1
子育て支援
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これか。
フローレンスという保育・子育て支援のNPOを退職しました
https://t.co/vmBJdyyhH3
↓
社内クラウドファンディングで財布をハーマンミラーの椅子をプレゼント
>僕はこれから、保育×ITのスタートアップ
↓
ネットやAI駆使し“今の声”を政策に…広がり見せる『デジタル民主主義』の現状と課題 実際に問題解決した事例も
https://t.co/zjXl5zXRdM
>issues(イシューズ)は、議員と一般人が直接交流できるシステム
保育xIT?とは?
↓
政策作りプラットフォーム「issues」約2億円のシリーズA 1stクローズを実施し採用を強化
https://t.co/j9TRLTFPS6
>エンジェル投資家・有安 伸宏
>アニマルスピリッツパートナー 朝倉祐介氏
↓
つながりAI株式会社
https://t.co/bTO0FfigMe
エンジェル投資家・有安 伸宏
https://t.co/rOXE9CHUkt
https://t.co/8JiCxLBo9A
【なくそう!子どもの虐待プロジェクト2018 発起人】
>駒崎弘樹 認定NPO法人フローレンス 代表
>朝倉祐介 政策研究大学院大学 客員研究員
別に知人の紹介とかで資金調達するのは普通に判るけれど「政策作りプラットフォーム」みたいな政治家と繋がれる仕組みへ投資するのか
とにかく政治家と繋がりたいという意思を感じた November 11, 2025
9RP
【試算】来年4月から徴収始まる「子ども・子育て支援金」月収50万円なら月600円程度
https://t.co/RZIs3ZXlnR
会社員らの公的医療保険の保険料率に0.24%程度の負担が上乗せされる見通し。試算によると、標準報酬月額が20万円なら月480円。原則通り労使で半分ずつ負担すれば個人負担は月240円となる。 https://t.co/gpL82cbGVU November 11, 2025
1RP
パクりましょう!
┌───────────┐
│自治体ができる領域(=運用)
├───────────┤
│① 相談窓口の設置
│ ・別居親向け窓口の新設
│ ・中立的相談体制
│
│② 職員向けの研修
│ ・共同養育の基礎知識
│ ・面会交流の扱い方
│
│③ 学校と福祉分野の連携ルール
│ ・通知表の両親配布
│ ・学校連絡の共同化(メール登録2名)
│
│④ 子育て支援課の連携フロー変更
│ ・虐待/DVとの切り分け
│ ・別居親との連絡方法の標準化
│
│⑤ 広報(市報・HP)
│ ・施行内容の掲載
│ ・相談窓口の案内
└────────────────────┘ November 11, 2025
1RP
【開催まで:あと1日☝️!!】
『運動発達の専門家がわかりやすく答えます!
0~2歳の発達お悩みQ&A』
📣刊行記念セミナーのご案内
・2025年11月26日(水曜日) 19:00〜
・無料、オンライン、見逃し配信あり
⇩お申込みはこちら
https://t.co/YYO4l2Zj1H
著者の小島賢司先生にご登壇いただき、子どもの発達の考え方、具体的な場面でのかかわり方、発達をうながす親子遊びについてお話しいただくほか、ご参加のみなさんからの質問にもお答えいただきます🧸
■■■こんな方におすすめ■■■
子育て中の保護者のほか、保育者、療育関係者、自治体関係者など、子育て支援にかかわる方、関心のある方のご参加をお待ちしています♪ November 11, 2025
@nikiuo11 所得330万じゃね?年収だと600万くらいだよ
とにかく子育ては金がかかるしボリュームとして多い年収400まん共働き家庭では控除の恩恵すくないんだから子育て支援が名目なら手当増やした方がいいわ
減税は時間がかかりすぎんねん November 11, 2025
【保健師国試:本日20時から】
2大メジャー領域の要点を2時間でまとめます。
・母子保健(子育て支援制度など)
・児童虐待防止法
・健康倭国21
・特定保健指導 https://t.co/0LHchGuU2b November 11, 2025
今日は地域子育て支援センターつちぶちさんにてコンサートしてきました😊🌟🌟
たくさんの子どもたち、パパやママ大人のみなさま、スタッフの皆さまありがとうございます🌟🌟
盛り上がった〜🎵
明日もここで10時半からコンサートします😊
お待ちしてまーす😊🌟🌟
https://t.co/6QrmH3J6JC https://t.co/qj52ysDxRj November 11, 2025
@nipponpon_sub1 @sxzBST あくまで映像を電波に乗せることに特化して内容は各省庁に責任持たせればいいと思う
コンテンツは民営化でいいでしょ
教育はスクランブル化しても払う家庭多いと思うけど
そこだけ子育て支援の一環で補助してもいいと思うし November 11, 2025
【はたらく人を大切に】ブラシカスタジオの取り組み【地方共創】|合同会社ブラシカスタジオ(BrassicaStudio LLC.) @brassicastudio https://t.co/K8F2b2DVfu #ブラシカスタジオ #会社紹介 #採用 #はたらく人ファースト宣言 #ワークライフバランス #LGBTフレンドリー #子育て支援 November 11, 2025
子育て支援センター愛あいでは、第8回あいあい広場「クリスマスだよ!」を開催します。
■日時 12月19日(金)10時~
■場所 東部公民館
■定員 就学前児の親子 15組(先着)
■申込 12月8日(月)~10日(水) 午後1時~午後4時 詳しくはこちら。 https://t.co/WKIYW2XJhr November 11, 2025
/
11/22(土) #こっころ × #横浜FC KINDER DAY 👶
\
地域子育て支援拠点「こっころ」と一緒に、親子参加型イベントを開催しました!
5ヶ月〜5歳のお子さまが参加し、親子でボールに触れたり蹴ったりしながら、サッカーの楽しさを体験⚽️
たくさんの“できた!”が生まれ、笑顔あふれる時間になりました✨
#yokohamafc
#横浜FC November 11, 2025
@livedoornews 国会の参考人で「子ども・子育て支援のため、新しい再分配制度の創設は望ましい」と発言してる人がいた
誰かと思えば、支援金制度の発案者、権丈善一(こども未来戦略会議委員。年金部会委員。)の奥様、権丈英子教授
夫がゴリ押しした政策にその妻がお墨付きを与えるやり方
これでいいの倭国?🇯🇵🤬 https://t.co/eM6MwV8Dew November 11, 2025
養ってる人数を無視して
収入がある!税金持っていけ!
となってしまっている現状だから
DINKsが経済的に正解になってしまって
少子化爆進してるんでは…?
まずは年少扶養控除という基礎を固めて
それから児童手当で真水の子育て支援をしましょうよ。
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に November 11, 2025
明日、立憲民主党がマスコミフルオープン型で行う部門合同会議にて5分ほどお話する機会をいただきました。私としてはマスコミの皆さんを通じて「多くの方々が障害福祉に目を向けるきっかけ」になって欲しいとも願っています。ついては何卒、マスコミの皆さんへの拡散協力をお願いします。
自らお話したい方や傍聴されたい方も沢山いらっしゃると思いますが、そこは会派内部の委員会につき叶わないことご容赦ください。私としては、画像にある話を主に行いたいと考えています。
-------
『障がい児福祉所得制限撤廃法案の12月上旬の提出を目指し、障がい児のお母さん方から切実な声をヒアリングします』
地方・こども・デジタル部門(子ども政策)/会派厚生労働部門 合同会議
11月25日(火)17:00~18:00めど
衆議院第一議員会館 地下2階
1.障がい児福祉に係る所得制限撤廃の議員立法の検討、提出に向けてのヒアリング
(1)子育て支援拡充を目指す会共同代表 工藤健一さん
(2)芝浦工業大学 デザイン工学部教授 蘆澤雄亮さん
(3)障害児の保護者の皆さん
(マスコミフルオープン) November 11, 2025
一夫多妻と一妻多夫の導入が人口増加に繋がる可能性は、研究で指摘されています。例えば、一夫多妻は若い結婚パターンを促進し出生率を上げる場合がある(PubMed)。一妻多夫は遺伝的多様性を高め人口維持に寄与する例も(Royal Society)。ただ、証拠は混在し、社会的不均衡や投資減少のリスクも(LSE, PNAS)。現実では移民や子育て支援の方が持続的な効果が見られます。詳細は状況次第です。 November 11, 2025
【増税】『子ども・子育て支援金』、少子化対策の財源として2026年度から徴収へ 月収20万円で月600円、30万円で月360円、50万円で月600円
https://t.co/24vjPwMLNT November 11, 2025
/
子育て支援、目指すはプッシュ型👧👦
チームみらい先週何してた?
\
#チームみらい活動報告 を更新しました!新しい経済対策の一つ、子ども給付金についてチームみらいがどのように考えているか?大臣所信表明への質問通告準備など、駆け抜けた1週間を振り返りました🗣️ https://t.co/xrhwhHdsyz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



