1
高齢者
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
不動産価格の値上がりでうま味が増したのか。高齢者の住宅を安く買いたたき高値で転売するリースバック商法にとうとう銀行まで参入。
地銀は住宅ローンを延滞した高齢者を不動産会社に紹介し手数料をもらい、そのうえ住宅売却代金で高齢者に債務の一括返済をさせる。
ある信託銀行は「空き家対策」を口実に自治体と連携。自治体から独り暮らしの持ち家高齢者のリスト(個人情報漏えいの疑い)を入手し、リースバックへ勧誘。
高齢者には「家賃を払えば住み続けられますよ」といいながら、そのうち追い出す悪質な例もあとを絶たない。
銀行の逸脱したやり方は金融庁も対処すると答弁(11月21日参院消費者問題特別委員会)。いまや強欲金融資本主義は社会悪です。
ひきつづきこの問題を国会で取り上げていきます。 November 11, 2025
61RP
イタリア人立ち上がる
「ミラノは私たちの故郷です」
偽のイスラム系移民による狼藉に激怒
観光客、高齢者、女性、子どもへの犯罪が頻発
これを見ても人手不足を理由に
理解できない自民党議員や支持者
どこまで無知なのか
https://t.co/8woHHmDHJL November 11, 2025
16RP
#参政党 徳島県 鳴門市議会議員候補
かさはらしょうご@foruseye
多才で行動力抜群な方です😃
徳島県内で、さまざまな活動をしてきました。
⬇️選挙ドットコムのページ 情報満載
https://t.co/if48ISRqXR
“京都出身。徳島県には15年、鳴門市には10年住み、地域活動や子育てに取り組んできました。
シングルパパとして4人の子どもを鳴門市で育てた経験を生かし、高齢者や子ども、ひとり親家庭、自然や動物にも優しい鳴門を目指します。” November 11, 2025
13RP
国会議員がまた、自分たちの給与を月5万円も引き上げようとしている、物価高騰に苦しむ国民、年金の不安に悩む高齢者の現実を前にして、議員は自分の懐を優先する https://t.co/cLoqow65M7 November 11, 2025
8RP
🌊 かさはらしょうご 🌀🌀
【鳴門で優しい街づくりを目指して】
🌀子どもも高齢者も動物も自然も
すべての命が安心して暮らせる
街をつくりたい
🌀小さな声を大切に、
身近な地域や暮らしの課題を、
積極的に、そして誰より本気で
取り組みます!
https://t.co/VGPoffT9AG https://t.co/P84p0OawGR November 11, 2025
7RP
以前別の方のnoteで読んで、素晴らしいと思っていた
高齢者のテレビショッピングで悩んでいる方はぜひ相談してみてください
知人の話ですが、躁鬱の躁で買い物しちゃう家族の相談もきいてくれたとのこと
https://t.co/yr6rRPS8ky https://t.co/kYDwhrOATQ November 11, 2025
6RP
11月22日
#鳴門市議会議員選挙 最終日。
#黒島ひろみ 候補
40歳2児の母。
子育てして実感した子育て・介護支援の地域差。子どもや高齢者の居場所の少なさを解消していきたい。
ぜひ1票をよろしくお願いします。
最後のお訴え、19時からパワーシティ鳴門店で行います!
#国民民主党
@tamakiyuichiro https://t.co/cmXj5OLeyU https://t.co/kSm7zrcJeO November 11, 2025
5RP
そもそも検挙率は犯罪率を意味しない。短期滞在者を除けば「外国人」の母数はかなり小さくなる。在留外国人の年齢層は働き盛りの世代が多く、少年や高齢者は少ないので検挙率は高く出やすい。「外国人の犯罪率は倭国人の1.72倍」という見出しは外国人差別を助長する悪質なプロパガンダですね。 https://t.co/9sV1B5cTmy November 11, 2025
5RP
「どんな家庭の子どもも、
自分らしく学び、笑顔で過ごせる
鳴門の街をつくりたい」
「子どもも高齢者も動物も自然も
すべての命が安心して暮らせる
街をつくりたい」
鳴門での「優しい街づくり」を目指して、#かさはらしょうご 候補は声を上げます。 https://t.co/fgFqqc1HBI https://t.co/21zBH94pDD November 11, 2025
5RP
震災直後は傾いた家や電柱の横や壊れた橋を歩くと恐怖してましたが、慣れで感覚が麻痺し、大丈夫なのかと錯覚してしまいます
能登半島地震から現在までに震度1以上の地震は数千回と起こっており、いつ何時大きな地震がまた来るかもしれないのに、子供や高齢者を歩かせて平気な人間は居ません
画像の橋ひとつとって見ても、一見大丈夫そうに見え「車両通行止めの看板だから歩行者は安全だ」なんて思いますが、震災慣れで麻痺してない普通の感覚の人間ならば、歩こうと思いません
お偉いさんが来るだとか、大きなイベントの有無で工場箇所を優先するのではなく、どうか「普通」の感覚で、特に子供や高齢者の生活と安全を優先した工事をお願いしたいですね
#能登コワイヨ November 11, 2025
4RP
社会学者に限らず、フィールドワークに携わる研究者は読むべき一冊。それぞれに刺さる箇所があると思います。
>ウチナーグチがほとんどできない私が沖縄の高齢者に聞き取りができるのも、そもそも戦前から戦後にかけて沖縄の方言が「悪いもの」「遅れた、劣ったもの」として禁止されていたからです。沖縄のお年寄りはみな、とても「きれいな標準語」を話されます。ですから、私が沖縄で調査ができていること自体が、植民地的な構造の上で成り立っていることなのです。
社会学者・岸政彦が明かす、“人の話を聞くこと”の怖さと価値「聞き取り調査には暴力性もある。それでも耳を傾けるべきだ」 https://t.co/YrU90D5la7 via @realsound_b November 11, 2025
3RP
「なんで発音しない文字があるんだよ~」
っていうケース、だいたいは「昔は読んでいたが今は発音しない」という事が多いみたいですね。
whatも現代アメリカではホワットではなくワットと発音されますが、高齢者の方はホワットと発音する、みたいなケースもあるそうで。 https://t.co/OvwFobLQqR November 11, 2025
3RP
新しい家族に迎えられた保護犬・猫たちの写真を展示 「グンゼタウンセンターつかしん 写真展『命を救ってくれて、ありがとう』」 尼崎市 https://t.co/aYIVKy8Vov
【飼育放棄や多頭飼育崩壊などで保護された犬や猫の“その後”を紹介する写真展で、新しい家族に迎えられた動物たちの姿を、飼い主が撮影した40点の写真とメッセージとともに展示。】
【また、高齢飼い主の入院や死亡、認知症の発症などに伴う飼育放棄が増えている現状を踏まえ、高齢者と高齢ペットに関する展示「高齢者とペットの今をみつめて」も実施。C.O.Nが行う“終生預かり”や預かりボランティアの取り組みの中で、新しい飼い主のもとに迎えられた高齢犬・高齢猫の事例が紹介されます。】 November 11, 2025
3RP
が拡大拡大します。他にも危惧される事が多く、金儲けしたい医者こそこの政策を歓迎するでしょう。高齢者どころか現役・子育て世代にも負担が大きくなり大ダメージとなります。私見ですがこの政策は郵政民営化のように皆保険を廃止し、民間・外資保険へアメリカ型のような保険制度に 続きます⬇ November 11, 2025
1RP
(元気にキレイに)転倒予防 高齢者はキーワードで予防を
https://t.co/OfaIvL7ST2
倭国転倒予防学会初代理事長で、東京健康リハビリテーション総合研究所代表理事を務める武藤芳照・東京大学名誉教授は「予防のキーワードとして、『ぬ・か・づけ』と『よ・い・じゅ・う・た・く』を覚えてほしい」 November 11, 2025
1RP
高齢者の免許返納の問題に対する私の身内の話に関して、コメントや引用にて「シミュレーターで楽しむ未来があるからそこまで悲観していない」という主旨の意見があり、確かに以前高齢者施設でレーシングシミュレーターを導入する企画の話を聞いたことがあります
それも一つの解決策だなぁと https://t.co/FltjZIRwm8 https://t.co/BBgN4kE6Dh November 11, 2025
1RP
国民の6人に1人が貧困
高齢者の5人に1人が貧困
高齢女性の2人に1人が貧困
一人暮らし女性4人に1人が貧困
シングル家庭2つに1つが貧困
国民の6割が生活苦しくて
2024年度の中小企業倒産件数10,000件以上
その8割が不況型倒産で
28業種にも及ぶ
病院も潰れ介護施設も潰れ
子供たちの放課後の場所も潰れ….
この現実とちゃんと向き合ってほしい
最後の仕上げに次は戦争?
冗談じゃない
冗談じゃないけど旧敵国条項は死文化などしていない
【条文(第53条、第107条、第77条の一部)はそのまま残っている】
中国メディア(CGTN)などでは『法的には有効で侵略再発への抑止力として機能する』との主張があるじゃないか
#旧敵国条項
#死文化していない
#軍拡より国民生活を担保しろ November 11, 2025
1RP
電動アシストがほしい欲望は自転車だけでなく、高齢者にもある…
#パワードスーツ
#HypershellX
#みなでんちゃん https://t.co/scVltFceHE November 11, 2025
@junjiabe316 あべりんさん、
こんにちは!
まさに私の憧れで、20年後にやりたいと思ってたんですよ…😉
今はプレイ人口が減ってしまった様です…
今はジムだったり、趣味がゲームセンターだったり高齢者の憩いの場が違うところになってますね😊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



