1
言葉遣い
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
わたしが見たこれ系で一番エグかったのは「醤油がないのですが何かで代用できないですか」
それ聞かれた料理研究家さんはめっちゃ丁寧な言葉遣いで「買え」って返信しててよかった https://t.co/s8oHKO445K November 11, 2025
1,425RP
RT→アマペイ3000🎁
【売上が伸びる女の子の共通点】
※SNSと現場のキャラが同一人格で設計されている。
写メ・マイガール・接客で別のキャラを使うとお客.様の脳内で【期待と現実の差分】が発生しリピ率が低下します。
強い子は文章・言葉遣い・余白・雰囲気すべてを【1つの世界観】として統合しているため、記憶の定着が圧倒的に強い。
売上が落ちないのは、演技力ではなく設計力が1番強いです。
※接.客後24〜48hを“記憶補正のピーク”として扱える。
この時間帯は、脳内で「今日の体験」が再評価されるタイミング。
長文のお礼は逆効果で温度が冷める原因になる。
強い子がやっているのは、
・短い一文
・次回に繋がるフック
・少しの余白
この3つだけ。
“会う理由”を軽く置いてあげるだけで、
次回の動きが一気に近くなる。
本.指率は、才能や運ではなく
【キャラ統一 × 記憶操作 × タイミング設計】この3つで決まります。
全て完璧に言語化出来売上を伸ばす裏方として完璧にサポートする為依頼希望の方はご連絡お待ちしております。 November 11, 2025
44RP
BounPremについて
🐢: すごく自然なペアだよ。めっちゃオーガニックな感じ。それと僕は、BounがPremと話してる時が好きだな。BounはPremにすごく丁寧な言葉遣いをする。普段僕がBounと一緒にいたら、お互い騒がしい感じなんだ、みんな思い出すでしょ?
⬇️
#BounPrem #บุ๋นเปรม
https://t.co/u8STBBYNCN https://t.co/ysk4hK7g4N November 11, 2025
39RP
お洋服・お裁縫・お野菜などの“お◯◯“シリーズで度々いじられてたけどコレ笑われた側は本当意味わからん
丁寧な暮らしみたいな感じに揶揄されて不快でしかなかった
この程度が丁寧とか普段どんだけ言葉遣い荒いのよ https://t.co/OcgWeCgNbo November 11, 2025
21RP
しのはまず日常から言葉遣いを気をつけた方が良いと思います
ガチ・マジ・お前・やば
〜だろ とか言葉尻が強い言葉
食う→食べる など…
これらは人として意識してできることだから
本当に気をつけた方がいいな、とちょうどレギュラー番組みて思ってたところこれが起こって炎上してて情けない……… https://t.co/O3lGFGl4my November 11, 2025
19RP
@kensuke_yaoi 政治家に対してなんか因縁つけてくる人に勇気づけられる「市民」って何ですか?
言葉遣いも汚いです
言いたいことがあるなら冷静に堂々と言えばよいものを
対話が成り立たない感じを演出していますよね November 11, 2025
18RP
結婚を見据えるなら「連絡を軽視しない人」「言葉遣いが綺麗な人」「不機嫌を態度に出さない人」がいいと思う。同棲すると分かるけど、用事があるのに「電話にでなくていいや」って思われてる、「俺は自由に過ごすから、ミウも自由に過ごせば」とか言われる、家にいるけど 二日酔いで機嫌が悪いとか
マジで地獄の日々だった。いくら一緒に住んでる本命でも、素敵なレストランに連れていかれても、記念日に優しくされても、 November 11, 2025
15RP
お洋服ごときで笑ってしまうのはまわりに丁寧な言葉遣いの人がいなさすぎる
私もなぜか「お手洗い」で馬鹿にしたように笑われたことあるけど、「馬鹿にしないでよ」より「大丈夫?」て感じで困惑した https://t.co/EEkuEdAKd8 November 11, 2025
14RP
3000円|パネルってその子の最高値なんだよな。光の当て方も角度も服も表情も全部が1秒でも長く見てほしいための演出の集大成。でも、その最高値を自分の写メ日記でぶっ壊してる子本当に多い。パネルで作った世界観が日記一発で安く崩れる瞬間を見てて胃が痛くなる。
世界観って嘘じゃない。でも全部をさらけ出す必要もない。幻想と実在の境目をどれだけ丁寧に扱えるか。
ここに鳴る子と鳴らない子の決定的な差があるね。写メ日記はリアルじゃなくて、リアルの中から世界観を補強する部分だけを切り出す作業です。
生活感は削る。言葉遣いは整える。温度は揃える。写真は世界観と同じ角度に寄せる。簡単そうで誰もできてない。だからやった子だけ一気に抜ける。
パネルは上限。写メ日記は上限を維持するための下支え。これが分かってる子はアクセスが増えて本指が増えて、勝手に売れ続ける側に回る。
逆にパネルと日記の差が激しい子は、世界観が揺れて、客が揺れて、売上も揺れる。
ブレたら終わる。終わる前に整えること。
握りっぺだした程度のノリで撮った写真なんてむしろ載せない方がいい。 November 11, 2025
14RP
自己愛性の使う《トーンポリシング(論点ずらし)》は、追い詰められた時だけやない。日常的に不安と防衛機制に駆られて、つまりクソビビって生きとるから、この振る舞いが頻発するねん。
例えばこんな感じや。
自:《あの資料出したか?》
タゲ:《出しました》
自:《ほんとかー?信用ならないからな》
タゲ:《それなら確認してください》
自:《なんだこれ書類の向きがおかしいぞ》
タゲ:《ほら、出してたでしょう?》
自:《なんだお前―!上司に向かってその態度は!?》
タゲ:《えぇ!?》
こんなバケモンとまともに話ができるわけないやろww
自己愛側から話題振っといて、タゲの《態度》が気に入らんと《なんだその態度は》と切り返してくる。客観的に見れば無理筋やと本人も薄々気づいとるけど、意図的に返答の内容を無視して、質問や不必要な突っ込みを連発するねん。
タゲが明らかに苛立ちを見せた瞬間に《お前が悪い》《なんだその態度は》と畳み掛ける。
自己愛側の《こいつの態度が気に入らない》という判断基準は極めて主観的や。話し方、言葉遣い、表情、注意を向けてへん様子、親密さの欠如、彼ら独自の《正解》でしか測られへん曖昧な要素に基づいとる。
この《正解》は外部から理解するのはほぼ不可能やで。それどころか、この不可能な《自己愛だけに都合よく調整された配慮》をタゲに押し付けてくる。ここでガスライティングを混ぜてくるねん。
この《質問して返答にトーンポリシング+ガスライティング》という合わせ技は、回避も予測も対処も難しい、立場勾配があればなおさら《初見殺し》や。
でもパターンが分かったら簡単や。《出しましたって言ってますけど?》《何回言えば分かるんですかね?》《聞いてますか?意味分かりますか?》と、事実だけを淡々と述べ続けろ。相手の策略に引っかからんで済むで。 November 11, 2025
11RP
好かれる人は距離感がうまい。
逆を言えば、嫌われる人は、
近すぎるか遠すぎるかの極端思考。
恋愛は“心地よい距離”を保てる人が勝つ。
暴走型は例外なく嫌われる。
異性から本気で好かれる人は、
“疲れさせない人”
見た目じゃない。
言葉遣いじゃない。
“一緒にいた時の安心感”がすべて。
これに気づけない人は、
自分の中で、永遠に恋が崩壊したまま
人生を終えていく事になる。 November 11, 2025
10RP
中国外交部大喜利で相手が嫌な思いをするかは、多分今回の件ではあまり関係がない
単純に言葉遣いと背景の色合いが迫真過ぎて面白かったというだけの話や
この「迫真過ぎて面白い」というのがまんま淫夢のそれで、倭国のネット民との相性が良すぎたんだな https://t.co/v09a66jJkM November 11, 2025
9RP
「ロップくん」
空を飛んで力持ちだけどアトムくんとは違うのです。
ロップくんはすごいスピードで何でも作っちゃいます。そして言葉遣いがとても丁寧です。
大好きな六ぺいちゃんのために一生懸命です。
あと意外な最終回に手塚治虫ファンは歓喜です。
内容はひみつ。
🥰
#手塚治虫 https://t.co/9k8vXoFnap November 11, 2025
9RP
サタスペ、深夜ラジオにも関わらず下ネタに頼らず、SixTONESファンじゃない方や聴いてる方の家族とか、幅広い年代が聞いても面白いってラジオとして結構すごいことをやってると思っていて。それはやはり樹くんの語彙力の豊富さと頭の回転の速さ、言葉遣いの美しさによるとこが大きい。V26おめでとう。 https://t.co/C2nhIjy1cH November 11, 2025
8RP
私ディノがあんまり욕 使わないところや人とお話する時にすごく言葉遣いが優しいことが大好きなんだけど、 その分、こういう今の発音危ないねって場面でケラケラ笑ってるとこみると刺さります(23ケレンのジスデチタの時も好きだった) https://t.co/kL2KyfMfOl November 11, 2025
6RP
【明かさない価値(長文)】
僕が20代の頃。プチ・ホームページサービスという、小さいながらも、利用者に愛されたブログサービスを運営していました。
そのサービスでは、お問い合わせを受けたタイミングや、入金確認のタイミングのメールの中で、一言スタッフからメッセージを添えるようにしていました。
管理者画面は、そのために最適化されていて、入金確認ボタンを押すと、お客さまの日記ページが自動で開き、スタッフは、それを見て
「ご家族との写真が素敵ですね」
「大きな地震がありましたが、お怪我はありませんでしたか?」
「ご結婚おめでとうございます」
など、一言、日記の感想を送るようにしていました。
〜
僕は、新しいサポートスタッフが配属されると、研修期間として1ヶ月ほど、その方のメールを、すべて確認して、一文の長さ、改行のタイミング、お客さまとの距離の取り方などを、アドバイスして修正する、ということをやっていました。
あるとき、新人スタッフが、お客さまの日記を読んで、飼っている犬が病気になって困っていることを知り、一生懸命、その方の役に立ちそうなウェブサイトを調べて、アドバイスを書いていました。
言葉遣い、距離感など、とても気をつけて、時間をかけて書いた内容だと、すぐにわかりました。
それを一通り読んで、噛み締めた後
「お客さまのことを親身に思って、とても良い文章を書いたね。素晴らしい文章だけれど、アドバイス部分はすべて削除した方が、もっと良い文章になるよ。
せっかく書いたけれど、人は自分の家族の守り方について、知らない人からアドバイスされたいわけではないと思う。
それに、この文章を消しても、きっとあなたが書いた文章の想いは伝わると思うよ」
と言って、せっかく書いてくれた文章を消してもらったことがあります。
〜
僕は、新人スタッフが書いた文章のことを、20年経った今でもよく覚えています。
〜
歳を重ねて思うのは、こういう「削除されたもの」やたくさんの時間をかけたことを、あえて言わずに渡してくれた相手の仕事。
その見えない部分には、見えていること以上の価値がある、ということです。
〜
ビジネスにおいても、科学においても、明かすことができないことは、よくあるものです。
相手が、一から十まで、すべて説明しないからといって、それは伝えていないことになるのでしょうか。
言わないことで、伝える、ということもある。そして、それは分かる人にはわかる。
相手が優秀な人であればあるほど、すでに答えは提示していると思います。
そして、すべての事象はグレーであって「白か黒か」聴いたとて、「白」も「黒」も間違いを含みます。
未来のことや、人知を超えた事象については、なおさらそうです。
僕たちの人生は、誰かに説得してもらうものではなく、自らメッセージを受け取って、自分の思想に取り入れていくものだと思います。
あなたも、あなたの思想を誰かに説得する必要はなく、自分の中で深めていけばいいこと。
そういう人が、結果として、悔いなく生きていけるんじゃないか、と。
〜
そんな話をしつつ。
最近は、自分が思っていることを、SNSで話すことに限界を感じ始めているので、会員限定の読み物でもはじめてみようか、と思っています。
僕が世界中であった、面白い方やすごい方の話や、不思議な体験について、また、僕がドバイでデジタル・アーティストになった経緯など、広く語るべきではない、と思っている内容を、日記のように書いていこうかと思っています。
そういう年齢になったのかもしれませんね。 November 11, 2025
5RP
もっと認知度あげたいVTuberが、1番気をつけた方がいいこと。それは、配信タイトル・Xの告知などの新規リスナーの入り口になり得る場所で、言葉遣いをミスらないこと。
人は、使われてる言葉を見て、無意識下で自分に関係ある話/ない話かを瞬時に判断している。これを攻略するのが超重要。
例えば、
Xで「ママが新しいイラストを描いてくれた!」って言ってる人がいるとしますね。
この発言の時点で「ママ」「イラスト」の時点で、VTuberを結構ちゃんと見ている人orVTuberやってる人たちしか反応しなさそうなワードで構成されています。
一般の人は、「ママ」で本当のお母さんのことしか思いつかないですし、イラストそのものに関心はないわけです。
こうやって、投稿の際に使われてるワーディングによって、いつの間にか見る人を絞ってしまっています。「多くの人に見てもらいたい!バズりたい!」と思っていたとしても、使われてるワードでそれが叶わなくなる場合があります。
YouTubrのタイトルでも、Xの投稿でも、TikTokやショート動画の入りでも、Noteのタイトルとかでも、とにかく冒頭の数ワードだけで「自分の関心あるもの/好きなものに関係しそう!」って思われなかったら、スワイプされちゃうと覚えておいてください! November 11, 2025
5RP
いや、ホリデーシーズンの過ごし方、中身は違わなかったけれど、羽生さんの言葉遣いが素敵すぎた...✨
それってやっぱりホリデーシーズンですよね🎄🎁
ということでやっぱり想像のはるか上をいく羽生さんでした!
(ごめんなさい!大好きです!)
https://t.co/3QzKsDAEBg https://t.co/WNjcepxqlJ November 11, 2025
4RP
(💥家)息子が初めて彼女の家に行くと聞いたミツキさん「いい?かつき。まず親御さんの目を見てこんにちは!って元気よく挨拶するんだよ!?ハキハキ喋んなさいね!」「うっせぇ!!口出してくんな!!」「その生意気な言葉遣いも一時封印しなさい!!分かった!?」「だからうぜぇマジでそういうの」 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



