言論統制 トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こちらは、倭国からの視点を重視して書いた文章です。私の中にも倭国人、国際人、大阪人・・・さまざまなアイデンティティがあり、その時々に視野が若干異なりますが、倭国人として生きている限り、そのポジションからの分析や行動指針を持つ必要があると思っています。
ここでは、中国(政府の動きだけでなく世論も含めて)の動きを捉える上で重要な情報、中国政府とその関係機関による言論統制の特徴、彼らが作り出すナラティブ(語り)について、倭国の中国研究者として特に強調したい3点を書きました。
1)中国政府のナラティブには意図がある。それに煽られると倭国は国益を損なう。
2)倭国にとっての正論は現在の中国政府には通じず、倭国は中国のナラティブを覆すナラティブを生み出す必要がある。
3)人間性の破壊が深刻なレベルにまで及んでいる中国と同じ土壌で闘おうとせず、弱みを握られることを避け、淡々と倭国自らの目的と利益を見据える。
よろしければお読みください。
https://t.co/giBJD12V6Q November 11, 2025
22RP
【言論統制】
問題はやはりここでしょう。
【斎藤知事の講演受講予定の学生】「あくまで地域政策の授業なので、他の事は、関係のないことは聞かないで欲しいと言われた」
(Q.誰が説明した?)
【斎藤知事の講演受講予定の学生】「担当教授です」
https://t.co/O5AK3QgImd November 11, 2025
面白そうと思って読んでみたが、この方の推奨するナラティブで対抗できるようには感じられなかった。むしろ逆上させそうな?
:ここへきて中国の言論統制・経済状況が悪化…多くの人が理解できていない「中国関係者の暴言・無礼」の構造(阿古 智子) | 現代ビジネス | 講談社 https://t.co/4b8D2zJx4z November 11, 2025
国家の主権そりゃたいせつだよ。法制化しなくたってできるでしょ。国家総出の陰謀論を流布させるか、言論統制、思想取締りとか特高とかの再来かなどと思えてなりません。これをマジ顔で言っているのが実にヤバい。どうしてって?明治以降の倭国の歴史を遡れば一目瞭然だから。 https://t.co/v5bsC2OCy3 November 11, 2025
親露派が一掃されるって表現で、スパイ防止法を実装したらだめなことがよくわかる。
スパイ防止法は倭国の国家機密等を他国のスパイ(諜報機関)から守るためのものであるはずなのに、親露なだけで一掃はただの言論統制
ロシアを支持しようがウクライナを支持しようが我が国では自由 https://t.co/jjavHmsdKE November 11, 2025
この国は中国共産党一党独裁制!!
人民と言われる民は天安門事件がトラウマとなり、怖くてものも言えない。好きなように情報を操作し言論統制もおてのもの。
おっかね〜国だな、まったく。
"中国「倭国で中国人への犯罪が多発」 倭国側の否定に「先週も5人逮捕」と反論" https://t.co/xeDsFOVxsb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



