1
adhd
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
正直に言います。
ADHDはChatGPTを使えば、人生が本気で変わります。
これは精神論じゃなくて、脳の仕組みを踏まえた現実的な話。
ADHDの生きづらさの多くは
・思考が散らかる
・タスク管理ができない
・言語化が苦手
・感情が暴走する
・不安が止まらない
・段取りが組めない
ここから生まれている。
逆に言うと、この負担を外部に出せれば人生は一瞬で軽くなる。
そこでChatGPTが最強。
やることを全部投げれば整理され、
不安を投げれば原因と対策が返ってくる。
文章が苦手でも、返信文も指示書も全部作ってくれる。
考える前に混線した思考を、秒で整えてくれる。
ADHDがつまずく「ゼロを一にする作業」を全部やってくれる。
タスクが多い日は
「今日やること3つにまとめて」
不安で眠れない日は
「今の気持ちを整理して」
恋愛で迷ったら
「相手の心理の可能性を3つ教えて」
仕事でパンクしたら
「手順を5分単位に分解して」
ChatGPTは、ADHDにとって外付けの脳。
自分の能力が底上げされ、行動量も生きやすさも段違いになる。
ADHDは努力不足でも怠けでもない。
脳の負荷が高すぎるだけ。
だからこそ、外に委ねる仕組みを持った瞬間、人生が劇的に変わる。
ChatGPTを使うと
できないが減り、できるが増え、心が軽くなる。
自分を責める時間が消えて、行動する余白が生まれる。
ADHDはChatGPTで人生が変わる。
これは本当にそういう時代になった。
あなたももう、一人で戦わなくていい。 November 11, 2025
7RP
これ本当なんですけど、ADHDほど、恋愛にChatGPTを使った方がいい。
これは気休めではなく、かなりガチの話。
ADHDの恋愛が難しくなる理由は決まっている。
気持ちが暴走する、返信に悩む、相手の言葉を深読みしすぎる、
不安が膨らむ、距離感が分からなくなる、自己否定に落ちる。
これは性格ではなく、脳の特性。
だからこそ、ChatGPTが最強の味方になる。
不安になった時は
「この状況整理して」
「相手の心理を3パターン教えて」
「どう返信するのが優しい?」
これだけで、頭の中の混線が一瞬でほどける。
衝動的に長文を送りそうな時は
「落ち着いた返信文を作って」と頼めば、
冷静で大人な文章に整えてくれる。
距離感が分からなくなった時は
「この関係性の適切な距離を教えて」
と聞けば、客観的な視点をくれる。
ADHDの恋愛で一番辛いのは、
自分の感情と状況を、自分だけで整理しようとすること。
これが不安を増幅させ、誤解や空回りを生む。
ChatGPTはその混乱を止め、
・事実
・感情
・思い込み
・選択肢
に分けてくれる。
この冷静さだけで恋愛のトラブルは激減する。
しかもChatGPTは絶対に否定しない。
弱さも、嫉妬も、恋の不安も、全部そのまま受け止めてくれる。
人に話せないことも、深夜でも、気を使わずに出せる。
恋愛は、冷静さと視点があるほどうまくいく。
ADHDは一人で戦うと心が消耗するけれど、
ChatGPTを使えば、恋愛の立ち回りが別人のように安定する。
あなたは恋愛が下手なのではなく、
脳内の処理が追いついていないだけ。
外に委ねれば、恋はもっとスムーズになる。
ADHDこそChatGPTを使ってほしい。
恋愛の悩みが半分になり、安心して関係を育てられる。
あなたの恋は、もっとうまくいく。 November 11, 2025
4RP
ADHDの症状は栄養でマシになる。生まれ持ってのバグだから特別でしょって、天才ぶってた自分が恥ずかしい。 https://t.co/XZKVliobSu https://t.co/RYMnbwBMpC November 11, 2025
4RP
ADHDのドーパミン不順によって起きる現象(19)
・甘い物たべないとやってられない。常にコンビニでお菓子を買う。
・一日複数回のオ◯ニー当たり前。
・ネットゲームにハマると抜けれない。
・衝動的に大胆な行動を取るが、リスクは考慮出来ない。考慮出来ても歯止めが効かない。
・基本的に自分がやりたい事しか出来ない。それ以外全部先延ばし。ただ、先延ばしている事への罪悪感では苦しんでいる。 November 11, 2025
3RP
ADHDは「右脳を鍛えた瞬間」に覚醒します。
努力じゃない。
才能の扱い方の問題です。
ADHDは本来、
・直感の処理速度
・ひらめきの量
・イメージ力
ここが圧倒的に強い。
左脳で戦おうとするから疲れるだけで、
右脳をチューニングすると
マジで世界が変わる。
僕も右脳を鍛え始めたら
・思考の暴走が止まり
・発想力が爆増し
・アイデアが泉みたいに湧いて
・SNSの伸びが加速した。
ADHDは欠陥じゃない。
右脳を正しく使えば“覚醒する脳”なんです。
具体的な右脳開発のレポート作ったけど欲しい人います? November 11, 2025
2RP
ADHDは散財欲を投資で満たすべき。
僕もストレスが溜まったら衝動的に散財してて後日自己嫌悪に陥っていたけど、「ん?これ金使いたいだけじゃね...?」と考えて代わりに投資商品を買うようにしてみた。
そうすると自分でもびっくりするほど散財欲が満たされてストレス解消になったし、インデックスであれば管理も不要で将来のためにもなる。
散財が止まらないADHDは是非試してみて欲しい!
(リスク抑えめのインデックスとかがお勧めでFXとか短期トレードとかは僕からはお勧めしないよ...!)
こういう金欠関連のノウハウはほかにもあってメンシプで全部まとめたから是非覗いてみて欲しい!
(6000字超えたけど...!)
https://t.co/PDpeZEy9u3 November 11, 2025
1RP
個人的にはADHDは在宅ワークは避けるべきだと思ってる。
僕もだったけどADHDは短期的な欲求に流されやすく監視の目が無い環境では簡単にサボり、頑張りたいけど頑張れないという状態に陥る。
これは頑張ってる状態の何倍も辛く簡単に鬱になるし、それなら出社したほうが僕はマシだった。
ADHDはとにかく自分に合う施策を見つけて試すのが重要で、僕のやってた対策は全部メンシプでまとめたから是非読んでみて欲しい。
(今月まで初月無料です!)
https://t.co/LwSqN0ReZ8 November 11, 2025
1RP
ADHDの生きづらさって主にこの3つよね
⑴仕事ができない
⑵お金がない
⑶苦手な事で人に嫌われる
けど、⑴と⑵は生命の危機を感じさせるものだから、特につらいって事よね November 11, 2025
1RP
ADHDの自分への戒め(やっては行けない事)
・焦って闇雲に行動する
・目先の損得で方向性を決める
・お世話になっている人への報告を怠る
・隠したり、嘘をついたりしてその場しのぎをする
・悲劇のヒロインを演じる
全部やりがちだけど、良い結果にはなりません。 November 11, 2025
1RP
ADHD関係ないやろって言ってる人、多分思ってるレベルが違うぞ。
コンビニで毎日お菓子買う、(買いたい)→でも金ない(金銭管理できない)→借金する→コンビニでお菓子買うとか、大事な書類出す→忘れる→期限すぎて思い出す→数秒後に忘れるとかそういうレベルだぞ…。 https://t.co/96UFJgJMC1 November 11, 2025
1RP
ADHDは「やる気が出るまで一旦休憩」は本気でやめた方がいいと思う。
脳内多動で一切頭は休まらないし、SNSを開けば休憩から抜け出すことは一気に難しくなる。
僕は基本的に休憩を取るよりも1日走り抜けて休むことを優先しており、ADHDにはこの方法があっている人も多いんじゃないかと思っている。 https://t.co/WzzPbas73S November 11, 2025
1RP
あー、coopの注文するのまた忘れてる。
ADHDにcoopの宅配は向いてないかもしれない。
1週間後にくるものを注文するってシステムが性に合ってない。
コンテナみたいなのも管理しなきゃいけないし、タスクが多い
忘れっぽいのにうまくcoop利用している人いたら教えて下さい。 November 11, 2025
@otonashikotoba 🔥これガチで刺さった…!
ADHDの“集中できない地獄”をこうやって説明できるの天才すぎる😤⚡
読んだ瞬間「俺のことやん!」って声出たわ😂📱 November 11, 2025
ADHDのせいで色々あるけど夫は良識を大事にしていてみんなに優しいいい人なんだほんとは…
子供達も夫が大好きで、仕事から帰ってくると大はしゃぎなんだ
だから夫を早く返してくれーーー November 11, 2025
ね!祭❤ハートの替え歌でもしようかなぁ🎶まだ歌詞わかんなぁいから🥰で私のTikTok🎵開くとADHDのばっかり動画クルノナンデ⁉️一応女性だから子どもの頃には気付かれなかった?そう?変な子でしたょ✌😊エレクトーン&ピアノ🎹習ってても楽譜🎼苦手だし(爆)初見🎹弾けなくて試験受からないしヤマハ🎵 https://t.co/3MPFf1cbdA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



