になる方におすすめの方法です。
セラミック治療とは異なりその場で詰め物を交換できます。
歯を大きく削らなくて良いのが利点です。
従来この方法では、レジンというプラスチィックが使用されていましたが、変色や汚れが着きやすいものでしたが、近年変色しにくく強度のあるハイブリッドセラミック素材が開発されて改善されてきました。
ダイレクトボンド法
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
0120−25−1839
03−3251−3921
~審美歯科治療の注意点~
審美歯科治療は保険外診療となります。ダイレクトボンド法は1本あたり3万3千円(税込)かかります。
注意していただきたいのが、歯の形はどのような形でも作れるわけではありません。噛み合わせや歯茎の状態によってご希望の形が難しい場合もあります。
また、ダイレクトボンド法に使用する硬質レジンは比較的変色しない素材ですが、歯ブラシの状況等により経年劣化のスピードが早くなる場合があります。
**【FAQ】歯の間の変色が気になる方へ
ダイレクトボンド法で美しく自然な仕上がりに**
「歯と歯の間の詰め物だけ色が浮いて見える…」
「小さな変色なのに、気になってしまう」
そのようなお悩みには、ダイレクトボンド法がおすすめです。
セラミックほど大がかりな治療ではなく、その日のうちに自然な色へ修復できます。
下記では、よくあるご質問をまとめました。
Q1:ダイレクトボンド法はどんな時に向いていますか?
A:歯と歯の間の詰め物が変色した時に最適です。
従来のレジンは変色しやすかったため、時間が経つと黄ばみや黒ずみが出やすくなりました。
しかし現在は、
✔ 変色しにくい
✔ 強度も高い
ハイブリッドセラミック素材が登場し、
より自然な見た目を長く保てるようになりました。
「詰め物の色だけ気になる」という方には、まさにぴったりの治療です。
Q2:セラミック治療との違いは何ですか?
A:その場で修復でき、歯をほとんど削らないことです。
ダイレクトボンド法の特徴は以下のとおりです:
その日のうちに治療が完了する(即日修復)
ほとんど削らないため、歯に優しい
自然な仕上がりで変色が少ない
セラミック治療より費用を抑えられる
「大きく削ってセラミックにするのは抵抗がある」
「できるだけ歯を残したい」
そんな方に支持されている方法です。
Q3:どんなケースでも希望の形にできますか?
A:噛み合わせや歯茎の状態によって、形に制限が出る場合があります。
ダイレクトボンド法は非常に優れた治療ですが、
✔ 噛み合わせが強く当たる歯
✔ 歯茎が不安定な部分
などでは、ご希望通りの形にできないことがあります。
また、素材は変色しにくいとはいえ、
歯ブラシの磨き方や生活習慣によっては劣化が早まることもあります。
適応かどうかは、お口の状態を拝見してご説明いたします。
✨ 小さな変色や欠けを「自然に」直したい方へ
詰め物の変色が気になる
セラミック治療にするほど大げさにしたくない
歯をなるべく削りたくない
その日のうちに綺麗にしたい
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
神田ふくしま歯科では 無料カウンセリング にて、
あなたのお口に最適な治療プランをご提案します。
📞 無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
📱 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
ご予約制となりますので、まずはお電話でお問い合わせください。
#変色
#詰め物
#セラミック治療
#歯
#利点
#強度
#レジン November 11, 2025
最近あちこちから、同じ声が聞こえてくる。
「本当に現場が限界だ」「潰れそうだ」という切実な声だ。
Xでは“大げさだ”という意見もあるが、現場を知っていればわかる。
実際にギリギリで踏みとどまっている医療機関が山ほどある。
売上よりも何よりも、まず“人”の確保が絶望的に難しい。
売上が伸びないのに給与を上げることもできない。
しかし医療以外の多くの産業ではしっかり賃上げが進んでいる。
その結果どうなるか?
当然、人は他業種に流れる。
うちが運営している地方の病院でも、
「いつか患者がいなくなるかもしれない」と思っていたが、
現実はもっと深刻で、
患者が消える前に“働く人”が消え始めている。
人材を確保するために、
無理な夜勤体制を組み、
新聞広告に半ばフェイクみたいな“釣り広告”を出し、
銀行から借金して赤字覚悟で一度だけ高額ボーナスを出す──
そんな“涙ぐましい延命措置”でようやく生き残っている病院が現実にある。
もし診療報酬が維持されれば、まだ耐えられる。
しかし 維持されなければ、地域医療は一気に崩壊に向けて動き始める。
それは医療者だけの問題ではない。
国民にも明確に“見える形”で迫ってくる。
岡山県医師会が言った
「病院・診療所すべてが破綻する状況が起こり得る」
というメッセージは、「すべて」と言うところ以外は大げさでも脅しでもない。
地方医療の現場では、すでに“序章”が始まっている。
「病院、診療所、すべて破綻してしまうという状況が起きてしまう」岡山県医師会が診療報酬の大幅アップへの理解を求める(RSK山陽放送)
#Yahooニュース
https://t.co/YgznA0gjst November 11, 2025
下記のポスト、多くの人に見ていただきありがとうございました。
食生活とは別で妻に肉体改造(大げさ🤣)も
指導しました。
中学生から筋トレしている俺だからできた??😇
妻は、よくギックリ腰になっていました。
そこで、
①無理しない程度に腹筋を毎日すること!
②姿勢に注意すること。かがまないでしゃがむ、
膝をつく、など腰を使わず足の筋肉を使うように
指導しました。
③エスカレーター、エレベーターを使わず階段を使う
正しい指導が分かりませんが、おかげさまで、
もう何年も妻はギックリ腰にはなっていません。
腰痛持ちの方、参考になるかもしれませんよー November 11, 2025
1月の映画公開にあわせて旅行する人も多いと思います。使ったことないツアーに依頼したり、インド人ガイドさんを雇う人もいると思います。
そんな方に向けて、僭越ながら注意喚起のつもりで騒いでいます。
「大げさだろ」と私をブロックしてもいい、けどまず現実を受け入れて想像力を働かせて下さい🙏🏽 November 11, 2025
【双子座♊|2025年12月】置き去りにした本音と恋愛・仕事・人間関係を、そっと整え直す月。
12月ってな、
ちょっとした出来事で心がふっと動きやすい月なんよ。
大げさなことじゃなくて、
友だちのひとこととか、
何気なく見た景色とか、
一日の中のほんの小さい瞬間で、
「あ、いまちょっと気持ち変わったかも」って思う場面が出てくるねん。
双子座さんって、
そういう"ちいさな揺れ"をちゃんと受け取れる人やと思うねん。
にぎやかに見えてても、
ほんまは心の奥のほうで、
空気の変化にいち早く気づけるサインやさかい。
12月はな、「双子座」で満月🌕が起こるほんまに特別なタイミングなんよ。
今回の記事では、その満月がもたらす影響や
年末に続く大事な部分を
きゅっとまとめてるから、続き読んでみてね☘️
#双子座の運勢 #12月の占い #双子座満月
https://t.co/phdTOM6DHP November 11, 2025
最後に、倭国の学校が全体主義的であり、これが全体主義に抵抗がない大衆を生み出す、強力なインフラストラクチャーになっていることをつけ加えたい。学校の全体主義について知りたい方は、拙著『いじめの構造――なぜ人が怪物になるのか』(講談社現代新書)https://t.co/kjInT7gWL5を手にとってください。
もうひとつ、世界各国の腐敗の程度をランキングした以下の資料を参考にされたい。全体主義の国ほど腐敗がひどく、人権を尊重する個人主義自由主義の国ほど腐敗が少ないことが一目瞭然となっている。
・トランスペアレンシー腐敗認識指数(https://t.co/s5NeAH5ysz)
・トランスペアレンシージャパン(https://t.co/MpIREsA1hJ)
山本七平は、戦争中に製粉会社におしかけたパン屋の社長が大げさな国家への奉仕の話を延々しているが、それはすべて小麦粉をまわしてほしいというビジネスの要求であったというエピソードを紹介する(山本七平『ある異常体験者の偏見』文藝春秋)。
ビジネスと政治が分かれない祭政一致の社会は、すさまじく腐敗するのである。「森友劇場」の口利きや忖度、国有地格安払い下げに関する疑惑のエピソードをながめながら、このことを思い出した。
世界が警戒する倭国の「極右化」〜私たちはいま、重大な岐路にいる https://t.co/KBvRaralzp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



