著作権 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昔のゲームなんかが大ヒットしたのに、未だにリメイクされないやつもこういう理由(著作権者が誰かわからない or 反社的な会社に取られて手が出せない)が多かった気がする。
Suicaの件は残念だけど、著作権者にお返しする卒業という形にしたJR東倭国は精一杯の誠意を見せたと思う。 https://t.co/NfODaRzDfM November 11, 2025
3,403RP
心ある国会議員は、国会でNHKの言論弾圧を質疑してほしい。NHKは著作権をタテに、受信料を払っている国民視聴者による番組の検証を許さない、不当な言論弾圧を行っている。 https://t.co/1b8LLx5tMC November 11, 2025
1,792RP
『海外製ガンプラって買い取れますか?』と言う人がいきなりやって来た。(この時点でもう「?」でしたが海外の限定かなと)
某買い取り専門店が「ウチでは買えません」と言った商品だというので見たら思いっきり海賊版。(そりゃあマトモな店なら断るわなと)
ご本人にも伝えましたが、海賊版売ってるのは立派な犯罪ですし、個人の趣味だろうとそれを買う事は犯罪の助長です。
自分の趣味だからと言うのは自身がフルスクラッチしたものを愛でる行為にだけ許される事で、たとえ趣味的に作ったとしても売買が発生した時点で著作権や肖像権が有る物などはアウトです。
出所を聞いたら某フリマサイトで、販売者はSHOP扱いだという事。やっぱりモラルもへったくれもない。
店の人間は勿論の事、模型に関わる人たちもこの辺はしっかりと肝に命じて頂きたい。 November 11, 2025
1,206RP
Wikipediaがついにブチ切れた。
「AI業者は学習に使うなら金払え!」
と。無断で使わせるわけにはいかない。
ただこれが相当なジレンマで。
1,Wikiはまず非営利組織である。
2,人から集めた知識なので著作権はWikiではない、
そのため著作権侵害ではなく、
データ使用に関して訴えたかった。
3,でも非営利だから、お金どれくらい取ればいい?
儲けることが目的の組織じゃないから基準が・・
4,仮に取っても中国とかのAI業者が従うか?
米国とかのAIだけに課金って不公平じゃないか?
5,でもGoogle(Gemini)は今Wikiにお金を
払ってくれているし、今の状態でも不公平だし・・
って感じで、このニュース。
単にWikiがAI業者を訴えたというと
正義VS悪
みたいな構図に見えるけど。
上記の流れ見ると、んな簡単な流れじゃないの明白。
ただの著作権侵害とかのAI裁判だと思うと、
毛色が違いすぎるので勘違いしちゃダメな内容。
たぶんWiki側も迷いに迷ったはず。 November 11, 2025
533RP
「カリオストロの城」をまた買いました(3回目)。でも、説明はできますよ!
これには、『ルパン三世』の英語吹き替えの歴史についての背景説明が必要なので、ご容赦ください。
『カリオストロの城』は1980年代にストリームライン・ビデオ社によって初めて英語吹き替え版が制作されました。この吹き替えでは、ボブ・バーゲンがルパン役を演じました。バーゲン氏は非常に有名な声優で、1990年代からポーキー・ピッグのメイン声優として知られています。
しかし、当時、モーリス・ルブランの作品はアメリカではまだ著作権が保持されており、我が国で「ルパン三世」のメディアを公開することは非常に困難でした。その結果、ルパンは映画(およびストリームラインビデオがリリースした他のすべてのルパン三世メディア)で「ウルフ」と呼ばれています。英語吹き替え版には、銭形警部が自分の名前を「警部銭形警部 Inspector Keibuu Zenigata」とフルネームで紹介するなど、いくつか気になる翻訳ミスもあった。
2000年にはマンガビデオによって2作目の英語吹き替え版が制作されました。この吹き替えでは、有名俳優のデヴィッド・ヘイターがルパン役を演じています。ヘイターはソリッド・スネークの声優としてよく知られていますが、『ガイバー2』では実写版ガイバーを演じています。
この時点で、モーリス・ルブランの遺産問題は解決されており、英語吹き替えではルパンの名前で呼ばれるようになった。残念ながら、この吹き替え版には別の問題がありました。マンガビデオは川尻善昭作品などのアダルトアニメのリリースで知られており、自社の作品群は倭国のアニメの中でも超暴力的かつ性的な内容が最高だと宣伝していました。「カリオストロの城」は子供向けのファミリー映画です。そのため、マンガビデオは他の大人向け作品と調和させるため、英語版に大量の汚い言葉遣いを盛り込みました。登場人物が常に罵詈雑言を吐いており、非常に不適切だと感じます。
この映画がブルーレイで発売された際には、マンガビデオ版の吹き替えから不適切な表現をすべて削除した編集版が収録され、子供たちにも楽しんでもらえるように配慮されています。この吹き替えは検閲されていると思われがちですが、実際にはオリジナルの倭国語版により忠実に再現されています。
しかし、その間に別の出来事が起こりました。2002年、『ルパン三世 PART2』がアダルトスイムで放送用に吹き替えられ、新たな英語声優陣が起用されました。ルパン役はトニー・オリバー、次元役はリチャード・エプカー、五ェ門役はレックス・ラング、不二子役はミシェル・ラフです。この吹き替えはアメリカで大人気となり、このキャストはルパン三世の典型的な英語キャストとしてみなされるようになりました。
ルパン三世の一部メディアのライセンス権が複数の企業に売却されたため、2000年代と2010年代には、ファニメーションなどの英語キャストがルパン三世の吹き替えを担当するケースがいくつかありました。しかし、2010年代後半以降、トニー・オリバー率いるキャストが復帰し、ルパン三世の英語キャストは正式に採用されました。
それ以来、トニー・オリバーのチームは、新旧問わずルパン三世アニメの吹き替えを数多く手がけてきました。1960年代のオリジナルアニメも例外ではありません。しかし、「ルパン三世 カリオストロの城」は、これまで吹き替えを担当していませんでした。
新作ブルーレイには、トニー・オリバー、リチャード・エプカーをはじめ、アメリカで愛されている英語声優陣が集結した、全く新しい英語吹替版が収録されています!大好きな声を聞ける『カリオストロの城』を観ることができて、本当に嬉しいです!まるで初めて映画を観たような気分です! November 11, 2025
327RP
「権利関係に疎いままお絵描きしてきた人で、いざ悪質AI絵師におちょくられて言い返したいってなったときに、正しい知識がないから反AIのトンデモ著作権を採用してしまう」
というパターンがあるんだなという学び
二次創作者や漫画家に堕ちてる人が多いと感じるの、多分このパターンだ https://t.co/QEVntTEQ9E November 11, 2025
312RP
キンプリの花火大会スタジアム入ってない外から動画撮ってあげてる方は『花火上がってる!』でSNSあげてるだけで音楽も流れてないからたぶん大丈夫だけど、チケット買ってスタジアム入ってる方は花火動画SNSあげるの禁止です。きっと楽曲の著作権関係なのでルールを守って楽しみましょう!今一度確認を https://t.co/lsLSmtN07g November 11, 2025
230RP
「私は他人の著作物を無断で生成AIに読み込ませたりしません」と、さも「私は善良な生成AIユーザーです」とでも言いたげな投稿を見かけたんですけど、あなたが使ってるその生成AIモデルのデータセットに既に他人の著作権が無数に含まれている事実についてはどう考えているんでしょうか。 November 11, 2025
194RP
占い師さん(プロアマ問わず)
占いやスピリチュアル業界関係の皆さん
拡散希望です!
今年6月に
「占い師のための節税講座」
を開催した
新月満月会ですが
11月27日に
「占い師のための著作権講座」
を開催することが決まりました!
これも前回多くの方々がご支援してくださったお陰です。
続く https://t.co/ovBLzD2cTU November 11, 2025
117RP
再演が嫌だという意見、何よりもまず許諾してくださる原作者と版元に失礼なので……あまりヒートアップしないといいなと思っている😞
せっかく許諾したのに嫌とか言われたらそれがどんな理由であれ著作権者としては悲しいというか甲斐がないと思う……
めんどくさかったりトラブルあったら次からNGになってもおかしくないんやで…… November 11, 2025
98RP
【Blog更新】 視界が回ると世界も回る 後藤花: はなかっぱが大好きで誕生日にはなかっぱのプレートを作って貰い、はなかっ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 https://t.co/5p4Vb0a3x5 #ANGERME #アンジュルム #ハロプロ https://t.co/MpOPwq0ycK November 11, 2025
91RP
いろいろと言われる中で、一番分かりやすい仮説です。
著作権ガーとか言う向きもありますが、それはあくまでも手段や方法論であって、25年間も維持されてきたキャラクターであれば、ハレーションも想定外も既に出尽くしていていて、管理手法が確立されているものでもあるんですよね。
認知度もそうですが、管理の手法は鉄道×キャラクターのライセンス管理のお手本のような事例です。
今回一番変わるのは「ペンギンではなくSuicaそのもの」
これは変革2027あたりから言われているJRの戦略の柱のひとつ「「DXによる個客接点の強化」 が次のステージに進むことを意味しているんだなと思います。
※今はBeyond the Border
ペンギンに代わる何かをどう定着させて行くかや、それがうまく行くかどうかはわかりませんが、この卒業は企業のロゴが変わるぐらい大きな出来事で、JR東倭国の並々ならぬ覚悟を感じます。
卒業と言う表現に、作者への感謝の気持ちが込められているなと感じました。
今回の発表は、鉄道が業種から業態へ変化する潮目のひとつ(いままで何度も変わってきた変化のひとつ)だなと私は考えています。
いやそれにしても深い考察。 November 11, 2025
89RP
すげえ、「著作権なんてシンプルなもの」ってあんだけ複雑な法律もなかなかないと思うぞ。中山先生ですら「著作権法の憂鬱」とか書いてるんだぞ…… https://t.co/WEdQTJV2Fg November 11, 2025
86RP
え、、、す、凄すぎる…
著作権とか、一つ放送するだけでも大変なことなのでは…
これは当たり前じゃない、羽生結弦だからこそ…
テレ朝チャンネルさま、関係者の皆さま、そして結弦さん
ありがとうございます🥲︎
まだ観たことのない方にも届きますように✨ https://t.co/l6z7nFNYfm November 11, 2025
85RP
2025.11.16 2日目
カバー曲について
海「ライブだと権利が……🙅なんですけど、今回花火ってことで」
廉「勝手に歌ってるんじゃないですからね!ちゃんと著作権をクリアして!公式のルートがあって、それを通って見事やらせていただきました」
ありがとうございます👏
#KPとうちあげ花火2025 November 11, 2025
76RP
AMUSEMENT MUSIC FES 2025
2部のアーカイブ配信映像ですが、著作権の都合により一部音声がミュートとなります。現在、アーカイブ編集を行っており、明日以降の公開を予定しております。
尚、アーカイブ映像公開の遅れに伴い、配信期間の延長も行います。楽しみにお待ちいただいた皆様におかれましては、お待たせしてしまい申し訳ございません。引き続きアーカイブ配信にてAMF2025をお楽しみください。
#AMF2025 November 11, 2025
71RP
おはようございます〜✨
目標でもあったフォロワー様1,000人達成を記念して、
AIイラスト駆け出しの私ですが、初めてのAIアート企画を開催します🥳✨(金曜日からです!)
夢の中・異世界に迷い込んだような幻想的なイラストが大好きです!
みなさんの力作を拝見して勉強したいです☺️
もちろん同じく同じ初心者の方も大歓迎です!
【開催期間】
11/14(金)~11/16(日)23:59まで
【テーマ】
幻想的なイラスト
※添付のイラストは特に参考にせず、アニメ、写実問いません。
思い思いの幻想的なイラストをお待ちしております✨
(初心者の方向けにALTにプロンプトを入れております)
【参加方法】
#AI幻想
上記のハッシュタグを付けてこのポストを引用リポストして投稿してください。
皆様のご参加、お待ちしております😆
【ルール】
グロテスク、センシティブはNGです。
二次創作については、パブリック(著作権が切れている)、公式ガイドラインで二次創作が認められているものはOKです。
お一人様1日1枚、期間中最大3枚☺️
また、この機会にAIイラスト、AIアートをされている方とたくさん繋がりたいです🥰
ぜひ交流させていただければ嬉しいです✨ November 11, 2025
60RP
❗️重要なお知らせ❗️
この度、当店がSNS上で告知した
新作「シチリアの追憶」サイズ向けヘアパーツにつきまして、
デザインが著作権等の問題に抵触するのではないかという
ご指摘やご不安の声を頂戴しました。
不安な思いとご迷惑をおかけしましたことを
心よりお詫び申し上げます。
今回ご指摘をいただいているパーツは、
提携している海外ディーラー様や、日頃よりお世話になっているスタジオ様が
制作された作品であり、
当店はその新作告知および代理販売をお手伝いしている立場です。
本来の意図は、素敵な作品をより多くのプレイヤーの皆様に
ご紹介したい、という一点のみでした。
代理告知・販売を開始するにあたり、
当店は各ディーラー様から宣伝、販売の許諾を得ておりますが、
皆様からのご指摘を受け、あらためて
デザインの経緯や著作権について確認を行いました。
該当ディーラー様からは、当該パーツは
特定の作品をモチーフとした二次創作(非公式)作品であり、
公式の監修・許諾を受けた商品ではない旨の説明を受けております。
当店としても、著作権および各権利者様の権利を尊重することを
何よりも大切に考えております。
現在、クリエイター様と協議を進めており、
デザイン調整や告知方法の見直し、
さらには当該商品の取扱いの停止・中止も含めて検討しております。
最終的な方針が決まり次第、あらためて詳細をお知らせし、
取扱いについてご案内いたします。
また、当店では以前よりオリジナル企画にも力を入れており、
オリジナルヘッドやパーツなど、当店デザイナーによる新作を
現在多数制作・試作中です。
今後はいっそう提携ディーラー様の著作権等の確認を徹底しつつ、
安心してお楽しみいただける作品をお届けできるよう
努めてまいります。
この度は不快な思いとご心配をおかけしましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。 November 11, 2025
60RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



