ゲーム性 トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
鶏になって食肉処理工場のセキュリティを搔い潜り脱出を図る『Saborus』、出オチの設定としょうもないギミックの数々で “汚ねえ『Stray』” といった趣があるが、ゲーム性部分は普通にクソゲーなのでオススメはしません。心の広い方向け。 https://t.co/9doUsO5tIl November 11, 2025
16RP
スマブラはガチろうとするとゲーム性が高く複雑で難解でやばいんだけど、うまくマスクしていて表面上は「適当に動き回ってアイテム拾って技出してスマッシュ当てたらきもちいいゲーム、あっ大人も子どももできるパーティーゲームです、ですよ」という外ツラを15年保っている。すごい https://t.co/9RppmypM7g November 11, 2025
2RP
昨日までのPixel 10 Proの感想
ちょっとAIが強く、文字起こしが優秀なボイスレコーダー機能付きスマホ。ゲーム性能はカス
今日からのPixel 10 Proの感想
世界で唯一、AirDropと相互利用できるAndroidスマホ。神、これからの標準仕様、ボイスレコーダー以外の立派な付加価値。なおゲーム性能はカス November 11, 2025
2RP
「犬過激派」なだけあって、この通り、初っ端から涙の止まらないレトラ様⚡
ズビズビ音も、純真さの現れです🤧
ただの泣きゲーかと思いきや、手に汗握るゲーム性もあって、フルボイス実況にも熱が入ります🔥さすがの解像度に光る演技✨
約5時間の配信でも、飽きさせません!
#れとらぶ #ヴイアラ https://t.co/ILCIJmGPCx https://t.co/9Sv2JCOJdU November 11, 2025
2RP
今夜20時から!
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面を遊びます
前作、時のオカリナ同様にクオリティの高いゲーム性が 更にパワーアップしました!
過去に遊んだことがあるので、思い出しプレイになります
記憶を頼りに突き進め―⚔🛡
#ゼルダの伝説
#個人Vtuber
https://t.co/NoVk8VHcM8 https://t.co/BVnwHvnh8Y November 11, 2025
1RP
Expedition33はUIとかの粗は洋ゲーらしく多いがゲーム性で押し切った神ゲーではある。
例えると18歳くらいのメッシみたいな感じでいろいろ穴はあるがボールを持ったら即敵にドリブルを仕掛けて抜きまくるのがセンセーショナルに映った感覚。 November 11, 2025
活動報告
・おかたづけ
朝のリビングリセットは小1長男がやってくれた🌱
ストップウォッチで時間を測ってゲーム性をプラス🎮️
めっちゃ走って楽しそうだった🍀
😈散らかり度😈
リビングテーブル0%✨
ダイニングテーブル70%
おもちゃ 50%✨
・直近でやりたいおかたづけ
自室の整理整頓 November 11, 2025
音ゲーの方はゲーム性だけでなく、素敵な衣装を着せ替えてMVが見られるのでこちらもオススメです🥹💕
もちろんenza版(音ゲーではない方)もストーリーがすごく素敵なのでどちらもぜひ…❣️ https://t.co/m91FKMm33v https://t.co/M1DFUqZgK3 November 11, 2025
@nomama722 たしかにそうですね☺️あと、断骨?でしたっけ。あのトドメが他のボタン操作と共通なので意図しないタイミングで出て、自分で自由自在扱ってる感じが薄まった気がしたんですよね。どうしても2と比べちゃいましたね。板垣さんでしたっけ、あの人が抜けてかなりゲーム性かわったんですよね。 November 11, 2025
【超ブラックフライデーセール】
ASUS
DUALーRX7600-O8GーEVO
11/28迄¥29,980(税込)
※お一人様1点迄。
安くてゲーム性能優秀な
RadeonRX7600です。
ゲーム性能はRTX4060以上で
お値段は渋沢栄一さん3枚以内と
嬉しい☺️ https://t.co/gG447MV1ea November 11, 2025
@leonov_BLU 今週来週で揃う週刊コンパトのターミネーター群も、ゲーム性能考えると武器変更したほうがいいってあったんだけどやらないとわかんやつだった
メインは攻撃回数が多いツインボルター一択 近接もパワーフィストが優勢らしい(チェーン腕はビークル特攻しかないのでビークルない相手だと持ち腐るとか) November 11, 2025
ゲームの歴史というのは言い方は悪いですが
“パクリパクられ”変化や進化して新しいゲームが生まれてきたんですよね。
それはゲームシステムには著作権がないから。
(グラフィックやサウンドにはある)
ただ、小規模の会社が必死で生み出したゲーム性を
大きな会社が丸パクリするのはやめましょう。 https://t.co/EKbXSnCSRL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



