的外れ トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
世間の人が考える「クラスで1番勉強が苦手な子ども」のイメージは、実際の公立学校で言えば上位20%くらいのラインの生徒たちです。
定期的に別の業界の人たちと話す機会があるのですが、教育業界で働いていますと自己紹介をすると、必ず言われることがあります。「最近は動画授業も充実しているし、勉強が苦手な子でも自分で克服できていいですね」「個別指導塾がこれだけあるから、その子に合わせて丁寧に説明をすればテストでも点数が取れますよね」
このようなことを言われたことが1回や2回ではないので、おそらく世間の人が持っている勉強が苦手な人のイメージはこんな感じなのでしょう。
丁寧に説明をすれば理解できてテストで点数が取れる、分からないことは自分で動画授業などを見て理解をする、これらが片方でもできる生徒は上位20%の人たちだけです。
実際に公立学校で一番勉強が苦手な中学生は、まず字の読み書きができず、普通の倭国語の文章が理解できません。そのためテストの答案を見ても、一見すると問題と全く関係のないことを解答用紙に延々と書いてきます。また字があまり読めないため、学校の授業中に黒板に書かれた字をノートに写すことすらままなりません。
このような生徒はどこにでもいるのですが、教育業界以外の人がその存在を殆ど認識していないような気がします。国の定める教育目標や指導要領が的外れだなと感じる原因もそこにあるように思います。 November 11, 2025
30RP
米デスメタルバンドはツアー中にフロントマンと他のメンバーが対立。フロントマンの「的外れな怒りの爆発には付き合えない」と、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーがツアーの途中で脱退することを決意し、フロントマンをガソリンスタンドに置き去りにして地元に帰る https://t.co/6yKGTWfYt6 November 11, 2025
1RP
@mingwushi563231 @ULTRAHAPPYBBA そもそも私みたいなのが子供産んだところ老後の親の面倒見てくれるまともな大人に育つわけがないのよ。
↑このような発言でたら酸っぱい葡萄理論ほぼ当てはまっちゃんうだよな。的外れな話してると理解できます? November 11, 2025
@OX2mOOPCjgPOTTQ @DaiDesign 寄付が偽善云々じゃなくてなんでオマエの財布一回経由せなあかんねん共産党かよ
公式に寄付呼びかけるだけでええねんスパチャ閉じて
疑われたくないなら胡散臭いことハナからすんな
これすら読み取れずに的外れたブーイングしか言えんとか終わってんな豚バイアス
そのままブーブーブヒブヒ言っとけ November 11, 2025
@zetu_rrr 🖐️…
的外れ発言も甚だしい
災害が起きて、何かと自衛隊の隊員が
出動していますが、石川能登地震を
見たら分かります。孤立した所に
行くのに数時間もかかる道を゙歩いて
物資を゙届ける隊員を見て真から頭が
さがりましたね。
其れも、平坦な道では無い道を歩く
感謝しなければ、なら無いはず。 November 11, 2025
@mmm_ttt55 @6v6XmwymX8fJBV1 @Vtuber_HeroBoy @V7NnRqa0uZbvFqZ でた笑
論理で勝てないから「執着異常すぎやろ」とかレッテル貼って自分を正当化しようとしてる奴笑
その回答は的外れですってリプに屁理屈こねてっから指摘されるねん。
もっと頭使って生きようぜ November 11, 2025
@Pentaminom3 正直に言うけど、今回のあなたの発言は本当に的外れだったし、さすがにモヤッとした。
普段仲良いからこそ流してきたけど、今回ばかりは「何を根拠にそう言ってるの?」って思わざるを得なかった。こちらが言ってもいない意図を勝手に決めつけられた上に、それを前提に話を展開されても、正直まともな November 11, 2025
@mochidukikagami @UTU_KOKUFUKU_CH 横から失礼しますが、私も才能や職場に恵まれ、上司にも同僚にも恵まれ、働くの大好きだったんで、そこを改善したら大丈夫だったと言われてもねぇ😂
こういう的外れな指摘をする勉強不足な人間が、精神疾患への差別を助長する悪なんだけど、本人は不勉強だから気がつけない。
マジ迷惑人間。ww November 11, 2025
@morimorita_nice 私も元フリーランスですが、的外れではないと思います。フリーランスが不当な扱いを受けたり、世の中で必要以上に無下に扱われることもあると感じていました。
優秀なフリーランスがより活躍できる社会を作りたいです。それが倭国の経済発展に繋がると考えています。 November 11, 2025
#そんなことより
官房長官の釈明が苦しい
まるで小学生の的外れな言い訳のよう
こんなヒトが官房長官やってるなんて国民として恥ずかしい😰
https://t.co/W5IcM6La4e November 11, 2025
ペルソナ5Rから入ったんで完全版商法の話をするのもまぁ的外れかもしれないんですけど
ストーリーがクッッッッソ長い事自体はなんも問題ないけど、これを新しく買ってもう1周しろって言われたら流石にな…… November 11, 2025
西田亮介さんの指摘に対し創価学会員(か、公明支持者)の酷いリプがつくのマジつらい。業界に無知な人たちが浅はかな想像をもとに的外れな言葉を投げつけたり。創価学会に否定的なことを言う人に抱く憎悪を制御できず、残念な言動に出てしまう会員が一定数でてくるよね、昔から。学会の課題だと思う。 November 11, 2025
断言するけどこのポストは完全に的外れ
漫画の賞で画力だけで評価されるなんて普通の事(今回の生成AI作画が本当に良いのか悪いのかは別として)
実際講評には絵以外はダメだねって書いてある
生成AI憎しで結論ありきの主張すぎる https://t.co/8XehkzWROM November 11, 2025
てかそれを描くに幼児化させたらしいので。ロリペドなんて感じさせない描き方だし、このご時世だから…とか的外れ
⑧グッズごときでこんな騒ぐの新蘭過激派→これだけじゃなくて長年されてきてるから言ってる。蘭は追いやっていい空気を醸成されてきたから。ここで言わないと軽んじられ再演されるだけ November 11, 2025
他の佳作作品では、ストーリーを評価してるし、田中先生にしてもヤングジャンプ編集部にしても、
「絵だけを評価した」ってのは的外れ
田中一行先生講評
「ハーフ人魚」という特殊な設定を非常に有効に使えているいい作品でした。設定と感情とストーリーがきちんと連携しており、言葉を話さないキャラクターにも一貫性があるため何も躓く点がなく最後までスラスラと読めました。 November 11, 2025
完全に同意。IGNはマジでゲームに向いてないし、的外れな比較はレビューの資格すらない。炎上狙った記事を書く才能だけはピカイチ。
メタスラ狩りを酷評批判してるクソ企業に激怒する加藤純一【2025/11/27】 https://t.co/EpQul8SoEq @YouTubeより November 11, 2025
批判すべきは彼女の承認欲求の方ね。的外れとは言えそういう批判がある中で、自己正当化しそんな自分を認めて欲しいという、今まで受けてきた教育やメンタルのしんどさが醸成してきたプライドから出た欲求なんだろうけど
誰しも苦労はしとるんじゃがのう🙄 November 11, 2025
虹ヶ咲は大好きを否定しないから越境云々は肯定しろは的外れすぎ
舞台挨拶に声をあげてる人間は星や蓮を好きな人を否定してはいない。むしろ虹ヶ咲は自分の価値観の押し付けは否定している。中須かすみと優木せつ菜で価値観の押し付け合いした結果が初代同好会の分裂でしょ。運営がやってるのはそれ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



