震災 トレンド
震災(しんさい)は、地震によって引き起こされた災害のこと。大規模なものを大震災(だいしんさい)という。
「震災」 (2025/1/29 00:02) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
阪神淡路大震災から立ち直りつつある神戸の大学での生活を描いた『神戸在住』という傑作マンガがあるんだけど、すごいのは登場人物が何気ない日常を送るなかにそれぞれ必ず震災のトラウマがあって、その経験から若くても人生観が固まっている人の多かった1990年代の神戸という特殊な舞台を切り取った点 February 02, 2025
84RT
作者自身も被災者で、知人のエピソードをもとに描かれたという震災の話はやけに生々しく、重たかった。『神戸在住』、マイナーだけど本当に名作なので、みんな読んで欲しい https://t.co/u7Qtv0a5lT https://t.co/AmHUhYe4jA February 02, 2025
64RT
この状況で民主党政権ガーとか言ってるやつアホすぎなのだ
どう見ても民主党は自民党の予算削減の流れをさらに過激にやっただけで
防災予算を減らしたのは自民党が発端だし
震災後の1年は予算増やしてるから減らしたのは民主党政権3年のうち2年だけだし
何なら安倍政権でも防災予算減らしまくりなのだ https://t.co/7rAl50fl10 https://t.co/9zxuUNQNHw February 02, 2025
8RT
安倍元総理の笑顔を思い出すたび、その温かさが胸に広がり、心に深く響く。彼の笑顔は、困難な時でも前を向く勇気を与え、震災に見舞われた皆さんに寄り添い、未来への希望を灯してくれた。その映像をふとした瞬間に無性に見たくなるのは、その笑顔が私たちの心に残る光だからだ。 https://t.co/N9qkwBwU77 February 02, 2025
5RT
物凄く周回遅れだが、未だに福島原発の処理水を「汚染水」と言い張る愚か者がいる。震災から干支も一周以上しているが、今も海産物を食べずに暮らしていると思うと可哀想だ。本当に汚染水だと思うなら食べられるはずがないから。まさか食べてないよね? February 02, 2025
2RT
震災前の大船渡。
日曜日なので震災前の日曜日によく見た風景です。
親の背中を見ながら歩いていたこの道。
マイヤが見えると物凄くワクワクしたのを今でも鮮明に覚えてるなー。
本当に地元民しかこの気持ちは分からないと思う。
沢山のフォローありがとうございます😭 https://t.co/5VWZIwqBSP February 02, 2025
2RT
この状況で民主党政権ガーとか言ってるやつアホすぎなのだ
どう見ても民主党は自民党の予算削減の流れをさらに過激にやっただけで
防災予算を減らしたのは自民党が発端だし
震災後の1年は予算増やしてるから減らしたのは民主党政権3年のうち2年だけだし
何なら安倍政権でも防災予算減らしまくりなのだ https://t.co/2qc9NEc6GK February 02, 2025
2RT
震災の遺恨も見てきました。
女川町は津波の被害をかなり受けた地域です。おれ自身も東北出身で東倭国では被災しその後復興工事にずっと従事していたのですが、女川町は本当にいろいろ考えてがんばってここまで漕ぎつけたんだなと間近に見て思いました。
全国民に行ってほしい場所です。 https://t.co/RoiUhhQZkC February 02, 2025
1RT
震災関係の神戸の番組があり、まだ行ったことない土地でもあるので観ていた。
神戸在住って漫画、書籍だとなかなか入手が難しそうなので
これを機に電子に手を出してみるか… February 02, 2025
そうかもうすぐご命日… 先の能登半島地震で壊滅状態になっていた墓石の姿を見て胸を痛めておりました… 藤澤清造氏の墓石共々、再建されていたのですね!よかったです。しかし、お写真を見るに、まだまだ震災の被害の爪痕は深いと存じます。 February 02, 2025
@ShimoTsuki_Knm 同じく何回も読み直しました。
要するに震災以降のものを載せろと?
現地行かないでいつのかわからん画像載せるなと?
こうですかね?
買って、食べて応援。
更にきっかけとなって行って応援になれば良いので、いつのであろうが関係有りませんね!
この方から既にブロックされてました👍 February 02, 2025
展覧会「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」に行ってきました。
生前の坂本龍一さんが追求した「音を展示空間に立体的に設置する」芸術作品を楽しみました。
震災の津波で被災したピアノや、坂本龍一さんが弾いてるかのように見えるホログラム+自動演奏の作品などを見て、心が浄化された気がしました。 https://t.co/lU5g3nGIJz February 02, 2025
NYCのやつのyoutube見てる!
コメント欄読んで泣けてきた…
当時はtwitterとかで追ってなかったから分からなかったけど、バレーとか震災とか色んなときを過ごしてあの頃は学生だったけど今は大人に、みたいな人がいっぱいいるんだな😭😭らぶ
https://t.co/kayUBMB0OM February 02, 2025
コジマ、ヤマダ、ケーズデンキ回ったけど、工賃、電気配線工事が入るとデカイ金額。
発想の転換で、
1⃣布団乾燥機でお布団暖めていると案外部屋に暖かい、お布団中にいれば平気。
こんな時こそ、
2⃣mont-bellで買ったいい寝袋を使ってみよう!-20℃まで🆗
震災用に買ってた。
慣れる為にも練習だ! February 02, 2025
今日は研究学園都市にある #神戸市看護大学 のシンポジウムへ🚞
震災から30年を迎えて、市と共催で開催されたイベントでした🏫
ラジオ関西 #ラジメニア の公開収録と兼ねており、ゲストは #林原めぐみ さん😳
ハートフルステーション終了から早10年… 久しぶりの虹色のSneaker、良かったです☺️ https://t.co/CmHXVALqoi February 02, 2025
見てきました😊
大号泣です。
なんか、タケルが私にすごい似てて、あ、震災に対する考え方とかね、共感しちゃって。
テスト前だけど見に行ってよかった。 https://t.co/hS5ogdbtwk February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。