的外れ トレンド
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山上徹也被告人の事件を短絡的に「テロ」だと決め付けて持論を展開する人が散見される。だが「テロリズム」は警察庁組織令や特定秘密保護法で「政治上その他の主義主張」に基づき「社会に不安や恐怖を与える目的」あるいは「恐怖又は不安を抱かせることで目的を達成することを意図」がそれぞれの構成要件となっており、本件とは合致しない。私から見るとこの手の"テロ決め付け論者"による持論は単に的外れというだけでなく、逆に思考停止しているとも言える。 November 11, 2025
45RP
遊んでやるのも飽きてきたし...そろそろ切るか
色々と的外れで面白かったわ、WiiUでマイクラやってた頃を思い出す
勉強の合間の遊びとしては不向きだったろうけどね~... November 11, 2025
2RP
このテーマで同じストーリーにしたら、『国宝』に対する(個人的には的外れに感じる)批判してる人たちは大絶賛するんじゃないかしらん。現代を鋭くえぐったとかなんとかいって。 November 11, 2025
1RP
日弁連の声明が、弁護士の総意のように取られることの問題意識に対して、会務をしたことがないのかなどの批判は的外れとしか言いようがないと思う。全く噛み合ってない。会内で反対意見も検討してるんだからという意見も見たけど、対外的に発信される内容にそんなことは表れないから、これも的外れだと思う。 November 11, 2025
1RP
@SWTblePbHI2jfuk 性ではなく、触れられるのが嫌って精神障害レベルの潔癖
のくせに図々しく結婚はしたいとか、「金が欲しい」ってだけじゃんってことですよ
あなたの言ってることは的外れです November 11, 2025
高市が勝手にペラペラ喋り始めた物語なのに、この手の連中が「質問者のせいだ!」と執拗に的外れの文句を言い続けているからじゃん。高市を甘やかしている奴らが悪いのよ https://t.co/JsR6dsjsqH November 11, 2025
来場所の番付予想
毎回的外れな番付予想ですが真面目に毎回作ってます
自分の番付予想は独自の物となってるので正統派な番付予想は他の方々のを見てください
新小結は一山本と予想します
#sumo https://t.co/Jk8a3pRPxi November 11, 2025
@kokekokkooo_o 多分プロモしたりするメンバーはいても、ゲームを収益化するための正しい顧客分析と戦略練って施策たてられるメンバーがいないんだと思う…
あんだけ的外れだとww
その場しのぎすぎるし、考えて無さすぎだもん
私その施策で本当にお金とれます?って提案者詰めちゃいそうw November 11, 2025
ていうか根本原理全部あれやけど。
真面目さと協調性の話だけどな。
魔しかない連中にはそれすらも解らず的外れな事をしながら雰囲気かっこつけしようとして無駄な恥かいただけ、なんならそれがきもちくなってるマミーヘブンリー November 11, 2025
J2でアクシデント…観客が担架で運び出される、観客席に強いボール 大宮サポが大ブーイング(日刊スポーツ)
見出しが意味不明だし(ちゃんと状況を伝えてない)ヤフコメも的外れだしサッカーそのものへの悪意を感じる。
#Yahooニュース
https://t.co/inDiUOADrK November 11, 2025
RT うぐぐぐぐ…刺さった…ぐうの音も出ません…状況を正確に報告しようとめっちゃ長くなるし、自分の解釈とか的外れなのでは??とか思った結果情報そのものをお出ししちゃうっていう… November 11, 2025
@h7YLxrMlqHsqTkZ @GgoKI6dmEwXAq5o @Tqbz0adPzjIOdGT ここが読めないのか?
インフルの入院患者の1/3が未成年なのに的外れすぎんだよ https://t.co/m8cFqL7H1b November 11, 2025
@cult_and_fraud 定義のまま「テロ」だと思いますけど。
鈴木さんがそうじゃないって思うのもいいですけど(論拠は不十分ですケド)...
その定義のうえでも、「テロ」だって言える余地はあると思いますし。それを"テロ決め付け論者"言うのは、的外れだし。逆に思考停止している...のは、あなたかと思います。 November 11, 2025
先ず「敗北宣言」という発想自体が的外れ。
何でもかんでも勝ち負けでしか判断できないなら、民主主義の教科書から読み直した方がいいよ。
そして、デモを「無意味」と断定するのは大人げないどころか無知。
倭国では表現の自由として保障された正当な権利で、世論を可視化する効果がある。
さらに「軽い」かどうかでデモを判断するのは自己満足。
君の言葉は独りよがりで民主主義への偏見に満ちている。
先ずは「大人」になろうな。 November 11, 2025
さも中立ですよ感出して全力でV擁護すんのすげぇ気持ち悪いなコイツ
この程度でこんなこと言ってんのも的外れだし本性が透けて見えんだわ https://t.co/TZQZemN5wD November 11, 2025
同感。
せめて、せめてよ?文句言うならこちらのことをしっかり理解した上で言ってほしいのよ。的外れ、勘違い、知識不足、デマ、妄想で文句言われる身にもなって。
せめて肝心の熊のことくらいはちゃんとお勉強してよ。 https://t.co/K7muTHLbeY November 11, 2025
ひろゆき氏は憑かれたように海外メディアの報道をポストしているけど、倭国政府は外国メディアの報道内容にいちいち釈明するもんなのかねぇ?
言ってることが、的外れな気がするけど。
もし各国政府がそんなことを始めたら、世界中の全メディアの誤報を政府が逐一訂正し続けることになると思うが。
外交の基本は「国家間の対話」であって、「メディアへのクレーム」ではないよなぁ。
高市首相の答弁は、防衛法制の条文に完全に一致しており、「戦艦を使った武力行使があれば存立危機事態になり得る」
という極めて妥当な指摘。
これを「集団的自衛権が即発動」と誤解する者がいたとしても、
それはメディア側の理解能力の問題であり、
政府が謝罪や釈明をする義務などない。
もしひろゆき氏の論理を採用するなら、
政府は以下をすべて「釈明」しなければならなくなる。
海外YouTuberが誤解した
海外評論家が誤訳した
海外ブロガーが曲解した
海外政治家が発言を誤読した
こんなものは国家の仕事ではない。
国家は「外交政策」を進めるのであって、
SNSのパトロールではない。
もし、政府が「まずい!」と思えば、政府間で水面下で事情説明をするでしょ?
「高市叩き」がしたいだけに見えちゃうな。 November 11, 2025
@nh3aibrS1cwuaks 国際法の現状を完全に理解していないという点で、相当残念なレベルの誤解・曲解で「阿保」と呼んでも差し支えない的外れ
1995年の国連総会決議 A/RES/50/52 で、
→ 中国を含めた全加盟国が「敵国条項は obsolete(無効化した)」と公式に宣言済み
→ その後30年間、一度も実施例無し
→ 支那が賛成票 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



