1
所得制限
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
今、支援の差がありすぎて所得制限世帯の子が公立の安全校しか受けられず、低所得の子の方が比較的自由に私立受けられる逆転現象が起きてるのに。所得制限世帯の子は、上乗せ控除25万円分取られて他所のお子さんの私立の学費を負担してる状態だよ。子供で格差是正なんかするな。意地が悪い。
#NEWS23 February 02, 2025
116RT
https://t.co/x79d9GaTxS 「高所得世帯は以前から私立に行こうと思えば行けるため、機会は既にある。所得制限の撤廃は、機会均等の拡大には基本的にはならないと思う。さらに、例えば完全中高一貫校では、高校授業料が無償になっても高校受験の機会がなければ生徒のチャンスは広がらない。」 February 02, 2025
106RT
「基礎控除に生存権を持ち出すと最低限の生活費以上に稼いでる人には控除は必要ないって理屈になるぞ」っていわれたんだけど、「最低限の生活費には『課税』しない」という制度よね。
生活費は差し引いて課税しろって意味よね。
だから全員にあるのが当たり前で所得制限があることがおかしいよ、 February 02, 2025
63RT
維新の主張する
所得制限なし高校授業料無償化世論
TBS 賛成65% 反対28%
毎日新聞 賛成46% 反対22%
共同通信 賛成60.8% 35.6%
Xでは反対多いけど、実際の世論は賛成多数 https://t.co/dLK4wVPMoY February 02, 2025
62RT
高校無償化に所得制限が付いてた11年間に所得制限されてた人たちはマジで一緒に怒ってほしい…
増税だけ背負わされて自分の子の学費を公立も私立も満額払わされた家庭は怒るべきだよ
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
https://t.co/vO75XxlsRn February 02, 2025
47RT
【神戸新聞さん一面に取り上げていただきました!】
#児童通所サービスの所得制限
#放課後等デイサービスの所得制限
✔️障害児の療育・通所サービス利用料が親の収入によって8倍、月37,200円に
✔️利用控えや働き控えが起こる
障害がある「全ての子ども」に一律に福祉を保障してほしいです! https://t.co/bQj7XdYSSi https://t.co/wQsZYXWy2M February 02, 2025
45RT
子育てって最低でも18年かかるんだよ…その間に改悪を続けられたらそんな国で子供産みたいと思うでしょうか?
今の子育て世代が恵まれてる?
扶養控除すらないのにどこが?
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
https://t.co/vO75XxkV1P February 02, 2025
34RT
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
こどもに扶養控除なんていらないとおもうならそれはそれで国民の声として届けます。少しでも多くの人の声をお寄せください。
#子育て
https://t.co/3y6VmmXzSF https://t.co/mN0L6wkwzs February 02, 2025
27RT
高校無償化は全ての子どもが対象ではないことを全国民に知って欲しい
しかし全ての子どもが無償化分の扶養控除が減らされてます
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に https://t.co/4LVV0IupcD February 02, 2025
26RT
高額医療費と基礎控除についての政府与党の遣り口を見てると本当に話が通じない化け物みたい。
こんな人達相手によく児童手当の所得制限撤廃は勝ち取れたと思う。
一回財源にされる側に決定すると、撤廃には年月がかかる。経緯も飛ばしてまた生贄にされそうになる。ここで所得制限止めたいよね。 February 02, 2025
25RT
@0ne0saka 高校無償化はただの税負担化です、問題は現状所得制限され高校無償化されていない方がいること、私立まで補助対象としていることです。
やるならまずは公立の補助額を上げる、所得制限を設けない。私立は同等額の補助まで。払えない子は行くべきではないです、それこそ特待生制度を利用すればいい。 February 02, 2025
24RT
ワイ中年層の
ほぼ子育て終了世代だけど
子供が高校生の時は
所得制限引っかかって
無償化対象から外れ
学費負担大変だった🥲
(ガッツリ税金持っていかれてるのに…)
だからせめて高校までは
所得制限無しで無償化にしてあげたらと思うやで(◜ω◝)
次世代子育て世代の為に
無償化賛成やで(◜ω◝) https://t.co/bBsyu7Z05r February 02, 2025
22RT
📣ツイデモのご案内
毎週土曜21時~
子育て支援拡充を目指しツイデモを行っています。
2.22(土)の # タグはこちら
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に
⬇️リンクをタップすると自動でタグがつきます。
https://t.co/8SUEvMvSFo https://t.co/2vkjF328m6 February 02, 2025
21RT
《参議院議員 浜田聡のブログ》
"所得制限で制度を複雑にする愚策"
https://t.co/AUYL9G8eYM
〜税制は簡素に、これを念頭においてほしいもの〜… https://t.co/LzDmoBp5Qs February 02, 2025
18RT
@tamakiyuichiro 基礎控除に所得制限があること自体が間違っています。本来ならインフレに合わせて累進課税の課税ラインも上げる必要があります。
それを今回は基礎控除で調整しようとしているのだから、所得制限なんてとんでもないです。
アメリカを見習って欲しい https://t.co/w44n6QzCjz February 02, 2025
17RT
@JapanTank 民主党政権で高校無償化=全員公立高校授業料分支援。代わりに高校生の特定扶養控除分25万円が財源に。
2013年、自公民と維新が無償化に所得制限を制定した上に私立高校生には最高39万支援。
所得制限世帯は特定扶養控除もなく無償化から外され実質増税
2025年今。維新、何がしたいん(💢'ω') February 02, 2025
17RT
高額療養費制度改悪で犠牲になるのは現役世代、中でも子育て中の親は家族の生活か自分の命か、追い詰められる事になる。
命を金に換えて節約した医療費を
子育て政策の財源にする、だ?
ふざけるのも大概にしろ。
#年少扶養控除アンケート実施中
#全ての所得制限に大反対
#子どもの支援は一律に February 02, 2025
15RT
マジで公明党すごいな
(公明の実績)高校生、大学生がいる子育て家庭を応援!/多子世帯は大学など学費無償/4月から、所得制限なし #公明新聞電子版 2025年02月21日付 https://t.co/maOfvy9m1y https://t.co/dQ08uSX7QC February 02, 2025
15RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。