1
子育て支援
0tweet
2025.02.23 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
たった2千億欲しさに現役世代の働くパパママの命を子供たちから取り上げるのかよ。その金で子育て支援か。
豚肉で子豚を育てるみたいなもんか。
高額療養費見直しで1950億の医療費削減 受診控え見込む 政府(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/3UWck5fYVH February 02, 2025
105RT
3連休の二子玉川駅にて🎤駅頭
ファミリーの方々、本当に多いですねぇ。2/23「富士山の日」河川敷からとっても綺麗な富士山🗻が見えました✨これは…なんかいいことあるやも?🙏笑
子育て支援、共生社会の施策の言葉は、手応えを感じました!感謝🥲
#都民ファーストの会
#高野たかひろ
#街頭演説 https://t.co/4RGyUCFRH6 February 02, 2025
4RT
というか、この高額療養費引き上げは子育て支援の財源を捻出するためという話もあるが、そのために子育てしながら闘病中の人々が追い詰められるとか、本末転倒だろ。
#高額療養費制度引き上げ反対 https://t.co/Hsz3MlpOxW February 02, 2025
1RT
《子供子育て支援制度》の名のもとに、来年の4月からはいわゆる【独身税】が準備されています。
しかしこれは、財務省と自民党が社会保険料の名の、実質増税に他ならない。
そんな政治の嘘に、【はったり半蔵】様から、痛烈な一句。
※よかったら、画像はご自由にお使い下さい。 https://t.co/evHM2q71H1 February 02, 2025
1RT
子育て氷河期=児童手当も高校無償化も所得制限された中、3人育ててきて末子が大学生になったらお宅の末子は2人目なので対象外ですよ!
下世代は2人分無償で上世代は0🤪
という制度のどこに公平性があるやら🤷🏻♀️
それで子育て支援金やら税負担は高額負担しろ!だしね💢
#大学多子世帯無償化 https://t.co/WWDFYmkDwm February 02, 2025
1RT
ありがとうございます。ですが年少扶養控除を財源とした児童手当は所得制限撤廃されても子育て支援金を徴収されたらマイナスです。取って配るなら最初から取らないでほしいです。また自民党の公約であった年少扶養控除は早急に復活させてほしいです。 https://t.co/hCpKx9tVCt February 02, 2025
1RT
@hide4restwork 返信ありがとうございます!
ご参考として、市へ利用額を申請する書類をお伝えしますね。「特定子ども・子育て支援提供証明兼領収書」という書類です。書き方など載っているものの写真など必要であれば別途DMさせてください! February 02, 2025
こども子育て支援金から、補償金、それに伴う事務費って支出されてないですよね。全部じゃないけど一部は支出されていたりして。
要は国が非人道やらかしたツケを現役世代が負担している図式になるわけです。もし、そうであるならば。 https://t.co/pwFQaPoKAr February 02, 2025
世帯年収低いくせに子どもが受験終わったら「また」関西からディズニー旅行行くような家庭に子育て支援しないで欲しい。今の制度は「贅沢支援」でしかない。
#子育て支援不要 February 02, 2025
【子育て支援室】
今週の地域子育てサークルは、25日(火)片江サークルと大成サークル、27日(木)東小橋サークルが開催されます。親子でサークルに参加して楽しみませんか。今月のサークル開催予定はホームページをご覧ください。 https://t.co/NSpdV0eFEQ February 02, 2025
@Matsuda_PhDPhD 高齢者の負担を増やすなら、その分年金を増額すべきですね。高齢の方が治療を受けられなくなると大変ですからね。
不要なのは子供家庭庁関係の予算です。もともと今回の話は子育て支援の予算を増やすために出てきたのですから、そっちをやめれば良いのですよ。 February 02, 2025
「いうて結局判で押したような回答ばっかだろ」と思うかもしれませんが、 ㅤ
203個目:AIベースの子育てトラブルシューティングツール配布
343個目:若者が子育て支援ボランティアすると就職時有利
892個目:親子でクラフトビール工場見学(親は試飲) ㅤ
などなど結構どれも面白いアイデア。 https://t.co/2KWMoTG0f4 February 02, 2025
//
👶妊娠・出産・育児期の
“お金の不安”をこれ 1冊で解消🌟
\\
🐣 たまひよブックス
『赤ちゃんができたら考えるお金の本 2025年版』
少子化子育て支援新制度対応💡
もらえるお金、戻るお金、申請方法などをお金のプロが伝授‼️
👇詳しくはこちら✅
https://t.co/etU8JWUv1D
#たまひよ https://t.co/40XCM2RX0D February 02, 2025
@KojiHirai6 留学生ビザは長期在留なので永住や帰化への道を開き、卒業後は倭国で子作りする外国人が増えて子育て支援の負担も増えますし、無償化で一旦私学に金を握らせることでゾンビ私学が延命し、建設業らが校舎や備品の更新で儲け、その裏で中国がそれらの供給者として利権を作ろうとしているのかもしれません February 02, 2025
【政治家の人/ウソだと言って!】
最近モヤっとしているのが、「旧優生保護法不妊手術の補償金」の担当部署が厚生労働省ではなくて、こども家庭庁ということ。
こども家庭庁には、社会保険料から取られるこども・子育て支援金が充当される。
https://t.co/zIY7YyPpRb February 02, 2025
@obgyntommy がん患者です。
上の子がこの春私立高校に入学します。
お金がかかるフェーズで、私に働かない選択肢はありません。
副作用の倦怠感や下痢、リンパ浮腫や術後の痛みに耐えながらフルタイムで働いています。
子育て支援に使われる?うちの子は??と?でいっぱいです… February 02, 2025
@obgyntommy 倭国人の二人に一人が癌になる時代に「診療控えによる医療費削減」して子育て支援って、どなたかが書いてましたが正に「豚肉で子豚を育てるようなもん」で、他に削減できるところがあるのに何故ここを??です。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。