aws トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日の尾辻さんの質疑、すごく良かった
立憲の質疑は調査もしっかりしているし、質が高い
15の医療DXシステムがあるけれど、各課が個別に持っているため、厚労省として全体把握ができていなかったらしい
クラウド基盤は12で、そのうちマイクロソフトが1つ、残りはすべて AWS を利用
これではベンダーロックインがクラウドロックインになっただけで、寡占状態のリスクもあり、国内 IT 産業の弱体化につながる
大臣の答弁も前向きだった
美容医療で使われているエクソソームや幹細胞培養上清液の規制が緩すぎる
国内で扱っている医療機関は600を超えており、欧米よりはるかに多いのに、厚労省はその数を正確に把握していない
倭国では実験用のエクソソームの使用が規制されておらず、薬事法の規制対象外で“法の穴”に落ちている状態
保険適用外のため、1回4万円を超えるものもある
がんリスクもあることから、安全な実施を求める文書配布だけでなく、実態把握が必要ではないか
NMN点滴についても、ハーバード大教授の名前を出して「点滴の開発者」のように宣伝されているが、実際は点滴を開発していないし、むしろ慎重な対応を求めている
マンジャロはオンライン購入が可能で、ダイエット目的の使用による救急搬送も出ている
厚労省の答弁はかなり消極的で、やる気がなさすぎる
保険適用外ということは、厚労省が実態把握もせず、安全性にも責任を持っていないという現状なんだよね・・・
2025年11月26日 衆議院 厚生労働委員会 https://t.co/1rq4DOre81 @YouTubeより November 11, 2025
1RP
11/26タスク結果
■本日のポジティブ感想(3つまで)
・月末に向けてもう一度再スタート切ろう
#つみあげビクトリー
============
【今日終わった一覧】
■タスク
・部屋整理
・読書(aws技術書、その他)
============
【明日やること一覧】
・読書
・朝活
============
【現在やること一覧】
■個人事業用ドメイン再活用
・メールサービスのリストアップ
・メールサービスの決定
・メールサービスの契約
・メールサービスの設定
■アフィリエイト用レビューサイト構築
・サイト立ち上げ
■AI画像生成
・画像生成AIの再セットアップ
・画像生成AIの開始手順まとめ
・生成AI勉強課題確認
■フリーランス業務
・事務作業のAI活用検討
・職務経歴書の更新
・必要スキル候補のリストアップ
■会計処理
・30件会計処理
■英語の勉強
・1ページ目の音声を聞く
・1ページ目を音読する
■X情報発信
・スタンスや、コツ整理する November 11, 2025
1RP
定期的に言ってるけどサイボウズはホントすごい会社だと思うな。
・オンプレ→クラウドのイノベーションのジレンマを完全に克服
・AWSとかじゃなくてデータセンター自前運用
・MS、Google、Salesforceとガチ競合する領域
・そんなハード過ぎる状況で↓の成長を継続
僕は2011年〜2016年までGoogleのクラウド部門にいて、中小企業向けの営業担当だったので、まさに彼らがオンプレからクラウドにチャレンジをする、というニュースを競合として見ていたんだけど、ぶっちゃけ当時は「サイボウズですか?GoogleとかSalesforceとの競合はさすがにキツイんじゃないですかね?」とかなり確信度高く思っていたし、お客さんとも喋っていたんだけど、まさかこんなに成長するなんて思っていなかった November 11, 2025
@tubuanha_VAWS きっとそうだよー🥰🥰
バウくんの声で寝落ちなんて、ある意味贅沢だわー😍😍
ちょこちょこお楽しみ嬉しいね☺️
お年頃?vawsには深夜はちょっとキツイけど🤣 November 11, 2025
勢いで自己紹介カード作ってみました
よかったら仲良くしてください🙌🙌
#Vaundy
#VAWSと繋がりたい
#vaundy好きな人と繋がりたい https://t.co/ka64w13K9w November 11, 2025
"では、TPUは本当にGPUを覆すことができるか?
答えはNOだ。
グーグルのTPUは主に内部のコスト削減を目的としたもので、クラウドサービスを提供し、計算プラットフォームを開放し、グローバル企業にサービスを提供しようとする場合、グーグルも依然として $エヌビディア (https://t.co/qS6hEJUQZv)$ に依存せざるを得ない。マイクロソフトAzureや $アマゾン ドット コム (https://t.co/Gyv50D7pJL)$ AWS、新興のクラウドサービス企業(ネオクラウド)を含むパブリッククラウド環境において、顧客がコストの極限までの圧縮よりも「柔軟性」と「移植性」を求めているからである。スタートアップ企業は、グーグルのエコシステムに縛られるリスクを避けるため、依然としてNVIDIAのGPUを選択するだろう。
同様に、NVIDIA GPUとGoogleのTPUの関係も、どちらかが勝てばもう一方が負けるゼロサムゲームではない。産業ニーズが「既存の経路では満たせない新たな需要」に対応するために、専用型の補完役が生まれ、最終的には「汎用が全シナリオをカバーし、専用が極限の効率化を実現する」という分業構造が形成されるのだ。
これは戦争ではなく、産業が成熟に向かう証である。
将来を見据えると、BofAはAIデータセンターの市場規模が2025年の2420億ドルから2030年には1.2兆ドルに約5倍拡大すると予測。この急拡大する市場において、グーグルや $メタ プラットフォームズ A (https://t.co/6Ssu5US4aJ)$ などが自社開発チップを採用することで、エヌビディアの市場シェアは85%から75%に緩やかに低下し「安定化」する可能性があるが、市場全体が5倍に拡大するため、エヌビディアの収益は引き続き大きく成長する見込みだ。"
エヌビディアを襲う「TPUの影」に潜む真実は?覇権争いの投資チャンスを掴む!GPU対TP... https://t.co/SUXcudsJTA November 11, 2025
AWSさんと一緒に弊社で行った活動を、共著という形でブログにしてもらいました!
まだ道半ばなので引き続き頑張ります💪 https://t.co/Xyih9LkLWk November 11, 2025
速攻応募した!当たれ🙏🎯
VAWSのみなさまの文才を少しでも分けてほしいよー😂小学生の感想文レベル💦
想い出も熱い気持ちもこんなにあるのに表現しようとすると5%もできないの何? https://t.co/kayVWKN3uf November 11, 2025
@f_hlyt mikanちゃんも🤭
バウくん夢出てたんかなぁ〜だから幸せホルモン出てよく眠れたんかも🧡
VAWSが寂しくならないようにちょこちょこお楽しみ与えてくれて嬉しいねぇ☺️
なのに寝ちゃったけど🤣 November 11, 2025
@shiorin_nagoyan @reiwarokumonsen あと調べることを放棄し自分の理想論で収集をしていると決めつけていることがおかしい。FOUNDATIONAL(ファウンドショナル)っていうAWSの資格あるからそれ受けて見れば分かるよ。 November 11, 2025
🛡️振り返り
最近、メルマガ購読者の中から
“単価90〜100万円のフルリモート”を獲得する人が一気に増えてきた。
もちろん単価アップ自体も嬉しいけれど、
それ以上に嬉しいのは──
「エンジニアとして“事業に貢献する”とは何か?」を理解できる人が増えたこと。
🔥「技術の話しかしないエンジニア」から抜け出し始めている
理解できていない間は、
エンジニアの多くがこう考えてしまう。
「モダン技術を触れなきゃ」
「実務経験を詰まなきゃ」
「AWSの知識も全部覚えなきゃ」
ずっと “自分の技術力のこと” ばかりに意識が向いて、
目の前で困っているリーダーやCTOの問題点が見えてない。
でも理解が進むと気づき始める。
🔥技術より“先にできる貢献”が山ほどあるという事実
・正しく情報を集める
・仕様の抜けをなくす
・確認を取る
・チームの負担を軽くする
・問題の芽を早めに摘む
・小さな改善を積み続ける
こうした 「ほんの少しの行動」だけで、
現場の改善に直結する場面が本当に多い。
そしてこれが、
技術より先に求められる“事業に貢献する力” だということを、
気づいて行動できる人が増えてきた。
🔥チームのために動ける人が、結局いちばん伸びる
僕自身、100万越えの仕事を4年以上やってきたけど、
どの現場も本質はこれだった。
技術より“チームワーク”が一番重要。
・自分のことしか考えない
・相手の状況を理解しようとしない
・「チームのため」と言いながら独りよがり
こういうエンジニアは例外なくプロジェクトを壊す。
炎上の8割は“ソフトスキル不足”が原因。
逆に──
「自分本位を捨て、チームと事業のために動ける人」は単価も評価も跳ね上がる。
だから今伸びている人たちは、
自然とこの「事業貢献」の視点を持ち始めている。
🔥この先さらに伸びる人は、“技術 × ソフトスキル” の両輪がある人
技術だけ強い人は AI に置き換わる。
でも “人と事業を前に進めるエンジニア” は
どの企業も喉から手が出るほど欲しがっている。
僕はメルマガを通して、
この部分まで理解し実践できるエンジニアを
今後もどんどん増やしていきたい。
⚔️本日やったこと
・設計教材の作成
・新サービスの機能追加
・IELTS Listening
・新ビジネスの実装
・振り返り
🔥明日の挑戦
・新ビジネスの実装
・設計教材の作成
・IELTS Listening
#RiseAgainエンジニア November 11, 2025
やっと落ち着いて改め投稿
横アリでは予想外にも関東vawsさん達と交流出来て、とっても嬉しかったです🧡
素敵なグッズやお菓子もありがとうございました🥰今回何も用意出来なくて🙇🙇
次回は京セラDOME。大阪でまた素敵な出会いがあるといいな💓
集合写真にも参加させて頂きました🙏 https://t.co/FvAwQx5krK November 11, 2025
💻【フリーランスITエンジニア案件を探すなら】
Java・PHP・Python・JavaScript・AWS・インフラ・PM…
【こんな未来が待っている】🌺
✅月収60〜100万円以上も可能
✅通勤ゼロ&時間の自由度アップ
✅好きな案件・得意な技術領域で活躍
✅中長期案件で収入と生活が安定
(PR)https://t.co/46V5dMHuKy November 11, 2025
スタッフpndです!
東京マルイ「ボルトアクション L96 AWS ブラックストック (カスタム品)」
店頭中古¥18,800 在庫あります!
マガジンからチャンバーまで1発ずつ確実にBB弾を運ぶローディング・エスカレーター機構搭載!
箱・説明書ありませんが、スコープ、バイポッドがついてお買い得です! https://t.co/uR4Ayr6Qno November 11, 2025
ちなみにゲームで2年で3000万円はめーーっちゃ安いほうでして、相当サーバー代も工夫して抑えました
初期は月200万とかかかっていたと思うので、6年半でトータル1億円以上はAmazon(AWS)に支払っていると思います😭 https://t.co/TLc9FKYPDT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



