1
所得制限
0tweet
2025.02.23 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
あーあ、15年前の民主党政権が言ってた通りに1人26000円の子ども手当を所得制限なしで配ってたら第三次ベビーブーム来てたのになぁ。
私も絶対もう1人産んでたし友達も従兄弟もみんなもう1人産みたかったって言ってたよ
もしもBOXで見てきたいなあっちの世界を。 February 02, 2025
5RT
維新の主張する
所得制限なし高校授業料無償化世論
TBS 賛成65% 反対28%
毎日新聞 賛成46% 反対22%
共同通信 賛成60.8% 35.6%
Xでは反対多いけど、実際の世論は賛成多数 https://t.co/dLK4wVPMoY February 02, 2025
1RT
私立高校無償化に反対してる人たち、いや反対する気持ちは分かる。私も反対だからね。ただ私立高校無償化はもう既に随分前から実施されているんですよ。今頃、反対というのは周回遅れもいいところ。
今、議論しているのは所得制限を無くすかどうかなの。色々言うのは過去の経緯を見てからにしてよね February 02, 2025
1RT
ありがとうございます。ですが年少扶養控除を財源とした児童手当は所得制限撤廃されても子育て支援金を徴収されたらマイナスです。取って配るなら最初から取らないでほしいです。また自民党の公約であった年少扶養控除は早急に復活させてほしいです。 https://t.co/hCpKx9tVCt February 02, 2025
1RT
@blaueKatze111 ですよね!
特定扶養控除の上乗せ分を奪って増税し始めた高校無償化
所得制限があることが間違いです。
初期のように公立無償化・私立同額補助それでよかったはず
それをぐちゃぐちゃにしたのは大阪維新の会ですからね…所得制限つけたのも… February 02, 2025
1RT
【note更新】
“誰ひとり取り残さないまち”
明石市として、国へ所得制限撤廃の意思表示をしてほしいです。
請願も意見書もゴールではない。
「どうしたらできるか」をこれから一緒に考えていただきたいです。
請願提出!令和7年3月明石市議会 https://t.co/0nYRC2HtgE February 02, 2025
@tamakiyuichiro 基礎控除の概念を変えてしまう歪な制度にはしないでください
基礎控除に所得制限なんか設けられたらそれはもう「基礎」ではないでしょう
所得制限された世帯からすると新たな働き損でモチベーション維持できません
婚姻維持して子育てする利点ないので離婚が捗りますよ February 02, 2025
@Xakanakan ですよね本当は両方やるべきだし、高校無償化の所得制限撤廃はこの政局でやるべきことではなく、当たり前にやるべきこと!
何よりも所得制限付けたのは維新自民公明だということを忘れないでほしい February 02, 2025
高校生までの医療費は所得制限無しで無料か初診一律580円で良いのでは?こどもは自分で稼げないんだから全て親負担だし金銭の負担増すと病院連れて行ってもらえない、連れていけないこどもが出るしこどもの健康は倭国の宝だもの。外国人は健康保険使えないようにするのは大前提。 February 02, 2025
で、他の大人(所得制限なくお年寄りも含む)一律3割負担では良いのでは?出費がある程度あれば暇つぶしのように頻繁に病院へ行くこともなくなって本当に医療が必要な人たちに使われるのではないのかな…と思う February 02, 2025
国民民主党の教育無償化に関しての公約
高等教育:【高校までの授業料完全無償化、給食代・修学旅行費等の無償化、子育て・教育、奨学金に関わる所得制限の撤廃】
コレなかったことになってるのか? February 02, 2025
#朝生
消費税廃止もしない政府は
✦年収の壁178万は所得制限なしですべき。
✦ガソリン暫定税率も廃止すべき(税の2重3重取り)
✦企業・団体献金禁止
政治団体献金も禁止
自民党の党策である「目指す」「検討する」「進める」の言葉は「しない」と言う事ですから誤魔化されないでほしい。
↓ February 02, 2025
所得制限のない高校無償化は良いのかな?
低所得者への奨学金拡充が気になる
まあいいのか…?奨学金だから
これ、維新で奨学金自体免除とか言う話もあったような…そしたら低所得者が得するだけなのでそれは本当にやめて欲しい February 02, 2025
児童手当の所得制限のヤバさは考えを変えましたテヘペロじゃ済まない💢
年少扶養控除なくして児童手当に変えたのに結局それすら取り上げたの。失策により生存権がない子がいたの。
しかも世帯主だけの年収でジャッジするから世帯年収同じでも扱い変わる差別。
遡って補填すべき。 https://t.co/aPgt1XaBWr February 02, 2025
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
こどもに扶養控除なんていらないとおもうならそれはそれで国民の声として届けます。少しでも多くの人の声をお寄せください。
#子育て
https://t.co/3y6VmmXzSF https://t.co/mN0L6wkwzs February 02, 2025
子どもをダシに負担増やそうとしてるけど、子育て世帯からもカッスカスに搾り取ってるからね。
子どもにシワ寄せが行ってます
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に https://t.co/247V8A2xPV February 02, 2025
今現在、私立高校に通い授業料無償化されていない高校生は
「貧乏県に住む所得制限(高額納税)世帯の子供だけ」
です。
貧乏県=高校生にお金出さない県
多く納税してる世帯の高校生にお金出さない県なんて滅べばいい
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対… https://t.co/WilkF7N6RU February 02, 2025
この絶望、子ども手当26,000円にならなかった時と同じ感じかも。ここに来て扶養控除廃止させた事を知るのだけど。半額になり、生まれ順や歳で金額が違う。更に所得制限されて。散々だったなって。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。