1
モヤモヤ
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ZAのキャラ、あえてプレイヤーをモヤモヤさせるような欠点がしっかりめに描かれるので人によっては受け入れ難いキャラもいたと思う。それでも、「ミアレを好き」という一点でキャラたちと協力して街の危機を救った事実は全プレイヤーにとって揺るぎない事実だから素敵だ。 November 11, 2025
38RP
早速字幕付きでの編集をありがとうございます❤️🔥マイナ保険証は強制ではないとどうにか明言いただきたかったのですが、モヤモヤ...!!引き続き注視してまいります👀 https://t.co/r8dUG2YEAO November 11, 2025
11RP
ちゃんと知ると怖い「切り干し大根」の落とし穴。かつて私は「鉄分、カリウム、食物繊維たっぷりだから腸に良い」って信じて毎日モリモリ食べてたのに、便秘は治らないし、むしろお腹はパンパンに張る一方。 なんで?ってモヤモヤしてたけど、腸活を学んでわかった。私がハマってたNG腸活の正体は… November 11, 2025
9RP
海外在住13年やけど、『要点だけ伝えるフレーズ10選』をまとめたで。「The point is, 〜」の英語フレーズは、ガチでアメリカ人が毎日のように使ってる。映画にもよく出てくる。知らんかったら、モヤモヤするから覚えとこ。ネイティブとも話せる英語表現を一気に手にする魔法の勉強法はプロフやで。 https://t.co/BUBBS0rfhi November 11, 2025
7RP
母とのランチでカフェ。
隣の席には20代くらいの女性が3人
大声で話が丸聞こえだった。
A「そういえばH美、離婚したんだってさ」
B「え、ほんと?やばくない?」
どうやらその場にいない子が
離婚したという話で盛り上がってた。
A「離婚とか人生終わったよね~」
B「子供もいるのに大変じゃん」
A「最悪、風〇で働けばいいんじゃない?」
B「まぁ、それは言えてる(笑)」
陰口していることもだけど、
私も母もシンママだった身としては
聞くに耐えなかった。
ムカつきすぎてモヤモヤしてたところ
あまり会話に参加していなかった
もう一人の子が口を開いた。 November 11, 2025
6RP
背理の事モヤモヤしながら見てたけどこれが全てだなって
黒幕と言って差し支えないくらい最初からこの人の意図のまま物事が進められていた https://t.co/XN31f8thF4 November 11, 2025
5RP
おはおかか〜❣️
疎遠になってしまったフレンドさん…
今年中に勇気を出して会いに行こう。
このモヤモヤを来年に持ち越さないように!!😌✨🌟 https://t.co/CBLyT1KqJR November 11, 2025
5RP
現実って常にモヤモヤするからこそ、ついフィクションではスッキリした感情体験を求めたくなるけど、ZAに関しては、ワクワクした経験もほんの少しのモヤモヤもクリア後の寂しさや虚脱感も、ぜんぶ含めて「あの時わたしはあの世界に生きていたなあ」という証左みたいに感じられて、それがとても嬉しい。 November 11, 2025
4RP
対比するように、ZAの子供たちは未熟で、だからこそ互いに迷惑をかけあい、すれ違い、互いの望みを正面からぶつけ合えた。ぶつかりあいやすれ違いは決してスマートなことじゃないから側から見ているとモヤモヤするんだけど、その泥臭いあり方こそにフラダリさんの目指した美しさがあった。 November 11, 2025
4RP
不安があるのに動かないと、もっと不安になる理由
みなさーん、おはいさいです😊🌺
心のどこかでモヤモヤしているのに、
「今日はやめておこう」
「落ち着いたらやろう」
と、つい止まってしまうことってありませんか?
不安があるのに動かないほど、
不安は“増えていく”んです。
これを心理学では“回避の強化”と言います。
避ければ避けるほど、
脳は「これは危険なんだ」と勘違いし、
不安を大きくしてしまうんです。
逆に、
・1分だけ動く
・少しだけ向き合う
・小さく始める
これだけで、不安はみるみる弱まります🌿
不安をゼロにしてから動くんじゃない。
動くから、不安が小さくなる。
今日もあなたのペースで大丈夫ですよ✨
💡 ハッピーワード
「不安は、動いた人から消えていく」 November 11, 2025
4RP
これすっごいモヤモヤすんだけど、どう考えても男性助産師なりたいやつなんて不要通り越して女体触りたいだけの犯罪思考の男しかいないと思う
医療の場から出禁にしていいくらいありえないこと🥵
一連のツイート削除して欲しいくらい https://t.co/3Uq8aovTjo November 11, 2025
3RP
さぁ、竜vs鷹で重苦しい心理戦が始まるぞ〜コレは長くなるに違いないぞ〜···と、予想してたけど、意外とそうはならず、ヒロイン2人モヤモヤ モヤモヤ〜···
···からのトントン トトントン、で腰砕け、初見から2時間ずっとクスクスしてる、ズルいよこんなん好きに決まってるじゃあないさ。 https://t.co/blOMN40oCN November 11, 2025
2RP
ついに明日11/28リリース✨
約1年かけて書いてきた書籍です。
改めて、「なぜこの書籍を書いてきたのか?」
書き上げていく中で考えていました。
数年前の私は、好きなことを仕事にして、やりたいこともやっていて、大切な家族もいて……。
幸せなはず!なのに、なぜか満たされない。
イライラ・モヤモヤを繰り返している……。
何をやっても、また同じようなところでグルグル。
そんな状態でした。
「考えずに、感じて」
「心の声を聴いて」
「自分を愛することが大切だよ」
そんな言葉に触れてきていて、自分なりにやってきてはいたのです。
でも、何かが足りなくて、グルグル状態をやっぱり繰り返していた……。
そんな時に出会った「内観」。
それは、心の奥底から自分を知って、自分を大切にする方法でした。
「内観」は、自分を愛して、安心で自由な心地よい世界へいくためのプラチナチケット✨
私と同じようにグルグル・モヤモヤしている方の少しでもお役に立ちますように。
心を込めて書きあげました♡ November 11, 2025
2RP
生きていると、思った通りに進まない日もありますよね
動けない自分にモヤモヤしたり、
周りのスピードに置いていかれた気がして不安になったり…
でもね、 焦らなくて大丈夫
小さな一歩でも、休みながらでも、
確かに前へ向かっています
大事なのは、無理に急がないこと
人と比べるのではなく、
自分のペースをそっと守ってあげること
今日は少しだけでも前に進めたら、それで十分
大事なのは、他の誰かのスピードじゃなくて、
自分が心地よく歩けるリズムで進むこと
だから今日も、無理せず、自分のペースで歩いていきたいですね November 11, 2025
2RP
🌟2025年12月の星のながれ
『隠してきた気持ちが暴れて、人生のほうが先にあなたを動かしてくる月。』
―恋愛も仕事も人間関係も、誤魔化しが効かん。本音が勝つねん。
─
12/1|笑ってごまかしてきた関係に限界がくる。
「しんどいけど大事やし…」
って押し込んできた本音が、急に前に出てくる日。
離れるのも、寄るのも、どっちに転んでも"正直なほう" に流れる。
-
12/5|双子座満月。言い訳が全部剥がれる。半年分の"ほんまの答え"が出る。
積み重ねてきたことは報われるし、
やってるふりしてたものはここで終わる。
「そんなつもりちゃうかったのに…」
そういう気持ちまであぶり出される日。
でも、これがあなたを軽くする始まりでもある。
-
12/10|見たくなかった現実に、やっと気持ちが追いつく。
モヤモヤの正体がわかる。
ずっと迷わせてきた"何か"がスッとほどける。
わかるって、痛いけど救いやねん。
-
12/12|気づかんふりしてた積み残しが、机の上にドンッと置かれる日。
・合わへん人
・無理してた約束
・しんどい働き方
こういうのが、隠しようなく浮く日。
片づけるんじゃなくて、
本音で選び直す日やねん。
-
12/15|やる気だけでは通用せん。覚悟が試される。
火星が山羊座に入る日は、
「やる」「続ける」「やめる」
この3つがめっちゃハッキリする。
勢いより、
本気度が問われるねん。
-
12/20|射手座新月。ここで決めた未来に、来年ずっと引っ張られる。
「ちょっとやってみよかな」で選んだことほど、
でっかい流れを生む新月やねん。
だからこそ、
あなたがほんまに望んでる方向が、嘘つけへんくらい浮かび上がる。
心が勝手にそっち向くねん。
-
12/22|冬至。あなたを縛ってた役割が静かに終わる。
"こうしなあかん" が剝がれて、
"こうしたい" が前に出てくる日。
いまの場所でずっと頑張るか、
新しい場所に飛び出すか、
どっちにしても あなたが主役に戻るタイミング。
-
12/25|軽い関係はここで消える。本気だけ残る。
金星が山羊座に入る日は、
あなたの心が本当に大事にしたい人を選ぶ日。
執着でもなく、孤独でもなく、
"ちゃんと大切にしたい相手" がハッキリわかる。
恋愛も、家族も、友達も、
ここで一度、並び替えが起こりやすい。
-
12/28|迷いと一緒にでも進める。ほんまに大事なもんが残る。
牡羊座の上弦の月は、
「怖さ」と「期待」が同時に暴れる日。
でも、
進むほど心が軽くなるタイミングやねん。
止まってたものが、
あなたの一歩で勝手に動き出す。
-
◎ 今、12星座別の「月間 12月うらない」を作り込んでる最中やで🍀
2025年12月は、
「ここまでやろう」とか
「ごまかして続けよ」って気持ちが全部きかへん月。
星の動きは優しいけど、
本音にめっちゃ忠実なんよ。
やからこそ、
心の奥の小さな声のほうが、
あなたを未来に連れていってくれる。
その瞬間を、
12星座別に、
お伝えしようと思ってるでー。☺️🤲
https://t.co/nPdzs3dmhx
#星占い November 11, 2025
2RP
友達が、ロンドンの何を気に入らないのか問うリスニング問題で
“What DOESN'T she like about London?”
① The food.(食べ物)
② The museums.(博物館)
③ The people.(そこに住む人たち)
④ The weather.(天気)
という4択を見た時点で、心の中で①にマークを付けてる人が山ほどいるの、さすがに笑いました。
(しかも実際の正解もちゃんと①=The food)
リプ欄を眺めると、
★ 「2以外ぜんぶ正解では?」
★ 「飯マズ vs 天気の悪さで①か④で迷う」
★ 「ロンドンっ子なら本命は天気(the weather)だろ」
★ 「博物館=略奪品のショールーム、人も歴史もクセ強い」
★ 「京都もこの4択で模試作れそう」
などなど、英語の問題のはずが完全に
「ロンドンの何が嫌いかアンケート」になっていました。
面白いのは、この設問がリスニング力だけではなく、
・「イギリス=メシマズ」「ロンドン=どんより天気」みたいなミームを知っているか
・大英博物館や植民地史へのモヤモヤをどこまで共有しているか
といったカルチャー前提知識を試してしまっているところなんですよね!
もちろん実際のロンドンには、
・移民コミュニティが作る本格カレーや中華
・ウェストエンドで観る生のミュージカルや演劇
・老舗パブで飲む1パイントとサンデーロースト
・初夏の1週間だけ突然めちゃくちゃ気持ちいい天気
みたいな「ちゃんと良いロンドン」もあります。
「イギリス=全部ダメ」で切り捨てるのも違う。
それでも、4択を見せられただけで
多くの人がほぼ同じ選択肢を思い浮かべてしまう時点で、
ロンドンのブランドイメージって、インターネットやジョークの力でだいぶ上書きされているんだろうなと、このポストとリプ欄を読みながら考えてしまいました^^; November 11, 2025
1RP
元TOKIOの国分太一さんの記者会見を見た。モヤモヤが残った。
危機対応の基本は、以下を順番に明らかにすることから始まる。
①事実の公表
②違反の特定
③被害者への具体的な対応
④再発防止策
⑤今後の対応
今回の会見には、①②③がほとんど語られていない。
国分さんは、
「答え合わせができていない」
「どの行動がコンプライアンス違反か特定できない」
と言っていたが、視聴者側から見れば、「何をしたのかはわからないまま、謝っている」という構図が続いている。
嫌な言い方をすると、④⑤だけをそれっぽく語る会見にも見える。
モヤモヤ1️⃣️は、
このままだと、風評だけが大きくなり、具体的な理解は進まないという、倭国のコンプラ処分にありがちな結論に終わる気がした点。
会見では2つのメッセージが同居していた。
①ハラスメントに該当しうる行為と認めて謝罪
②処分の手続きに瑕疵があったと日弁連に救済申立てをした
本来なら、
①加害事実の認定と被害者への謝罪
②処分手続きの不備があるなら、別ルートで争う
と分けた方が、メッセージの混乱を避けられたはず。
モヤモヤ2⃣は、
今回の訴え方だと、「謝っているのか、処分が重すぎると言いたいのか、どちらなのか分からない」という印象を持った点。
日テレは一貫して、「具体的な行為の内容はプライバシー保護の観点から公表しない」という立場を取っている。
ハラスメント案件で被害者の特定につながる情報を出さないこと自体は妥当な判断だと思う。
でも国分さんの場合、今
・番組降板
・TOKIO解散
・芸能界からの締めだし
と、事実上の芸能活動の全面停止に近い極めて重い結果になっていて、社会的には公開処刑のような形になっている。
被害者保護や守秘義務等の観点から、何をしたかを言えない(言わない)ことには合理性もあるけど、一切言わないことと、匿名化・抽象化しても全く説明しないことは別問題だ。
モヤモヤ3⃣は、
今の結論に至るまでに、
・どんな調査が行われたのか
・被害者の意向はどこまで反映されたのか
・外部有識者はどの段階から関与したのか
という手続きの透明性が示されていないことは、放送局のガバナンスとしてどうなのかと疑問を持った点。
このギャップが、国分さんが人権救済申立てを行った点は否定できない。
タレントの行為
+
それを処理する放送局側のコンプラ体制
の両方に問題があるのではと疑問を持った。
行為自体は、本人が「ハラスメントに該当しうる」と認めている以上、重大な規範違反として扱うべき。
でも、「コンプライアンス上の問題」という印籠だけを掲げ、プロセスをほとんど見せないまま、タレントの社会的生命を一気に断つやり方は、長期的には放送局側の信頼も損なうはず。
最大のモヤモヤは、
今回の会見は、「コンプラ」という便利な言葉で全てを済ませてきた倭国の芸能界とテレビ業界の宿題のようなものが、一気に露呈したように見えた点にあります。
・被害者保護と加害者の適正手続き保障の両立ができていないハラスメント対応の未成熟さ
・第三者機関の関与が不十分
・プライバシー保護を理由に、説明責任まで免除される「説明しない自由」の濫用構造
・どの程度の行為がどの程度の処分に値するのかの基準が不明確
これらは芸能界・テレビ業界に限らず、倭国社会全体の「コンプライアンス処分」の在り方にも共通する問題だと思います😔 November 11, 2025
1RP
モヤモヤ解決!
#ゲッターズ飯田 ラジオで占いまSHOW✨
お聴き頂きありがとうございました!
#ラジオで占い #東島衣里 #占い
占いはコチラの応募フォームから📝
👉https://t.co/IxAHW0XTmM
タイムフリー📻
👉https://t.co/M9C8k1klZW
玄関の水拭きは毎日🚰
財布の中身はパッと言えるように意識💴 https://t.co/V8U86TPSF5 November 11, 2025
1RP
自分は出世組だと思っているけど、
なんか、会社のことばっかしてて、
日々、疲れちゃって、
充実感がないと感じてる
そんな、
『優秀なサラリーマン』
にオススメのスペースです!!
これ、聴いたがいいですよ!!
お二人の社不歴史が、
サラリーマンのモヤモヤを
解消してくれますれ!!
自由に行動すれば
いいんです!!
みなさんの、
人生を変える転機に
なるかもしれません!!
本日、9時からです
(お二人が)
お待ちしております😎 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



