1
オートミール
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
朝食は無理して食べるのではなく「食べた方が調子が良い」なら食べる、がお勧め。その上で
避けたいもの
・菓子パン
・甘いカフェラテ
・ジュース
・小麦と砂糖の組み合わせ
おすすめのもの
・卵
・納豆、豆腐
・スープや味噌汁
・玄米やオートミールを少量
・温かい緑茶や紅茶 https://t.co/dSiAt2yFHB November 11, 2025
6RP
思えばオートミールって鬼コスパいいよね。
めっちゃ安い(お金の節約)
調理が鬼楽(時間の節約)
栄養価が高い(健康的)
美味しい(口に合う人は)
業スーで1kg500円とかで買えるからオートミールだけで1食を確保すれば、200gで750kcal(成人男性1食分のカロリー)
だから金額としては1食100円でそれを3食にすれば1日300円。
そうすると1ヶ月9000円の食費に抑えられる。
タンパク質が多い炭水化物で、1日2250kcal分だとタンパク質量75g摂れるし、PFCとしても優秀。
(タンパク質75g脂質38g炭水化物400g)
これこそ完全栄養食だよね。
注意としては、食物繊維が60gになるから、食物繊維の代謝が悪い人は気を付ける必要がある。
こう考えていくと1食をオートミールだけに置き換えるのもありありあのあり。 November 11, 2025
今日は朝、オートミールで昼はライスペーパーにしたから、米が食べたくなって夜ご飯は焼肉で食べてしまった。
焼肉の時はいつもお米食べなくても平気なんだけど、1日の中で一回も食べてないと欲しくなるかも。
夜に食べるのはあんまり良くないから、なるべく朝か昼にお米取り入れたい。 November 11, 2025
👶🏻用のオートミール買いにスーパー行って気がついたんだけど、私、ずっと右側のやつ使ってた…🫣左側がスタンダードだったのね…。
左の使ったら普通に指定時間通りのチンでちゃんと柔らかくなって感動🥹今まで全然柔らかくならなくて悪戦苦闘&皆どうしてるんだ!?って思ってたけど、解決したわ…😅 https://t.co/XPjdLhdRUv November 11, 2025
【お楽しみ全13種セット】 ベビービオ babybio ベビースムージー 各90g ×9 ベビーオートミール 各85g ×4 ベビーフード 野菜ジ
▼Amazon
https://t.co/lsu4Bn1nnP
#PR(03:23:51) November 11, 2025
白米+麦飯を1/4合、オートミールを30g。
昨日、一昨日と血糖値スパイクらしき症状が。
やはり白米がダメかな。
天地がひっくり返って米が安くなっても健康考えたら白米無理だなぁ。
おこめ券来たらどうしよう。
#血糖値スパイク November 11, 2025
2025/11/27(木)
離乳食221日目
①⭕️102g
きな粉パン&ヨーグルトパン
豆腐
にんじん
バナナ
チーズ
②⭕️135g
オートミール粥
豆腐たまご
にんじんの胡麻和え
大根
柿
③⭕️120g追加あり
塩焼きそば
にんじん胡麻和え
豆腐ハンバーグ
りんご
もっと食べたいっていう表現ってどんな感じなのか? https://t.co/yPbJhqBGkg November 11, 2025
スジャータのパンプキンポタージュ大好きだから
•パンプキンクリームポタージュ
•チェダーチーズ
•ベーコン
•たまご
•ごはんかオートミール
これでリゾットつくってみる🎃 https://t.co/o8qEKuwP9d November 11, 2025
スジャータのパンプキンポタージュ大好きだから
•パンプキンクリームポタージュ
•チェダーチーズ
•ベーコン
•たまご
•ごはんかオートミール
これでリゾットつくってみる🎃 https://t.co/OsC5kcZRgW November 11, 2025
ブログ更新です!
卵入りオートミール食パン🍞
ホームベーカリーの早焼きコースで、
外はザクっと香ばしく、中はふんわりしっとり。
ロールドオーツとクイックオーツの焼き比べ結果も載せています☺️
よかったらのぞいてみてくださいね
▼
https://t.co/c5F7HC824i https://t.co/QHm1YoziBY November 11, 2025
ご飯高すぎ問題で、以前買ったオートミールが良いのでは?と思い直している。
レンジですぐに作れるし栄養的にはご飯よりも優秀なのに安価で、割と主食代わりに出来そうかも?
クエーカー 公式 ] クイック オートミール (4.52㎏) 2.26kg×2袋
https://t.co/3L8jjmbNKr https://t.co/gtCzXNQs9f November 11, 2025
【(保存版)太りにくい食べ方、7つの基本】
✅ 毎食に“たんぱく質”を入れる
→ 糖質だけの食事は血糖値が急上昇しやすく、満腹感も長続きしにくい傾向があります。たんぱく質を一緒に摂ることで、血糖値の上昇がゆるやかになりやすく、筋肉の維持や代謝のサポートにもつながります。卵・豆腐・納豆・鶏むね肉・魚など、身近なたんぱく質を毎食に少しでも取り入れるのが◎
✅ 白より茶色を選ぶ
→ 白米や食パンなどの“白い糖質”は精製されており、血糖値を上げやすい食品が多め。一方、玄米・ライ麦パン・オートミールなど“未精製”の糖質は、食物繊維やビタミン・ミネラルも比較的豊富で、満腹感が続きやすくなります。糖質を極端に避けるのではなく、「量」と「質」で選ぶのが現実的。
✅ 野菜・汁物 → たんぱく質 → 炭水化物の順番で食べる
→ 最初に野菜や汁物を入れてから、たんぱく質、最後に炭水化物を食べると、食後血糖値の上昇がゆるやかになりやすく、脂肪として蓄えられにくい状態をつくりやすいと言われます。特に玄米や全粒パンなど“茶色い炭水化物”は血糖コントロールに役立ち、腹持ちも◎
✅ 食事はよく噛む&ながら食べをやめる
→ 満腹感のシグナルが脳に届くまでには、およそ20分程度かかると言われています。早食いや「スマホ・テレビを見ながらの食事」は、無意識に量が増えやすく、満足感も下がりやすい原因に。よく噛んで、味わって食べるだけでも、自然と食べる量も質も整いやすくなります。
✅ 夜遅くに食べるときは「量と内容」をコントロール
→ 「夜だから絶対太る」というより、1日のトータルでカロリーが余れば脂肪になりやすい、という考え方が基本です。どうしても食事が遅くなる日は、炭水化物を控えめにして、消化の良いたんぱく質+野菜を中心に。量は“腹6〜7分目”を目安にしておくと安心です。
✅ 間食は“賢く摂れば”味方になる
→ 我慢し続けてドカ食いするより、小腹が空いたタイミングで上手に間食を使う方が現実的です。ナッツ、ゆで卵、高カカオチョコ、無糖ヨーグルトなど、血糖値が比較的安定しやすいものを少量選ぶと、空腹による暴食を防ぎやすくなります。
✅ 食後は“少し動く”が効く
→ 食後すぐ横になるよりも、軽く体を動かした方が、食後血糖値の上昇を抑えやすくなることが分かっています。ウォーキング・皿洗い・洗濯たたみなど、10〜15分のちょっとした動きでも、脂肪の蓄積予防に◎ 特に夕食後に取り入れると、夜のリズムも整えやすくなります。
これらは特別な知識や努力がなくても、日々の食卓で実践できるポイント。完璧を目指さず、どれか一つでも“いつもの流れ”に組み込めれば、それだけで太りにくいリズムがつくれます。
小さな選択が、静かに効いてきます。 November 11, 2025
糖質と脂質を一緒に食べると血糖値が上がってインスリンが放出されて脂質が吸収されやすくなって太る理論あるけど、それは大会末期のボディビルダーさんの様に、やる事を全てやった上で取り入れるのはアリだけど、それ以外の人は必要なし。
ダイエットに必要な考え方として、
優先順位としては1番がカロリー収支。
その他は、
どんな食材が自分に合うのか?
どんなPFCバランスが自分に合うのか?
睡眠をしっかり取れてるのか?
ストレスは溜まってないか?
など、それらを遂行できてなければ、食材の組み合わせなど考えなくて良し。
ちなみに今日の朝ご飯の材料は、玄米とオートミールと煮卵と納豆とオクラとカリフラワーライスと粉チーズとダシダ。
食材の組み合わせみたいな小さな要素は自分レベルの人間には必要がない。 November 11, 2025
🌾【オートミールのチカラ】
メリットも注意点も“食感と量次第”
✅ 持続エネルギー: βグルカン(食物繊維)が血糖の急上昇を防ぎ、集中が長続き➡️
✅ 腸とメンタルに優しい: 腸内環境を整え、心の安定にもつながる💖
⚠️ 食べすぎ注意: 炭水化物なので量が多いと眠気・胃重の原因
👉 摂るなら朝 or 午後のエネルギー補給がベスト🌾
【クリエイター向け運用のコツ】
朝:オートミール+ヨーグルト or 豆乳で“集中モード”の初動を整える🌄
昼:編集・作業前の軽食として“血糖キープ”を狙う☀️
夜:少量+温かいドリンクで“落ち着き”をつくる(重くしない)🌃
💡ポイント
・ロールドオーツ(粒)で食感、インスタントで手軽さを使い分け♬
・βグルカンは“メンタルの土台(腸)”に直結する✨️
・甘さを足しすぎない方が、集中の質が落ちない⤴️ November 11, 2025
モラタメにまた離乳食きてた❣️オートミールあげたことない😳
食べない子なので市販品も使ってお互いすり減らないように進める所存🙂↕️
よかったら使ってね👉招待コード:VDXY7I8W https://t.co/9IxcGKpDCe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



