課金
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すげー身も蓋もないことを言うと、研究はソシャゲなので、ジャブジャブ課金して成果量産体制を作り、海外コミュニティと仲良くなってお友達引用で業績指標を最大化しないと、内容の良し悪しにかかわらず研究自体が存在しなかったことにされる。 https://t.co/4XYoXGK00z November 11, 2025
8RP
もうハイプでました👇
ぜひ楽しかったファミたち
3回ポチお願いします🌟✨
【 ウマ娘 】課金ガチャ💸 ブエナビスタに捧げます!でも、やっぱり、‥傷口は浅い方がいい!キャラストも楽しみだああああ【#ガチャ / #umam... https://t.co/WT20ot2J2b https://t.co/DkK5Yh3den November 11, 2025
8RP
🚀Microsoft、Outlook・Word・Excel・PowerPointに無料AI機能を2026年初頭から追加!
📊何が変わるのか?劇的なBefore/After
従来(2024-2025年):
・基本的なMicrosoft 365:月額約1,500円
・高度なAI機能:月額約3,000円の追加課金
・→ 合計月額4,500円必要
2026年以降:
・基本的なMicrosoft 365:月額約1,500円のまま
・高度なAI機能:追加料金なしで利用可能!
・→ 実質的に約3万円/年の節約💰
✨具体的に何ができるようになる?
1️⃣Outlook Copilot Chatの大幅強化
・受信トレイ全体を横断的に理解
・カレンダーや会議情報も統合的に分析
・「今週の重要メールを整理して」と頼めば即座に対応
・会議前に関連メールを自動集約して準備完了
従来は個別のメールスレッドごとの対応のみでしたが、受信トレイ全体を理解するAI秘書に進化します📧
2️⃣Agent ModeがWord・Excel・PowerPointで解禁
これまで月額30ドルの有料版でしか使えなかった「Agent Mode」が全ユーザーに開放されます。
Excelでの革命:
・プロンプト入力だけで複雑なスプレッドシートを自動生成
・AnthropicのClaudeとOpenAIのGPTモデルを選択可能
・推論モデルで高度な分析も実行可能
Wordでの進化:
・複雑な文書を自然言語で指示するだけで作成
・構成から執筆まで一貫してAIがサポート
PowerPointの本気:
・企業のブランドテンプレートを自動適用
・プロンプトだけで新規スライドを作成
・既存スライドのテキスト書き換え・整形
・関連画像の自動追加🎨
🔍なぜMicrosoftはここまで踏み込んだのか?
理由は明確です。Google WorkspaceがGeminiを統合して猛追する中、Microsoftは「AI機能の無償化」で競争優位を確立しようとしています。
実際、企業向けチャットアプリ利用では、アメリカで既にGeminiがChatGPTを上回るという調査結果も出ています。
MicrosoftとしてはOfficeの圧倒的なシェアを活かし、「Officeを使っている = 高度なAIが使える」という状況を作り出すことで、Google Workspaceへの流出を防ぎ、さらにシェアを拡大する戦略です。
💡今すぐ取り組むべき3つのアクション
1️⃣2026年3月のプレビュー開始をカレンダーに登録
無料AI機能は2026年3月までにプレビュー提供開始予定。早期アクセスで使い方を習得しましょう
2️⃣現在の業務フローを見直し、AI活用ポイントを洗い出す
「メール整理」「資料作成」「データ分析」など、AIに任せられる業務を事前にリストアップ
3️⃣中小企業なら「Copilot Business(月額21ドル)」も検討
300ユーザー未満の企業向けに、より高度な機能が月額21ドルで利用可能に
🌟AI格差が消える時代の幕開け
これまで「予算がある企業だけがAIで効率化」という状況でしたが、2026年からは誰もが平等に高度なAI機能を使える時代が始まります。
重要なのは、ツールが使えることではなく、そのツールをどう使いこなすか。
無料化によってツールの差はなくなります。差がつくのは「AIをどれだけ業務に統合できるか」という実践力です💪
ソース:https://t.co/BUlAO1IShw November 11, 2025
3RP
Grok Imagineってどうなんだろうと思い無料でもらえる10クレジットでさそうおどりに踊らされる動画をお試し。これも結構すごいですね。ちょっと課金して色々やってみたくなる… https://t.co/HK8fEEPFrI November 11, 2025
3RP
【バカなフリができる配信者】
過去の投稿でも
主導権が大事だと何度も話してきましたが
今回は「バカなフリ」について改めて整理してみました。
配信が伸びない人は「自分のプライドを優先」し、反対に稼げる人は「相手(視聴者)の気持ち良さを優先」します。
この差が、視聴者の「課金のスイッチ」を押させるか否かの決定的な分岐点です。
「バカなフリ」は、高度なコミュ力を必要とする、主導権を握るための戦略です。
・優越感と参加ハードルを下げる
完璧すぎる配信者に視聴者は「自分が入り込む隙がない」と感じます。 少し抜けている部分を見せることで、視聴者は「教えてあげたい」という優越感と「ツッコミ」という参加のハードル激的に下げます。
・庇護欲(ひごよく)を刺激する
「庇護欲(ひごよく)」とは、自分より弱い立場の人や、困っている人を守って助けたいという心理的な欲求です。
賢すぎる言動は警戒心を生みますが、危なっかしい言動はファンの「僕が支えてあげなきゃ」という庇護欲を強く刺激します。
これは愛嬌に繋がり課金欲をそそる大きい要因になります。
・空気をコントロールする道化の役割
際どい質問に対し、「え〜わかんない!」とバカなフリで受け流すのは、場の空気を読めている証拠です。
角を立てずにトラブルを回避し、ネガティブな要素をエンタメに昇華しています。
結論、配信でバカなフリができる人は、「どう振る舞えば相手が財布を開きたくなるか」を計算して演じているビジネス的に最も合理的なことをしています。
本当に知識がないのと、本当は知っているけれど相手に花を持たせるために知らないフリをするのは、結果が全く異なります。
稼げるのは、間違いなく後者です。 November 11, 2025
1RP
エバクラにてギルド実装から今までギルドマスターを続けて来ましたが、余りにも課金者も減り100位圏内ギリギリが今回で400位まで落ちたのを鑑み別のギルドさんに移籍しようかと思ってます
やり取り不要で100位目指してる位のギルドさん居ればお声がけ下さい〜
#FF7ec #エバクラ https://t.co/v6WPrdUcQa November 11, 2025
1RP
ちょっと出遅れたけど、その後怒涛の課金済みデスカラ👍😁
(一応シール番号順に並べてみたけど、ここでもポンプ君の必殺技がロラ君に直撃なのね🤣🤣) https://t.co/MMZByskQvn November 11, 2025
1RP
本当にもうアプリの乙女ゲームはやらないって何故か一作もやってないのに決めてたっていうのに…りゅうみこだけはあまりにもキャラデザ好きすぎて無理…やる…課金でも何でもする…まかせて…本当に課金する覚悟でやる…土方さんかっこよすぎだよ…Switchで出会いたかった…携帯で会おうね… November 11, 2025
あとちょっとでお部屋入り出来るし、今月の結構可愛いから課金しちゃおかな☺️
双子分交換探すよりも課金の方が気が楽だし😑
ただ、12月どうせイベント多いだろうから、月初課金に回した方が良い気もするんだよね〜💭 November 11, 2025
サブスク課金等、ある程度のファン層がいることが掴めたのかな。多分無課金をそこまで大事にしなくてもやっていける見通しがついたんでしょう。
無課金で結構遊べるから、今までそれでやってきた人達が反発してるけどアプリゲームは課金がなきゃサービス終了一直線だし。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









