知事選 トレンド
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大野埼玉県知事をリコールするには何人分の署名を集めないといけないのか調べてみました。
令和6年6月3日現在の埼玉県の有権者数は614万5948人。
リコールに必要な署名数の計算式は有権者数80万人以上が当てはまります。
計算すると、約86万8244人となりました。
県知事のリコールだと、署名を集める期間は2ヵ月。
市長の時と同じく、署名には日付、氏名、住所、生年月日、捺印が必要です。
で、約86万8244人以上の署名を集めたら選挙管理委員会に提出。選挙管理委員会が署名を一つ一つ住民票と照らし合わせて確認をして、オッケーだったら、そこではじめて知事を辞めさせるかどうかの住民投票が行われるのです。
そして、住民投票の結果、過半数以上が賛成ならば知事は失職、以下ならばそのまま続投
前回令和5年8月6日に行われた県知事選挙は大野知事が113万8973票を獲得して当選。
共産党推薦の芝岡ゆうま氏が18万3692票、無所属の大沢としお氏が9万7252票を獲得。
投票率は川口市長選挙と似たり寄ったりの23.76%。
投票率がひどい、と思いますが、これは現実的に大野知事以外に選択肢はない罰ゲームみたいですねw
ちなみに…
前々回、令和元年8月25日に行われた県知事選挙で大野知事が初当選したのですが、大野知事、青島健太氏に続き、現在N国の参議院議員として川口の一部外国人問題について国会で質問をされている浜田前聡参議院議員が、6万4182票を獲得しております。
この時、浜田前参議院議員が埼玉県知事に当選していたら今頃は… November 11, 2025
3RP
宮城県知事選ボランティア政宗チーム
9月14日から再生の道のグループが顔合わせをし、まずは身近な政治活動を経験してみようと始まったもの。
広く国民の政治参加を願う石丸伸二氏の願いが、私らのチームの心にあったと思う。
石丸氏、再生の道、各メンバーに対する関心度は、人それぞれである。それで良いと思う。
なぜレッテル貼りをしようとするのか私は理解不能である。各自、自分で選んだ道を進んでいるだけで、とやかく言われる筋合いのものではない。
https://t.co/sUYFRwHTnu November 11, 2025
1RP
今日の福井新聞1面。
正式の辞職通知から50日以内に選挙という公選法の規定に基づき、来年1月に知事選の見込み。
福井では雪の多い季節だ。 https://t.co/9RrPDwimqg November 11, 2025
政治・行政や法的な公正性、大学の自治や政治的独立といった「公」的基準よりも、応援・共感・推し、「頑張ってはる(ように見える)」といった「私」的感情で支持・不支持を判断する人が年齢問わず多いことは、昨年の知事選、いやもっと前の橋下維新隆盛の頃から、嫌というほど見てきているので。 November 11, 2025
デマを大量に垂れ流されて
2位とは僅か1万5000票差。
これで立花孝志みたいな二馬力選挙が
あれば完全にやられていたよな。
やはり兵庫県知事選の禍根は大きい。、
<宮城県知事選で何が起きたのか>中傷、デマ 兵庫に重なる 村井知事「身の危険感じた」(神戸新聞NEXT) https://t.co/39DEEYoPqY November 11, 2025
香港、韓国との定期便運航の航空会社に補助金を出す徳島県。補助要綱をこっそり変更し、香港便だけ赤字補填を行っていた。県は補助金額を公表せず、県議会も行政監視の本来の役目を果たしていない。知事選で透明度アップの公約を打ち出した後藤田知事に批判が出ている…。 https://t.co/IV7QyuOFY3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



