自閉症スペクトラム トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
健常者の人達は知らないと思うけど、ADHDやASDといった発達障害や知的障害、境界知能の世界では、障害者同士での僻みや妬み、足の引っ張り合いが多い
特に同性で、軽度の障害者同士に多い
それに対して、健常者は全然干渉してこないし、頑張っている障害者に対しても優しい
https://t.co/xHIlwpBOsr November 11, 2025
5RP
誤診ではなく、ガチのASDは性別関係なく
女との相性は最悪なのだ。
女だと女友達ができないし
男だとパートナーはできないのだ(男の場合は同性の友達もできない) November 11, 2025
3RP
大人気漫画「みいちゃんと山田さん」を多くの人に読んでもらいたい。
ADHDやASDといった、発達障害や知的障害、境界知能の女が、いかに大変なのかわかる。
みいちゃんのように、障害年金や生活保護を受給していない当事者の場合、短命なことが多い。
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/EoRQ5aFAnM November 11, 2025
3RP
ASDってこんな苦労があるんですよ。って具体的に語っているツイートに、「定型も同じですよ。」ってコメントつける人、「あれ?もしや自分もASDなのか?」とはならずに、「定型も同じですよ。」になるの、ちょっと羨ましいや。 November 11, 2025
3RP
松山ケンイチ、発達障害抱える裁判官に NHKドラマ10「テミスの不確かな法廷」1月6日スタート https://t.co/r5sxmoT9eT @cinematodayより
ADHDとASDと診断された裁判官を演じる
全8回
#ドラマ #テミスの不確かな法定 November 11, 2025
2RP
ノンデリ発言で他人を傷つけ、作業所では空気ブチ壊して【私は楽しい】と開き直る
これが障害界隈の王様ASDです https://t.co/hykGoTeze1 November 11, 2025
1RP
むしろ自閉症の方が子供の頃から顕著に特性出るから比較的小さいうちから支援や療育に繋がりやすい気がする。
一番辛いのは発達障害に気付かず辛い幼少期を過ごしてきたキラキラしてない一般ASD。 https://t.co/9pGXkrcF1K November 11, 2025
1RP
「普通に見える人は大丈夫」って、
実は一番ズレた常識なのかもしれない。
ASDの女性がしてる“擬態”って、
周りに合わせるための努力じゃなくて、
実は長い時間をかけて身についた「防御反応」なんだよね。
みんなが想像する「空気読む」とは全然ちがう。
嫌われた経験とか、
違うって言われた痛みを何回も味わった結果、
気づいたら本来の自分を奥に押し込むクセがついちゃう。
本人もそれを演技と思ってないのが、
また切ない。
しかもややこしいのは、
擬態が上手いほど誤解されるってところ。
本人が一番わかってる。
「これ、本来の私じゃない」って。
だからこそ「ちゃんとできてるじゃん」という他者からの言葉は、
周りが思ってるよりずっと重い。
「ちゃんとできてるじゃん」という言葉は
励ましでも、褒め言葉でもなくて、
「あ、この人は本当の私を見ていないし、
見ようとしてもいない」
そう受け取ってしまうことがある。
その瞬間に、
“ここでは本音を見せないほうがいい”という判断が働く。
理解されないし、
理解されることが難しいとわかっているから、
本音をしまい込む。
本音をしまい込むから、
さらに「できてる人」と見なされる。
その結果、もっと言えなくなる。
こんなふうに、
擬態が上手い人ほど助けを求めにくくなる仕組みができてしまう。
ぼくたちって、困ってる人を
“困ってそうな見た目”で判断しがちだけど、
本当にしんどい人ほど、
周りに気づかれないように必死で隠すんだよね。
だからこそ、この視点が大事になる。
“助けが必要かどうか”って、
外見じゃなくて「その人の沈黙の理由」で決まるんだと思う。 November 11, 2025
1RP
@kazma_kamisiro @vv365happydays @lj7I2DiqtudE1GI @0nekoSa 一般は分からないけど
自分はしませんっていえば住むだけの話なのに
頑なに言えないの何で?ASDなんか? November 11, 2025
心のお医者さんに調査してもらってADHDは無し、ASDグレーって感じだったんだけど、TLに流れてくるADHDあるある、めっちゃ理解できるんだよなぁ。年を取るにつれて症状は軽くなった November 11, 2025
ASDは未だに悪評が広まりやすい立場と思うので、察しが早い人は距離を取ってる感じはいたしますな。
今月まで働いていた職場でも、ぶっちゃけそうだった(笑)
https://t.co/92tanzW0SJ November 11, 2025
これを見てわざわざ天心をくさすのがあまりにもダサい事にも気づかんのよなこのASDのゴミはww
普通これ見たら堀口すげえの方だと思うんだけどな
あと有名人くさしてもお前がこの世界の最底辺である事は何も変わらんからな、はよ史んでくれよw https://t.co/AkuAE5l4sK https://t.co/hEGCXo9iZH November 11, 2025
IQ115、ASDグレーゾーン超えてギリ確定、ADHDどっぷり。
高機能自閉症って全然高機能な感じしない。
ADHDのお薬本当に効いてる?
頑張って普通を擬態してるけど人間社会で生きるの難しい。
もはや犬神様の元で暮らしたい。 November 11, 2025
そうなんだよね。
ASDは大抵受け身な人が多くて、周囲も消極的でちょっと変わった人ぐらいの認識なんだけど、積極奇異とか尊大型のインパクトがあまりにもスゴすぎて、アスペ=アタオカみたいに認識されてる感じ…。 https://t.co/DqIUqvEdsG November 11, 2025
無職期間にチャッピーと話してASD傾向ありそうってなって、主治医にも過剰適応で疲れるんだねって言われてて、たしかに自分の中で普通の人ならこうするよねとか、これしないとやばいよね……みたいな、謎の基準があってそれを無理してでもこなしてたからすぐ疲れてたんだけど、それを今回辞めてみた November 11, 2025
自閉スペクトラム症(ASD)
主な特徴: 社会的相互作用やコミュニケーションの困難、限定された反復的な行動や興味などが特徴です。
原因: 神経発達症であり、脳の機能的な違いが関わっていると考えられています。
発達・知能: 知的な遅れを伴う場合と伴わない場合があります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



