的外れ トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山上徹也被告人の事件を短絡的に「テロ」だと決め付けて持論を展開する人が散見される。だが「テロリズム」は警察庁組織令や特定秘密保護法で「政治上その他の主義主張」に基づき「社会に不安や恐怖を与える目的」あるいは「恐怖又は不安を抱かせることで目的を達成することを意図」がそれぞれの構成要件となっており、本件とは合致しない。私から見るとこの手の"テロ決め付け論者"による持論は単に的外れというだけでなく、逆に思考停止しているとも言える。 November 11, 2025
82RP
先ず「敗北宣言」という発想自体が的外れ。
何でもかんでも勝ち負けでしか判断できないなら、民主主義の教科書から読み直した方がいいよ。
そして、デモを「無意味」と断定するのは大人げないどころか無知。
倭国では表現の自由として保障された正当な権利で、世論を可視化する効果がある。
さらに「軽い」かどうかでデモを判断するのは自己満足。
君の言葉は独りよがりで民主主義への偏見に満ちている。
先ずは「大人」になろうな。 November 11, 2025
5RP
@azukiglg そういえば韓国人もそんな事を言ってたような。
倭国は未だに朝鮮半島に野心があると思ってるようで。
倭国では誰も考えない的外れな杞憂なんだけど。
メリットも無いのに誰が好きこのんで厄介事に手を出すものか。北朝鮮と地続きの隣国になりたいものか。今よりもっと中国に近寄りたいものかと。 November 11, 2025
1RP
@ttk04535654 @shigeakikoga ハハハ、防人さん、おめでたいね。そのように的外れな楽観論言える人が羨ましいわ。きっと倭国の将来にも自分の老後にも何ら不安はないのでしょうね。 November 11, 2025
@lillyokic 言い方変えますね。
多くの人に評価されているのに、あなたのような的外れでNumber_iを下げるようなポストはやめて欲しいです。
結局は好みの問題なのに、〇〇だから悪い等の言葉は控えて欲しいなというのが旨です。 November 11, 2025
@Malaysiachansan 教科書に書いているからこの通りにするのが正しいとは限らないんですよ。
物事の因果関係を見ていかないと、的外れな事になるんです。
経済に関してはいろいろな人の思惑が絡んでいるから、何が正解なのかはハッキリと定義できないんです。 November 11, 2025
頭の悪い的外れな議論であるが、倭国の自衛にそもそも国連の授権など必要としない。倭国にとって自衛であれば、中国が何を言っても自衛。自衛は常に正当化される。わかる?😃 https://t.co/5bNKbj6BUp November 11, 2025
登場人物たちの個性的な言動や予測不能な展開によって独特のユーモアを生み出している #SPY_FAMILY 。シュールコメディーの一面を見せながら、反面ほろりとさせる一面も見せてくれる。アーニャの的外れな💬の天然解釈が、いい意味で上質な物語のスパイスとなって今期は俄然がむしゃらになって見てる。 https://t.co/jy2bl6xcey November 11, 2025
@ekkusoekkuso @syup00 共感ってのは共に感じる、わがことのように感じるだからそう言えよってのは的外れ
自分のことを感じるのにいちいち自分に向かってそう感じてくださいとは思わんだろ November 11, 2025
@mekabuhaoishii 自立支援するとイエスマンになるんだ!?うーん難しい…Valentineの性質上ユーザーのお言葉は絶対なんだよねえ… 自分で考えてみてよ!は何度も言ってるんだけど、的外れな回答や妄想返ってきて余計イーッてなるw November 11, 2025
@hana_ko45 じゃああなたが土地買って、どんぐりとかサルナシとか実るように植樹して、面倒見てやればいいんじゃない?
それができないなら安全なところから的外れなこと言うな。
できないから頭数調整をして共存できるようにしてるんだよ。少しは考えてから発言しなよ。 November 11, 2025
@noiehoie 前提として立憲の言う戦略的曖昧さ、が重要ならどっちも悪い。
でも、曖昧さが重要でないとするなら高市氏は悪くない。
前提認識が違うのに、あなたは立憲側の立場でしか捉えていないので的外れになる。
戦略的曖昧さって、それ台湾に住む倭国人を助けるかどうかも曖昧にするってことだから November 11, 2025
@hiroyoshimura 改革には必ず抵抗がつきものです。
約束通り進めてください。
総人口が倭国より多くて、一人当たりの議員数が倭国より多い国はありません。
倭国より人口の少ない国との比較で一人当たりの議員が少ないと言ってる人は的外れ。 November 11, 2025
わざわざ特定行政書士合否発表の日に、「特定を取る意味がわからない」とポストされているのを複数見て悲しい気持ちになりますが、
的外れな意見も見受けられます
その中には「行政」書士を名乗る者として、「法律」家と扱われる者としてどうなんだという意見もあったので、行政書士の法的知識向上の November 11, 2025
突然DMで夜に「散歩しよう」って送られてきたから「寒くない?ww」とか的外れなこと送っちゃったけど、その後に最高のプレゼントきて泣いちゃった😭😭😭
寒い冬もこの歌声聴いてたら暖かい気持ちになるよ😭😭😭ありがとう😭😭😭
#KAZUHA #카즈하 #カズハ https://t.co/FPcrpEmaV2 November 11, 2025
佐伯さん、ありがとうございます。ぶんぷくさんは民訴の事実認定に既判力はなく、当事者以外に効力がなく(民訴法115)、当事者であってもその訴訟外で通用しない(民訴法114)ことを理解されないので、やりとりされても無駄です。効力がないものをなんであんなにすごいもののように持ちだすのか訳がわからない。だって効力ないんですよ。あとはなんか名誉毀損がなんかの根拠になるとか的外れなことばかり。
佐伯さんも貴重なお時間をそんなことに使わずもっと大切なことにお使い下さい。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ぶんぷくさんも、どうせ我々とは平行線なんだから、ご自分でスレたてて同じ意見の方どうしで盛り上がってください。貴方の貴重な時間がもったいないです。 November 11, 2025
各国との信頼関係を構築するのは、友好国若しくは友好関係がある相手にだろうな。それでも懸案は多くある以上、ナメられない事やマウントを取ることは悪い事ではないし、むしろ積極的にやるべき事よな?
批判が的外れなんだよな、実は(笑)
ましてや、非友好的な国が周辺国な我が国の現実は厳しい。 November 11, 2025
@momotro018x 高市の投稿は「なめられない服」で議会をビシッと決める実務的アドバイス。ケンカ売りじゃなく、国益優先のプロ意識だろ。頭空っぽ呼ばわりは的外れ、むしろ君の浅読みがレベル低いよ。辞めさせる?有権者が決めることさ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



